穴水城址 アッケラカンとした拍子抜けな城跡
2024年11月23日
中世の城跡、穴水城址。
現場はまあまあ山の中です。
先に言っときますが、訪城に際しては軽自動車かそれに準じるサイズの車、あるいは四駆推奨です。
ってのは侵入路がヤバイのです。
詳細は追って。
まずは現場のマップ。
住宅地の脇の道を入って山の中へ、その先に城跡。
見所はほとんどなく、車停めて、本丸見て、はい終わり、みたいな感じ。
お城初心者にも熟練者にも、恐らく素晴らしく物足りないお城。
そんな所です。
こちらがその住宅地から入る脇道。
一応案内板出てますが、ぼーっとしてると通り過ぎてしまう地味さです。
実際通り過ぎたし。
目印は「穴水高校口」のバス停。
多分これを目印に探した方が見逃さないと思います。
そこから山道へと突入するのですが、見よ!この悲惨さ!
必殺の1車線。
対向車来たら即アウトなチキンロード。
しかも雑草ボーボーのガッタガタ。
既に書きましたが、パジェロやランクルならともかく、大型車で入る道ではありません。
軽自動車がベスト、普通車でも小型車推奨。
あと枝がこすれたりするので、車が汚れたり傷付いたりするのが嫌って人は諦めてください。
そんな悪路の先、突き当りに広場が現れます。
ここがお城の入口になります。
多分この広場、元々は曲輪(くるわ・兵を駐屯させるスペース)でしょうね。
形と位置からして、本丸を守る帯曲輪でしょう。
戦時はここに兵を横一線に敷き、下から登って来る敵を迎え撃ったのです。
入口には『穴水城址』の石碑。
この文字、お城を治めていた長氏の34代目・長昭連の揮毫によるものだそうです。
ご先祖さんがお城持ってたとか、羨ましいな~。
わたしも「ご先祖さんのお城」、欲しー!
もー嬉しくて毎日散歩しちゃうわ、きっと。
ついでにガッチリ整備して、観光地化して、入場料取って、ガッポガッポ儲けて。
うはうは生活♪(←それが目的か?)
そこから本丸へと入るんですがね、その通路がこちら。
この時点で強力なトラップが行く手を阻んでいます。
どこか分かる?
それは画像右側。
急角度になっている壁です。
これは「切岸(きりぎし)」と呼ばれる人工的に削られた壁で、攻め手は当然この急斜面を登れません。
対して城側は上から攻撃し放題。
まず突破不可能です。
さらに本丸への入口なのですが、グルリと巻き込むように通路が通されています。
これもトラップ。
「食い違い虎口」というヤツで、このカーブによって敵の勢いを削ぎ、同時に隊列の側面を攻撃するのです。
仕掛け自体はごくシンプルなんですけどね。
でも威力は強力。
ここを通る時はそんな戦時の恐怖も体感しながら歩いてください。
その先、はい、ゴールの本丸。
お城巡りはこれで終わり。
あっけないくらいのあっけなさ。
もうちょっと色々見たいわな。
これがお城の全貌な訳ないので、本当はもっとたくさんの見所があるはず。
二の丸とか三の丸とか、堀とか土塁とか。
でも見られるのはこれで終わりなんです、本当に。
なんとも残念・・。
そもそもね、ヤル気ないんですわ。
見よ!この残骸!
ベンチは朽ちまくり、本丸の標識なんかは倒壊したままほったらかし。
100%放置プレイ全開。
管理者いないのか?
ちゃーんと整備した方がいいと思うんだけどね。
詳細に調査すればお城らしい遺構がいっぱい出てくるはずだし、そんなお城遺構を分かりやすく紹介すれば場としての楽しさも増すし。
これじゃ宝の持ち腐れ。
お城泣いてるわ。
本丸奥にはお墓と慰霊碑。
なぜここに??
