金沢城 旧第六旅団司令部 江戸時代の城跡の中にある洋風建築の謎
2020年04月22日
金沢城の中央、二の丸広場のさらに奥に唐突にヨーロッパ風の建物が現れます。
旧第六旅団司令部です。
旅団とは陸軍の部隊組織のひとつです。
軍の編成は大きなものから順番に、軍→軍団→師団→旅団→連隊→大隊→中隊→小隊→分隊→班→組、と区分されていました。
旅団の場合、規模は2,000~5,000人と中くらい、少将クラスが統括していたそうです。
そんな陸軍の施設がなぜ金沢城にあるのかと言うと、明治期このお城は軍の管理下にあったからです。
金沢城に限らず、明治以降、廃藩置県によって主を失った全国のお城は軍によって接収されました。
なので城跡に軍の痕跡が残っている例は他にもいくつかあります。
入口にまずあるのが切手門。
ごくごくシンプルな四脚門です。
門前には小さな石橋。
この門と石橋については全く情報がないのであくまで想像ですが、門は江戸時代から、石橋は明治期に陸軍が架けたのではないかと思います。
金沢城がまだ「城」だった頃、この場所は奥向(おくむき)と呼ばれるエリアでした。
奥向とは藩主のプライベートエリア、要するに日常生活の場です。
その出入り口が今残っている切手門だったのでしょう。
そしてその頃にあった橋は多分木造だったはず、江戸時代だし。
それが老朽化してボロボロになったか、あるいは強度的に弱かったためか、なんらかの理由で明治期になって陸軍が石橋に架け替えて今の形になった、と推測されます。
その門を抜けた先にあるのが旧第六旅団司令部の庁舎。
ご覧の通りさっぱりした造りで、サイズもそれほど大きくはありません。
ハッキリ言ってゴージャス感ナシ。
でもそれが逆にシックと言うか、い~い味を出してます。
この建物、色々な面白さが詰まっているのですが、特に目に付くのが直線。
定規でビシビシ引っ張ったような直線の集合体のようなデザインになっています。
まずは入口。
形は直線のみで構成された長方形。
ここがアーチ型なんかだともうちょっと遊び心が出るのですが、陸軍の施設ですからね。
むしろ四角い形で、意識的に堅苦しくしたのでしょう。
その入口両側にはピラスター。
ピラスターとは付け柱の事で、見かけだけの柱。
実際にここが柱になっているわけではありません。
とは言え見た目だけでも柱が備わることで、エントランスがぐっと引き締まります。
現代建築でもよく見かける仕掛けです。
そしてこのピラスターの装飾も直線のみ。
横方向のラインが柱頭・軸・脚部に真っすぐ走っています。
窓は縦長の上げ下げ窓。
手すりやペディメント(窓上装飾)等でゴテゴテ飾り付けない、カッチリとしたデザインになっています。
窓枠も格子も直線のみで構成された、規則正しい形状。
壁面には上部・腰部・下部に合計3本のストリングコース。
ストリングコースとは横方向に引かれた直線です。
壁にこのラインを入れることで水平を強調し、建物を左右に大きく広げて見せる効果があります。
と同時に、単調な平面にアクセントが生まれます。
グルッと後ろに回ると謎の建物。
表は洋風なのに、なぜかこちらは思いっ切り木造の和風仕様になっています。
なーんか後付け感むんむん。
ここはなんでもトイレと水周り施設になってるんだそうで、衛生・防災のためにわざわざ本館と離して作ったんだとか。
別棟にするのは構いませんが、もうちょっと見た目を統一できんかったんですかね?
なんでこんなにチグハグにしちゃったのか、かなり謎。
金沢城に今なお残る日本陸軍の忘れ形見、旧第六旅団司令部。
表と裏のギャップを除けば、すごくいい建物です。
歴史的建造物としても、とても価値のある素晴らしい建築。
明治政府が必死になって取り組んだ西洋化の熱みたいなものを感じながら、どうぞじっくりとご堪能ください。
そして最後にひとつだけリクエスト。
この建物、ご覧の通り立ち入り禁止にされてて中を見学できません。
無意味に野ざらしのまま放置されてます。
これ、すごくもったいないと思うのですよ。
こんな形で遊ばせておくくらいなら、違う場所に移築して何かの施設にでも流用した方が絶対にいい。
そしてより多くの人に見てもらい、知ってもらえる環境を作るべき。
このままじゃ完全に宝の持ち腐れです。
山野さん!(←金沢市長)
この大事な大事な歴史的文化財を。
なんとか上手く有効活用してくださいーー!!!
