店主たみこの観光案内日記

2021年02月の記事一覧

守長山 静明寺 くぐってはならない山門のミステリーを解け!

2021年02月27日

浅野川沿い、ひがし茶屋街のすぐ近くにある天神橋を渡り、ちょっと上流側へ行ったところに閑静なお寺があります。静明寺(じょう・・・

カテゴリー:観光名所

安土城天主 信長の館 豪華絢爛の裏に潜む名もなき人の苦しみを知れ

2021年02月24日

戦国の覇者織田信長。そんな信長が築いた安土城天主は、世界最初の木造高層建築と言われています。が、ありません。とっくの昔に・・・

カテゴリー:観光名所

射水神社 伊勢神宮とも繋がりを持つイケイケスペシャルな神社

2021年02月22日

高岡古城公園の本丸にある射水神社。見た目全然そんな感じがしませんが、創建はめっちゃくちゃ古く、奈良時代以前と言われていま・・・

カテゴリー:観光名所

加賀藩十村役 岡部家 その2◆ついに七福神完成!!

2021年02月20日

藩政期、加賀藩で十村役(とむらやく)を務めた岡部家の屋敷。前回はエントランスから台所までを見てきました。今回はさらに内部・・・

カテゴリー:観光名所

加賀藩十村役 岡部家 その1◆囲炉裏でひと儲けできる、かな?

2021年02月17日

加賀藩の役職に十村役(とむらやく)ってのがあります。名前から何となくイメージ付くと思いますが、約10ほどの村を統括する役・・・

カテゴリー:観光名所

てらおか風舎 国産牛サイコロステーキランチ みっちり詰まった肉のうま味ににやり♪

2021年02月15日

この日は恐怖の健康診断。いやー嫌なんですわ、胃カメラが。誰よあんなの考えたの?病気の検査で飲まされるならともかく、病気で・・・

カテゴリー:グルメ

雄徳山 光覚寺 この解読難易度マックスの案内板をあなたは読めるか!?

2021年02月13日

『あめ買い幽霊』で有名なお寺、光覚寺(こうがくじ)。「あめ買い幽霊」とはなんぞや?と言うと。毎夜、飴を買いに女の人が来る・・・

カテゴリー:観光名所

旧加賀藩士高田家跡 現存する江戸時代の長屋門を満喫

2021年02月10日

長町武家屋敷跡の外れに興味深い施設があります。旧加賀藩士高田家跡です。旧加賀藩士高田家とは、その名の通りかつて前田家に仕・・・

カテゴリー:観光名所

倭姫宮 参道に秘められた古代の旅の軌跡をたどる

2021年02月08日

倭姫(やまとひめ)ってご存知でしょうか?伊勢神宮の創建に関わった人物で、垂仁(すいにん)天皇の皇女と言われています。伊勢・・・

カテゴリー:観光名所

月夜見宮 ボロボロになっても倒れない神木のド根性に涙

2021年02月06日

伊勢神宮外宮から約300メートルほど北に、こじんまりとした神社があります。月夜見宮(つきよみのみや)です。この神社、れっ・・・

カテゴリー:観光名所

月読宮 四重に連なる社殿の荘厳なビジュアルにため息♪

2021年02月03日

伊勢神宮には関連する小神社が125もあります。これらは正宮(しょうぐう)→別宮(べつくう)→摂社(せっしゃ)→末社(まっ・・・

カテゴリー:観光名所

ビストロ レガーレ たんぽぽハヤシライス 濃厚ソースのうま味に恍惚

2021年02月01日

この日のお昼は外食と決めてまして、行くお店も決めてまして。初めてのお店だったのですが、開店時間に合わせて行ったのに既に客・・・

カテゴリー:グルメ

月別記事一覧

 


 

新着記事

>> 記事一覧