お墓は個人の物だからいいんだけど、慰霊碑はなんか説明板くらい添えるべきだと思うんだけどね。
どうも戦争絡みっぽいけど、詳細が全く不明。
これじゃ何を慰霊してんのかさっぱり分からん。
あまりにも消化不良感の強い穴水城址。
整備しようよ。
ちゃんとお城の構造が分かるようにしようよ。
もっともっと楽しい場所にしようよ。
いつかブラッシュアップされる日を夢見て。
合掌・・
※このレポートは震災前に訪問した時のものです
関連タグ >> お城
コメントをする
穴水町の最新記事一覧
穴水城址 アッケラカンとした拍子抜けな城跡
2024年11月23日
中世の城跡、穴水城址。現場はまあまあ山の中です。先に言っときますが、訪城に際しては軽自動車かそれに準じるサイズの車、ある・・・
カテゴリー:観光名所
能登中居鋳物館 シビれるゼ、中世の鋳物製品
2024年07月06日
穴水の集落の中にポツンとある能登中居鋳物館。かつてこの地で栄えた鋳物業の文化と業績を伝える施設です。話の前に、まず鋳物(・・・
カテゴリー:観光名所
穴水大宮 巨大なスライムの作り方、教えてください
2023年05月06日
穴水駅のほど近く、いかにも由緒ありそ~な神社があります。その名も穴水大宮。創建時期不明とされていますが、延喜式(平安時代・・・
カテゴリー:観光名所
能登ワイン MERLOT-BIJOU NOIR 2020 このワインはパーティー用です
2023年03月18日
前回見てきた能登ワインのワイナリー。当然お土産買ってきました(自分への)。それが今回紹介する”MERLOT-BIJOU・・・
カテゴリー:グルメ
能登ワイン このワイナリーはおカネの塊です
2023年03月11日
石川県初のワイナリー、能登ワイン。能登空港の開港に合わせて設立された、地域色に徹底的にこだわったワイナリーです。すげーい・・・
カテゴリー:観光名所
大仏庵 天ぷらそば+炊き込みご飯 素朴・地味・静寂が味のお店
2023年02月07日
1時間以上かけて真和園をブラブラと散策。1周したらそろそろお昼の時間。どれ、午後からの散歩に備えてメシでも食っとくか!と・・・
カテゴリー:グルメ
真和園 その4 釣鐘堂・能登長寿大仏◆百歳まで生きたい人、カモン!
2023年02月04日
山門~蓮如像、阿弥陀堂~極楽橋、朱鷺のさんぽ道~三重の塔、と3回に渡って見てきた真和園。今回がいよいよ最終回となります。・・・
カテゴリー:観光名所
真和園 その3 朱鷺のさんぽ道・観音堂・三重の塔◆やっぱ仏教建築、面白え~♪
2023年01月31日
真和園レポート、前々回は山門から蓮如像までを、前回は阿弥陀堂から極楽橋までを見てきました。今回はその先にある朱鷺のさんぽ・・・
カテゴリー:観光名所
真和園 その2 阿弥陀堂・弘法大師堂・極楽橋◆あの世の入口へ、ようこそ
2023年01月28日
お寺っぽいけどお寺じゃない、元々は個人の庭園だった真和園。前回はその山門から蓮如像までを見てきました。今回はさらに先へと・・・
カテゴリー:観光名所
真和園 その1 山門・太子堂・観音菩薩像・蓮如像◆変な体形には意味があります
2023年01月24日
能登半島の先っちょにある穴水、その山間にどどーん!と鎮座する大仏。そんなありがた~い大仏さまを擁する庭園が真和園です。こ・・・
カテゴリー:観光名所
- 西山 光照寺 空海が彫った伝説の仏像はどこ??
- 穴水城址 アッケラカンとした拍子抜けな城跡
- 魯山人寓居跡 いろは草庵 魯山人も愛したシブ~い屋敷
- エジプト、サッカラ遺跡発掘調査最新報告展 エジプトに眠る古代ロマン、胸躍るわ~!
- 金沢カレー研究工房 金の金沢カレー ヘビーなカレーが食いたい人はどうぞ
- 琴ヶ浜海水浴場 砂が泣く不思議な砂浜、のはずなんだけど・・泣かなくね?
- 北の庄城址資料館 柴田公園をより深く楽しめる情報がいっぱい
- 北の庄城址 柴田公園 モテたいヤツはココに来い!
- 旧角海家住宅 相当儲けとったようやの~北前船・・
- 高岡御車山会館 やっぱお祭り楽しいぜ~
- 福利 うな重 トロけるわ~♪甘旨いわ~♪この幸せ、一生独り占めしたいわ~♪
- 諸嶽山 總持寺祖院 慈悲の杜編 現代風にアレンジされたイケイケの仏さまに萌え
- 諸嶽山 總持寺祖院 境内編その2 このお寺何が何でも瑩山紹瑾が大好きです
- 諸嶽山 總持寺祖院 境内編その1 外観も装飾も見事過ぎる仏教建築にうっとり
- 諸嶽山 總持寺祖院 エントランス編 経蔵の中にいる顔の赤い人の正体とは!?
- 池田城跡 入口探すのが難しいんだゼ、このお城
- アサヒ軒 にんにくラーメン 天井にウルトラマンが飛んでるゼー!!!
- 輪島キリコ会館 祭りにかける熱い熱い能登人魂を体感せよ
- 吉崎御坊跡 いろいろツッコミ所があって何気に面白いです
- 伏木北前船資料館 土蔵編 アブネー望楼の先にあるのは極上空間♪