関連タグ >> お城 古建築 金沢城
コメントをする
金沢城公園の最新記事一覧
金沢城の石垣 玉泉院丸庭園◆タモリも絶賛の色紙短冊積石垣
2021年12月04日
平成27年に復元が完了した玉泉院丸庭園。藩主の趣味が濃ゆぅ~く反映された、プライベート大名庭園です。ここのね、石垣がスバ・・・
カテゴリー:観光名所
金沢城の石垣 大手門~河北門◆金沢城の誇る防御力と見栄が詰まったエリア
2021年12月01日
金沢城の入口と言えば石川門を思い浮かべる人が多いと思いますが、ノー!ノー!アッチは裏口で、正式な入口は別にあります。それ・・・
カテゴリー:観光名所
金沢城の石垣 二の丸周辺◆謎の記号石垣を解読せよ
2021年11月29日
金沢城の石垣を巡る旅。いよいよ城の中心部である二の丸周辺を見ていきます。ここの眺めがダイナミックでしてね。「水堀+石垣+・・・
カテゴリー:観光名所
金沢城の石垣 石川門付近◆ここが金沢城の石垣の原点
2021年11月27日
金沢城の石垣、前回はいもり堀付近に展示してある石垣のサンプルを中心にレポートしてきました。今回からいよいよ本物の石垣を見・・・
カテゴリー:観光名所
金沢城の石垣 石垣展示◆まずは石垣の基本を学ぶ
2021年11月24日
『石垣の博物館』の異名を持つ金沢城。城内には戦国期~明治時代、カウントの仕方によっては平成時代までを含む石垣がアチコチに・・・
カテゴリー:観光名所
金沢城 鼠多門&鼠多門橋 ついに完成!お披露目初日に行ってきました!
2020年07月25日
長らくお待たせしました(わたしが待たせたわけじゃないけど)、2020年7月18日、鼠多門&鼠多門橋がついに完成しました。・・・
カテゴリー:観光名所
金沢城 旧第六旅団司令部 江戸時代の城跡の中にある洋風建築の謎
2020年04月22日
金沢城の中央、二の丸広場のさらに奥に唐突にヨーロッパ風の建物が現れます。旧第六旅団司令部です。旅団とは陸軍の部隊組織のひ・・・
カテゴリー:観光名所
- 西山 光照寺 空海が彫った伝説の仏像はどこ??
- 穴水城址 アッケラカンとした拍子抜けな城跡
- 魯山人寓居跡 いろは草庵 魯山人も愛したシブ~い屋敷
- エジプト、サッカラ遺跡発掘調査最新報告展 エジプトに眠る古代ロマン、胸躍るわ~!
- 金沢カレー研究工房 金の金沢カレー ヘビーなカレーが食いたい人はどうぞ
- 琴ヶ浜海水浴場 砂が泣く不思議な砂浜、のはずなんだけど・・泣かなくね?
- 北の庄城址資料館 柴田公園をより深く楽しめる情報がいっぱい
- 北の庄城址 柴田公園 モテたいヤツはココに来い!
- 旧角海家住宅 相当儲けとったようやの~北前船・・
- 高岡御車山会館 やっぱお祭り楽しいぜ~
- 福利 うな重 トロけるわ~♪甘旨いわ~♪この幸せ、一生独り占めしたいわ~♪
- 諸嶽山 總持寺祖院 慈悲の杜編 現代風にアレンジされたイケイケの仏さまに萌え
- 諸嶽山 總持寺祖院 境内編その2 このお寺何が何でも瑩山紹瑾が大好きです
- 諸嶽山 總持寺祖院 境内編その1 外観も装飾も見事過ぎる仏教建築にうっとり
- 諸嶽山 總持寺祖院 エントランス編 経蔵の中にいる顔の赤い人の正体とは!?
- 池田城跡 入口探すのが難しいんだゼ、このお城
- アサヒ軒 にんにくラーメン 天井にウルトラマンが飛んでるゼー!!!
- 輪島キリコ会館 祭りにかける熱い熱い能登人魂を体感せよ
- 吉崎御坊跡 いろいろツッコミ所があって何気に面白いです
- 伏木北前船資料館 土蔵編 アブネー望楼の先にあるのは極上空間♪