卯辰山寺院群の記事一覧
小坂神社 「四間社流造」「向拝は三間」の謎を解く
2021年07月17日
創建717年(奈良時代)の小坂神社。金沢五社のひとつに数えられる、格式高い神社です。金沢五社とは小坂神社を始め、宇多須(・・・
カテゴリー:観光名所
守長山 静明寺 くぐってはならない山門のミステリーを解け!
2021年02月27日
浅野川沿い、ひがし茶屋街のすぐ近くにある天神橋を渡り、ちょっと上流側へ行ったところに閑静なお寺があります。静明寺(じょう・・・
カテゴリー:観光名所
雄徳山 光覚寺 この解読難易度マックスの案内板をあなたは読めるか!?
2021年02月13日
『あめ買い幽霊』で有名なお寺、光覚寺(こうがくじ)。「あめ買い幽霊」とはなんぞや?と言うと。毎夜、飴を買いに女の人が来る・・・
カテゴリー:観光名所
東別院東山蓮如堂 蓮如上人像に隠された謎を解け!
2021年01月27日
卯辰山の中腹、宝泉寺(ほうせんじ)の裏手にどーんとそびえる像があります。蓮如(れんにょ)さんです。ここ金沢は真宗王国と呼・・・
カテゴリー:観光名所
栄照山 了願寺 この難解な文書を解読できるか!?
2020年12月30日
犀川に架かる白い鉄橋、天神橋。その天神橋を卯辰山側に渡ったすぐ先に、こじんまりとしたお寺があります。了願寺(りょうがんじ・・・
カテゴリー:観光名所
金池山 心蓮社 仏教世界の「形」って知ってますか?
2020年11月11日
卯辰山寺院群の端っこ、富山寄りのところに面白いお寺があります。心蓮社(しんれんしゃ)です。変な名前ですがちゃんとお寺です・・・
カテゴリー:観光名所
祥雲山 龍国寺 謎の資金力を持つお寺
2020年10月14日
加賀友禅ってご存知ですかね?金沢の伝統工芸で、京都の友禅染にルーツを持ちます。今回紹介する龍国寺は、そんな加賀友禅と深い・・・
カテゴリー:観光名所
毘沙門山 来教寺 アナタはこの仏像の正体を見破れるか!?
2020年10月07日
卯辰山寺院群の一角にちょっと変わったお寺があります。来教寺(らいきょうじ)、天台真盛宗のお寺です。ここはかつての神仏習合・・・
カテゴリー:観光名所
長谷山 観音院 長階段のイジワル地蔵に負けるな!
2020年09月12日
いきなり漢字をズラっと並べます。高野山真言宗長谷山観音院(こうやさん しんごんしゅう はせざん かんのんいん)。北陸三十・・・
カテゴリー:観光名所
東山菅原神社 女子をシアワセにする神社?
2020年09月09日
ひがし茶屋街のちょっと奥に入ったところに、宇多須神社(うたすじんじゃ)があります。まあまあの存在感。でもよく見るとその向・・・
カテゴリー:観光名所
普香山 蓮昌寺 金沢で唯一いつでも大仏さまに会えるお寺
2020年09月05日
金沢四大仏。極楽寺の阿弥陀如来坐像、浄安寺の阿弥陀如来坐像、玄門寺の阿弥陀如来立像。そして最後のひとつがここ蓮昌寺(れん・・・
カテゴリー:観光名所
清澄山 西養寺 その3◆行方不明の普賢菩薩を探せ!
2020年08月22日
アバウトとカッコ良さが入り乱れるお寺、西養寺(さいようじ)の様子を前回・前々回と2回に渡って見てきました。最終回である3・・・
カテゴリー:観光名所
清澄山 西養寺 その2◆鐘楼に隠された神秘の仕掛けに気付けるか?
2020年08月19日
卯辰山寺院群を構成するお寺のひとつ、西養寺(さいようじ)。前回は色んなツッコミ所(←?)を見てきました。今回は一番の見所・・・
カテゴリー:観光名所
清澄山 西養寺 その1◆ユルさが楽しいワンダフルゾーン
2020年08月15日
卯辰山寺院群の一角に、前田利家に愛されたと言われるお寺があります。西養寺(さいようじ)です。このお寺、元々はお隣の福井県・・・
カテゴリー:観光名所
日向山 妙国寺 これがネズミって気が付きました?
2020年06月20日
タマゴのかわいいお寺、妙国寺(みょうこくじ)。何がタマゴって、それはまた後で説明します。宗派は日蓮宗。仏教界の異端児、日・・・
カテゴリー:観光名所
七稲地蔵 永遠を手に入れた7人の悲しい物語
2020年06月13日
金沢観光の大目玉であるひがし茶屋街をもうちょっと奥まで入った所に、こじんまりとしたお堂があります。中にはお地蔵さまがずら・・・
カテゴリー:観光名所
妙具山 全性寺 赤門 巨大な草鞋がぶら下がる門
2020年05月09日
卯辰山寺院群の中に、インパクト満点の門を備えたお寺があります。別名赤門寺とも呼ばれる、全性寺(ぜんしょうじ)です。門はご・・・
カテゴリー:観光名所
鳳栄山 本光寺 彫刻がチョーかっちょえー!!(喜)
2020年04月25日
卯辰山寺院群の一角に、山門で有名なお寺があります。本光寺(ほんこうじ)です。宗派は法華経。元々はお隣の富山県にあったお寺・・・
カテゴリー:観光名所
宇多須神社 ここにもいますゼ!あの神秘の霊獣がーー!!
2020年04月11日
金沢の有名観光名所ひがし茶屋街の奥、ちょこっと路地裏を入った先にこじんまりとした神社があります。宇多須(うたす)神社です・・・
カテゴリー:観光名所
- 高岡市万葉歴史館 大伴家持への愛がどっぷり詰まった万葉の空間
- 武家屋敷旧内山家 古き日本のノスタルジーを今に残すシブ~いお家
- 兼六園 鶺鴒島 見ただけじゃ絶対に気付けない隠されたストーリーを読む
- 南新保C遺跡現地説明会 詳しい事後検討の報告を求ム
- さぶろうべい 親とり白菜鍋 素材の味が素朴に生きるそのまんまの味
- 城が平横穴古墳 古代の墓地跡にちょっと戦慄
- 西山 光照寺 空海が彫った伝説の仏像はどこ??
- 穴水城址 アッケラカンとした拍子抜けな城跡
- 魯山人寓居跡 いろは草庵 魯山人も愛したシブ~い屋敷
- エジプト、サッカラ遺跡発掘調査最新報告展 エジプトに眠る古代ロマン、胸躍るわ~!
- 金沢カレー研究工房 金の金沢カレー ヘビーなカレーが食いたい人はどうぞ
- 琴ヶ浜海水浴場 砂が泣く不思議な砂浜、のはずなんだけど・・泣かなくね?
- 北の庄城址資料館 柴田公園をより深く楽しめる情報がいっぱい
- 北の庄城址 柴田公園 モテたいヤツはココに来い!
- 旧角海家住宅 相当儲けとったようやの~北前船・・
- 高岡御車山会館 やっぱお祭り楽しいぜ~
- 福利 うな重 トロけるわ~♪甘旨いわ~♪この幸せ、一生独り占めしたいわ~♪
- 諸嶽山 總持寺祖院 慈悲の杜編 現代風にアレンジされたイケイケの仏さまに萌え
- 諸嶽山 總持寺祖院 境内編その2 このお寺何が何でも瑩山紹瑾が大好きです
- 諸嶽山 總持寺祖院 境内編その1 外観も装飾も見事過ぎる仏教建築にうっとり