店主たみこの観光案内日記

金沢城 三十間長屋

2018年10月06日

金沢城 三十間長屋

 

金沢城散策の際、、ついうっかりしてるとスルーしてしまうのが、ここ三十間長屋(さんじっけんながや)。
と言うのも、ちょっとメインルートから外れたところにあるから。

 

石川門から入り、三の丸広場を抜けて、橋爪門をくぐると目の前に広がるのが二の丸広場。
そしてその二の丸広場の右手にあるのが菱櫓(ひしやぐら)。
目立ちますからね、菱櫓。
そのまま右側に向かってスタスタスタ・・・、おっと待って!!
左側なんです、三十間長屋!!
左側ぁーーー!!!!
それも極楽橋って橋を渡って、ちょっと登って、雑木林に隠れるようにひっそり。

 

こりゃスルーしますわ・・・。

 

でもこの三十間長屋、金沢城においてはとても重要な建物で。
江戸期に建てられたもので現存する、たった3つの建築の内のひとつなんです(後のふたつは石川門と鶴丸倉庫)。
すごく貴重ぉーーーーなんです。

 

サイズは長さ48メートル、幅5メートル。
構造は二層二階。
用途は倉庫。
「鉄砲蔵」などとも呼ばれてたので、かつては武器庫として使用されていたようです。

 

屋根は見事な鉛瓦
この鉛瓦ってのは金沢城の大きな特徴の一つで。
瓦の表面に鉛板が貼ってあります。
この鉛が放つ白くて鈍い光沢が実に美しく。
でも同時にカネもかかり。
加賀百万石の財力があったればこそできた贅沢なんです。

 

壁面の腰回りにはこれまた金沢城の大きな特徴である海鼠壁(なまこかべ)。
四角い瓦をタイルのように互い違いに敷き詰め、隙間を漆喰でかまぼこのようにこんもりと盛り上げてあります。
これも大変手間とカネのかかる装飾で、潤沢な資金がなきゃできません。
贅沢好きだったんでしょうね、前田の殿さま。

 

底部の石垣も大きな見どころで、「金場(かなば)取り残し石垣」と呼ばれています。
石をガチガチ組み上げること自体は一般の石垣と同じですが、表面にわざと凹凸をつけてあります。
これにより視覚的堅牢さを表現したのです。

 

屋根と壁をじっくり楽しんだら、今度は1回ぐるっと建物の周りを一周してみてください。
表と裏で装飾に違いがあるのが分かるはず。
表側はのっぺりとした退屈な見た目なのに、なぜか裏側には派手な出窓が三つ。
中央は入母屋造り、両側ふたつは唐破風。
なぜか表より凝った装飾になってます。
なぜ?

 

これはまあちょっと考えれば分かるんですが、城外から金沢城を眺めた場合、この裏側が「見える側」になるんですね。
なので「見えない側」の表面はシンプルにして、「見える側」の裏面は大げさにデコレーションして見栄を張ったと。
そういう訳です。

 

金持ちのクセにやること姑息ですな(笑)。

 

そしてもうひとつの注目ポイントが屋根の造り。
左右で違う造りになってます。
改めて建物を左右真横から見比べて下さい。
左側は立派な入母屋造り、右側はさっぱりした切妻造り。
これも外から見える左側だけ見栄張ったんじゃないの?と思われるかもしれませんが、こちらはちょっと事情が違いまして。

 

この三十間長屋は、1759年に起きた宝暦の大火で1度消失しています。
この消失前、実は右側に櫓が建っていたのです。
その約100年後の1858年に建てられたのが、今ある三十間長屋でして。
ただこの時の再建では、櫓までは造られなかったのです。
財政状の問題からか、それとも必要性の問題からかは知りませんが、とにかく後回しにされたんです。
でも将来的には作る可能性もあるから、その時は改めてこの三十間長屋にドッキングさせようと。
だから接続側に当たる右側の屋根は、取りあえず適当で(←?)いいんでねえの?と。
そういう事だったらしいです。

 

とは言え、御覧の通りその構想が実現する事はありませんでした。
残念。



金沢城の三十間長屋。
メインルートとは外れたところにあって、ちょっと分かり辛いとは思いますが。
大事な必見スポットです。
忘れずにぜひ足を運んで御観覧下さい。

 

時々内部公開もやってます。
無料ですので、その時はぜひ中も見てってくださいね。
出窓から見降ろす金沢市内の眺めは壮観ですよ!

