店主たみこの観光案内日記

2021年01月の記事一覧

上田城藩主居館跡 バンクシーはここに来ちゃいけません!

2021年01月30日

上田城のほど近くに上田城藩主居館跡と呼ばれる江戸時代の遺構があります。ここ何かと言うと、名前そのまんまなのですが、上田藩・・・

カテゴリー:観光名所

東別院東山蓮如堂 蓮如上人像に隠された謎を解け!

2021年01月27日

卯辰山の中腹、宝泉寺(ほうせんじ)の裏手にどーんとそびえる像があります。蓮如(れんにょ)さんです。ここ金沢は真宗王国と呼・・・

カテゴリー:観光名所

金沢神社(境内編) 空に浮かぶ鳳凰に惚れ惚れ♪白龍にアレ?

2021年01月25日

兼六園に隣接する金沢神社。前回の記事では鳥居から楼門までのアプローチ部分を見てきました。今回はいよいよ心臓部の境内へと進・・・

カテゴリー:観光名所

金沢神社(アプローチ編) 神の世界への入口に心アガるー!

2021年01月23日

兼六園に接する敷地内に小さな神社があります。金沢神社です。創建は1794年、当時の加賀藩藩主前田治脩(まえだ はるなが)・・・

カテゴリー:観光名所

敦賀赤レンガ倉庫 「木造小屋組瓦葺」ってなんじゃ?

2021年01月20日

敦賀港の一角にひときわ目立つ赤レンガ造りの建物があります。敦賀赤レンガ倉庫です。建造は明治38年、日露戦争が終結しポーツ・・・

カテゴリー:観光名所

りゅうもん チャーハン&ギョーザ ビールを飲めない悔しさを泣いてガマン

2021年01月18日

この日はもー寒くて寒くて!鼻水じゅるじゅる。じゅるーーーーーー!よし!中華だ!と内灘の中華料理屋りゅうもんへ。(※寒さと・・・

カテゴリー:グルメ

安土城 摠見寺跡編 二王さまの眼光にびりびりクるぜ!

2021年01月16日

安土城レポート最終回。今回は摠見寺(そうけんじ)跡の様子をお届けします。前回の天主台跡を折り返し、元来た坂道を降りると二・・・

カテゴリー:観光名所

安土城 天主跡編 中途半端な公開状況に思わずムズムズ

2021年01月13日

前回見た安土城天主のテラスがあったと思われる広場。この広場を右に進むと天主跡へと繋がるのですが、先に左に曲がってください・・・

カテゴリー:観光名所

安土城 黒金門跡編 天主閣にあったと言われている「アノ」痕跡が見られる場所

2021年01月11日

信長の城、安土城、前回は大手門から入って大手道沿いに進んできました。やがて道は二手に分かれ、一方は天主へ、もう一方は摠見・・・

カテゴリー:観光名所

安土城 大手道編 仏罰を恐れぬ信長の鋼鉄ハートに戦慄

2021年01月09日

戦国の世を治めた天下人、織田信長の最後の居城安土城。前回はそのエントランス部分を見てきました。今回からいよいよ城内部へと・・・

カテゴリー:観光名所

安土城 大手門編 まずは入口でウォーミングアップ

2021年01月06日

安土城と言えば信長の築いたレジェンド城。その後の近代城郭のスタイルを決定付けた城としても有名です。が、ありません。今はあ・・・

カテゴリー:観光名所

ハスネテラス 海老天丼かけうどんセット 住宅地にポコッとある人気店

2021年01月04日

この日はお休み。朝から部屋のカーペットをひっぺがしてコインランドリーへ持ってって洗濯して、帰ってベランダに干して。カーペ・・・

カテゴリー:グルメ

石川県立能楽堂 能舞台を間近でがっつり見学できます

2021年01月02日

石川県と言えば能楽が盛んな土地です。その能楽活動の中核を担うのが、こちら石川県立能楽堂です。場所は兼六園から道を挟んです・・・

カテゴリー:観光名所

月別記事一覧

 


 

新着記事

>> 記事一覧