店主たみこの観光案内日記

石川県の記事一覧

羽咋市歴史民俗資料館 渚の正倉院 氣多大神宮展 part2 等伯の神画が見られるゼ~♪

2025年06月07日

先日なんとなく羽咋市歴史民俗資料館へ行ってみたんですよ。そしたら以前紹介した『渚の正倉院 氣多大神宮展』の第2段をしれっ・・・

カテゴリー:観光名所

グリル&ハンバーグNINO ハンバーグ&ソーセージ&から揚げ コスパ高すぎ!腹いっぱい食えます

2025年05月31日

宗教は人を救うのか?時々真剣に考えるんですわ。だって全然助けてくれないじゃないですか、神も仏も。いくら祈っても、いくら信・・・

カテゴリー:グルメ

白山町遺跡現地説明会 永遠に答えが分からないのが考古学

2025年05月03日

白山市(はくさんし)が主体となって進められた白山町(しらやままち)遺跡の発掘調査。先日、その成果報告会が行われたので行っ・・・

カテゴリー:観光名所

薬王院 温泉寺 「あいうえお」はここから始まりました

2025年04月26日

湯治客で賑わう山代温泉の一角にシブ~いお寺があります。その名も温泉寺、名前から分かる通り温泉を守るために建てられたお寺で・・・

カテゴリー:観光名所

餃子のあひる 餃子定食 この餃子、エンドレスに食えるわ~♪

2025年04月19日

黒豆せんべいが好きでね。昔はどっさり買って来てはバリバリ食ってたんですが、最近は高くなってねー。数年前ならドラッグストア・・・

カテゴリー:グルメ

栄谷丸山横穴群 コウモリに注意してご鑑賞ください

2025年04月12日

加賀の山裾、閑散とした村落の一角に古代の群集墓があります。栄谷丸山横穴群(さかえだにまるやまよこあなぐん)、古墳時代後期・・・

カテゴリー:観光名所

羽咋市歴史民俗資料館 渚の正倉院 氣多大神宮展 今しか見られない貴重なお宝がいっぱい

2025年03月15日

過日、羽咋市歴史民俗資料館にて開催されていた“渚の正倉院 氣多大神宮展”。12月からやってて、すごく興味があったので行く・・・

カテゴリー:観光名所

香満居 豚トロ黒胡椒炒め定食+担々麺 ボリュームも美味さも文句ナシの街中華

2025年03月08日

揺れますね。よく揺れますね。ぶるぶるに揺れますね。おなか。なんでこーなっちゃったかなー?腹筋とかしてんだけどなー。むにっ・・・

カテゴリー:グルメ

加賀大観音 怖いです、マジで

2025年01月18日

加賀の小山の上に屹立する黄金の観音さま。それが今回紹介する加賀大観音です。目立つんだわ、この観音さま。国道8号を走ってる・・・

カテゴリー:観光名所

兼六園 鶺鴒島 見ただけじゃ絶対に気付けない隠されたストーリーを読む

2024年12月28日

日本庭園には様々なストーリーが込められていることが多く、今回ご紹介する鶺鴒島(せきれいじま)もそのひとつです。場所は兼六・・・

カテゴリー:観光名所

南新保C遺跡現地説明会 詳しい事後検討の報告を求ム

2024年12月21日

過日実施された南新保C遺跡現地説明会。以前にもこのブログで取り上げましたが、今回は令和6年度版、あの時とは違う区画の最新・・・

カテゴリー:観光名所

さぶろうべい 親とり白菜鍋 素材の味が素朴に生きるそのまんまの味

2024年12月14日

ボーーーっとしてんのが好きです。なんもせんとただボーーーっとするのです。ウトウトしながら寝たり起きたり、ダラダラだらだら・・・

カテゴリー:グルメ

穴水城址 アッケラカンとした拍子抜けな城跡

2024年11月23日

中世の城跡、穴水城址。現場はまあまあ山の中です。先に言っときますが、訪城に際しては軽自動車かそれに準じるサイズの車、ある・・・

カテゴリー:観光名所

魯山人寓居跡 いろは草庵 魯山人も愛したシブ~い屋敷

2024年11月16日

北大路魯山人(きたおおじ ろさんじん)、ご存知の方も多いでしょう。グルメ漫画「美味しんぼ」にも度々名前の挙がった美食家で・・・

カテゴリー:観光名所

エジプト、サッカラ遺跡発掘調査最新報告展 エジプトに眠る古代ロマン、胸躍るわ~!

2024年11月09日

過日、金沢大学資料館展示室で開催されていた「古代エジプト3000年の墓地を掘る -エジプト、サッカラ遺跡発掘調査最新報告・・・

カテゴリー:観光名所

金沢カレー研究工房 金の金沢カレー ヘビーなカレーが食いたい人はどうぞ

2024年11月02日

屏風が欲しい。でっかいヤツ。和室にバーン!と飾りたい。でもあんまり無駄遣いしたくないしなー。ぶっちゃけ和室にほとんどいな・・・

カテゴリー:グルメ

琴ヶ浜海水浴場 砂が泣く不思議な砂浜、のはずなんだけど・・泣かなくね?

2024年10月26日

泣き砂ってご存知でしょうか?足で踏むと泣くんです、キュッキュッて。そんな不思議~な砂があるのが琴ヶ浜。能登半島の外側、西・・・

カテゴリー:観光名所

旧角海家住宅 相当儲けとったようやの~北前船・・

2024年10月05日

黒瓦と下見板張りの古風な家が立ち並ぶ、輪島市の黒島地区。旧角海家住宅はそんな中にある、かつての廻船問屋の屋敷です。建造は・・・

カテゴリー:観光名所

福利 うな重 トロけるわ~♪甘旨いわ~♪この幸せ、一生独り占めしたいわ~♪

2024年09月21日

ヤバイわ。ヤバイですわ。何がヤバイってね。メシがガツガツ食えるーーー!!!どーすんのよ、この腹?これ以上栄養分与えたらダ・・・

カテゴリー:グルメ

諸嶽山 總持寺祖院 慈悲の杜編 現代風にアレンジされたイケイケの仏さまに萌え

2024年09月14日

ここまで3回に渡ってお届けしてきた總持寺祖院レポート。1回目はエントランスを、2回目と3回目は回廊周辺をアレコレと紹介。・・・

カテゴリー:観光名所

 


 

新着記事

>> 記事一覧