 

 

金沢城 三十間長屋

住所:石川県金沢市丸の内1 金沢城公園内

TEL:076-234-3800

 




エリア >> 石川県 > 金沢市 > 丸の内 > 金沢城公園

 

関連タグ >> 金沢城 お城 

 


コメントをする

 

 

 

金沢城公園の最新記事一覧

金沢城の石垣 玉泉院丸庭園◆タモリも絶賛の色紙短冊積石垣

2021年12月04日

平成27年に復元が完了した玉泉院丸庭園。藩主の趣味が濃ゆぅ~く反映された、プライベート大名庭園です。ここのね、石垣がスバ・・・

カテゴリー:観光名所

金沢城の石垣 大手門~河北門◆金沢城の誇る防御力と見栄が詰まったエリア

2021年12月01日

金沢城の入口と言えば石川門を思い浮かべる人が多いと思いますが、ノー!ノー!アッチは裏口で、正式な入口は別にあります。それ・・・

カテゴリー:観光名所

金沢城の石垣 二の丸周辺◆謎の記号石垣を解読せよ

2021年11月29日

金沢城の石垣を巡る旅。いよいよ城の中心部である二の丸周辺を見ていきます。ここの眺めがダイナミックでしてね。「水堀+石垣+・・・

カテゴリー:観光名所

金沢城の石垣 石川門付近◆ここが金沢城の石垣の原点

2021年11月27日

金沢城の石垣、前回はいもり堀付近に展示してある石垣のサンプルを中心にレポートしてきました。今回からいよいよ本物の石垣を見・・・

カテゴリー:観光名所

金沢城の石垣 石垣展示◆まずは石垣の基本を学ぶ

2021年11月24日

『石垣の博物館』の異名を持つ金沢城。城内には戦国期~明治時代、カウントの仕方によっては平成時代までを含む石垣がアチコチに・・・

カテゴリー:観光名所

金沢城 鼠多門&鼠多門橋 ついに完成!お披露目初日に行ってきました!

2020年07月25日

長らくお待たせしました(わたしが待たせたわけじゃないけど)、2020年7月18日、鼠多門&鼠多門橋がついに完成しました。・・・

カテゴリー:観光名所

金沢城 旧第六旅団司令部 江戸時代の城跡の中にある洋風建築の謎

2020年04月22日

金沢城の中央、二の丸広場のさらに奥に唐突にヨーロッパ風の建物が現れます。旧第六旅団司令部です。旅団とは陸軍の部隊組織のひ・・・

カテゴリー:観光名所

金沢城 工事中の鼠多門

2020年01月04日

時代は令和になっちゃいましたが、「平成の築城」と称して着々と進められている大事業があります。金沢城の復元工事です。平成1・・・

カテゴリー:観光名所

金沢城 鶴の丸休憩館

2019年10月12日

金沢城公園内で唯一ごはんが食べられる場所。それがここ鶴の丸休憩館です。完成は2017年。それ以前にもここには休憩スペース・・・

カテゴリー:観光名所

金沢城 鉛瓦

2019年07月27日

白亜に輝く金沢城。その「白」を演出する大きな要素は二つ。白漆喰の壁、そして鉛瓦です。鉛。鉄やアルミ、ステンレスなんかと違・・・

カテゴリー:観光名所


 

新着記事

>> 記事一覧