店主たみこの観光案内ブログ

宝泉山 印勝寺 どなたか心ある人、メンテナンスお願いします

2021年08月14日

印勝寺の入口

 

七尾の山の寺寺院群、その中に門が超カッチョエーお寺があります。
その名も印勝寺(いんしょうじ)。
1518年創建、法華宗のお寺です。

 

門、とひと口に言っても色んなスタイルがありまして、唐門、高麗門、薬医門、楼門、仁王門などバリエーションは様々。
でもね、ここのはかなりレアなタイプ。

 

印勝寺の鐘楼門

 

それがこちら。
二階に鐘が吊るされた「鐘楼門」というスタイルです。

 

意外とないのですよ、この手の門。
通常は門と鐘楼ってのはそれぞれに独立させますからね。
こうしてひとつにドッキングしてる例はかなり稀。

 

門の損傷

 

ただこの門、見事なくらいボロボロでしてね。
疲労感ハンパない!

 

天井や柱など所々補修されてはいるようですが、それでも目に見えて損傷しまくり。
あちこににカビが生えてて、木材も朽ち始めてて。
ヤバイんでね?

 

門の下の敷石

 

敷石もこんな感じ。
いい意味で言えば年季が入ってるし、悪く言えば劣化しまくりだし。
草なんかもぼーぼーの生え放題。

 

い~い門なのにな~。
ちゃんとメンテナンスすればメッチャクチャ光る門なのに。
もったいない!

 

門の裏側

 

あと不思議がひとつ。
この門、上に上がれません。
どこにも階段がないのです。
でも2階に鐘が吊るされてる以上、鐘を突くには2階に上らなきゃならない。

 

ミステリーですね。

2階へ上れない鐘楼の2階にある鐘を一体どうやって突くのか?

考えれば考えるほどミステリーです。

 

ハシゴ架けりゃいいんだけなんだけど(笑)。

 

印勝寺の本堂

 

その先には本堂がどーん!
これもイカシてるのですわ~♪

 

構造は七間四方の方形(ほうぎょう・正方形)。
周囲に縁を巡らし、朱塗りの高欄でビシッと囲む。
柱も朱塗りで染め、壁は清廉な白漆喰で塗り込め、開口部は深茶色の引き戸でカッチリと固める。

 

メリハリがキリッキリに効いた素晴らしいデザインです。

 

本堂の天頂の相輪

 

そしてトドメがこの天頂の飾り。
これ見てピンと来た人、なかなかのマニアです。
そう、これって五重塔とか三重塔の頂上に付けられてる相輪ですね。

 

いいわ~コレ♪
普通ここには宝珠がぽこっとあるだけですからね。
そこに金に輝く相輪がスタイリッシュにぴっと伸びる。
シビれるセンスです!

 

印勝寺の宿坊

 

そして境内の中にはもうひとつ面白いものがあります。
それがコレ。

 

コレなに?と聞かれると、わたしも分からんのですが、多分宿坊でしょう。

 

営業してない宿坊

 

このお寺、民宿もやってるみたいなのですよ。
表に「民宿」って看板掛かってたし。

 

でもどう見ても営業してないんですよね。
今は止めちゃったんですかね?
あるいはシーズン限定で営業してるか。
詳しい状況は不明です。

 

印勝寺の入口スロープ

 

かなり廃墟感が強い印勝寺。

 

でもね、ホント門がいいのですよ。
この素晴らしい文化財を朽ちさせるのは絶対にもったいない!
しっかりメンテナンスを継続して、後世までしっかり残していって欲しい。
そんなポテンシャルの高さを感じるお寺でした。

 

印勝寺。
ガンバレー!!

 

 

宝泉山 印勝寺

住所:石川県七尾市小島町リ 129

TEL:076-454-3306(本法寺)

 




エリア >> 石川県 > 七尾市 > 小島町

 

関連タグ >> お寺 山の寺寺院群 

 


コメントをする

 

コメント

 

1.無題

北陸地方は浄土真宗のお寺が多い印象ですが、ここはそうではありませんでした。
私自身、住職とその奥様が健在のころに高校のクラブの合宿で泊ったことがあります。
バルセロナ五輪が開催されていた時です。

「民宿」とはいえ、宿坊です。我々はすべて自炊しました。
資料としては手元に残っていませんが、高校のクラブの先輩が「泊まれるお寺」を紹介する本(タイトル不詳)に印勝寺が載っているのを見てここで合宿しており、それから10年ほどして再び合宿しています。

鐘は、住職自らが鐘をつくのではなく、カセットテープ(!)に録音されていた鐘の音を手動再生していました。

その後、住職と奥様が相次いで他界されたとのことで、2000年の時点では無人になっていました。

また、「宮内省」(現在の宮内庁の前身の組織。戦前のもの)の名前が入った文書があるなど、不思議な寺という印象を強く持っています。

匿名 2024-01-06 07:36:04

>> このコメントに返信

2.Re:無題

> 匿名さん

そうですか、やっぱり管理者不在なんですね。
門なんか文化財レベルのクオリティなんですけどね。
このまま朽ちさせるのはあまりにももったいない。
そして今回の地震。
倒壊してないかな?
心配です。

たみこ 2024-01-08 17:56:25

>> このコメントに返信

 

 

小島町の最新記事一覧

宇賀山 西光寺 境内にあるドスコーーーイ!!!の意味

2022年10月22日

小丸山城址公園のすぐ足元、背中に曲輪を担ぐような場所に小さなお寺があります。浄土宗のお寺、西光寺(さいこうじ)です。この・・・

カテゴリー:観光名所

小嶋山 妙観院 後編◆寺に伝わる7つのミステリーを追え!

2022年04月18日

入口の山門がいきなりカッコいい妙観院(みょうかんいん)。前回はそのエントランスから堂内までの様子を見てきました。今回はこ・・・

カテゴリー:観光名所

小嶋山 妙観院 前編◆現世の竜宮城へようこそ

2022年04月16日

7つの謎を持つ、ザ・ミステリーなお寺、妙観院(みょうかんいん)。いいのですわ~ココ♪神秘感むんむん!ちょっとした異次元ワ・・・

カテゴリー:観光名所

宝泉山 印勝寺 どなたか心ある人、メンテナンスお願いします

2021年08月14日

七尾の山の寺寺院群、その中に門が超カッチョエーお寺があります。その名も印勝寺(いんしょうじ)。1518年創建、法華宗のお・・・

カテゴリー:観光名所

本源山 實相寺 樹齢700年のご神木、ス、ス、ス、スッゲー!!!

2021年06月09日

山の寺寺院群の奥にひっそりとたたずむ古刹、實相寺(じっそうじ)。日蓮宗のお寺です。創建は永禄9年(1566年)、織田信長・・・

カテゴリー:観光名所

揚柳山 本行寺 高山右近が隠れ住んだと伝えられる失われたキリスト教の聖地

2021年05月12日

隠れキリシタンの寺として有名な本行寺(ほんぎょうじ)。境内では今もその痕跡を見ることができます。場所は七尾の山の上寺院群・・・

カテゴリー:観光名所


 

新着記事

>> 記事一覧