店主たみこの観光案内ブログ

魯山人寓居跡 いろは草庵 魯山人も愛したシブ~い屋敷

2024年11月16日

魯山人寓居跡 いろは草庵の入口

 

北大路魯山人(きたおおじ ろさんじん)、ご存知の方も多いでしょう。
グルメ漫画「美味しんぼ」にも度々名前の挙がった美食家であり、芸術家です。
超ぉ~~~~わがままだった事で有名で、でも逆に言えば妥協を許さない人物でした。

 

そんな魯山人が半年ほど逗留した宿が今も残っています。
旧吉野家旅館の別邸だった建物、『いろは草庵』です。

 

いろは草庵のエントランス

 

エントランスがいきなり素敵じゃないですか。
正方形の石畳と大粒の玉石、その奥に弁柄色の壁。
これだけで白ごはん大盛り一杯食べられる美しさ!(※注:変態限定)

 

この前庭、星岡茶寮(ほしがおかさりょう)の石畳をイメージしています。
星岡茶寮とは魯山人が主催する美食倶楽部の会場として使われた料亭です。
ただ残念ながら昭和20年の空襲で焼失してしまい、今はもう残っていません。

 

囲炉裏の間

 

受付を通って最初に目にするのが、この『囲炉裏の間』。
中央に囲炉裏を据えた、ザ・オールド・ジャパンな部屋です。

 

シビれるわ~、この空気感♪
囲炉裏のある家って、何かそれだけで憧れる。
こんな部屋でゆ~っくりと毎日を過ごしたいな~。

 

囲炉裏の間の吹き抜け

 

上は吹き抜け+天窓。
囲炉裏の部屋のお決まりですね。
普段はここから煙を逃がし、万が一火事になった際はこれで火を止めるのです。(※火は上に伝うのでこの構造で上へと誘導し、横への延焼を一呼吸遅らせる)

 

壁が全然ススけてないのが気になりますね。
多分近年に塗り替えを行ったんだろうけど、本当はススで汚れて真っ黒だったはず。
この方が綺麗っちゃ綺麗ではあるけど、ちょっと情緒に欠ける印象。

 

魯山人寓居跡 いろは草庵のロビー

 

右手奥へ進むとロビー。
古建築感ゼロのモダン&スタイリッシュな空間で、きれいに仕立てられた庭園が鑑賞できます。
あとサービスでお茶が出ます。

 

さらにこの隣が展示室になっていて魯山人関連の作品が見られるのですが、残念ながら撮影不可。
なのでここでは紹介できません。
見たい人は直接現地まで行ってご鑑賞ください。

 

書斎

 

一旦入口側に戻り、左手奥に進むと書斎。
ここで画や書を書いたんだそうです。

 

シンプルだけど味があるわな。
床の間の素っ気なさが逆にカッコ良くて、なんか「悟り」を感じさせるような潔さ。
鄙びの美がギンギンに感じられる部屋です。

 

座敷と床の間

 

その隣には座敷。
これまた古風全開な、シブ~~~い雰囲気。

 

部屋全体を包む茶色がいいですな。
壁も茶、柱も茶、天井も茶。
そこに明かり障子から陽光がさーっと差し込む。
見てるだけで時間を忘れてしまいそうになる、幻想的な空間です。

 

魯山人寓居跡 いろは草庵の茶室

 

さらに奥に進むと茶室。
わずか三畳の狭い狭い部屋です。

 

ここもまたワビサビ感全開ですな。
狭さ・薄暗さ・地味さ。
視覚的なノイズを徹底的に排除し、目の前の相手にだけ集中できる虚無の空間。

 

相手が嫌なヤツだったら地獄以外の何物でもないけど(笑)。

 

二階の納戸

 

二階に上ると最初に目にするのが納戸(なんど)と呼ばれる部屋。
納戸ってのは物置きの事です。

 

土壁がい~い色出してますな。
使用感満点のコ汚なさがめっちゃくちゃノスタルジック。
飴色の柱や梁もたまらんわ~♪

 

二階の座敷

 

その先に座敷。
明かりをふんだんに取り入れた、気持のいい造りになっています。

 

床の間の上、よ~く見ると雨漏りの跡があるね。
古い建物だから、きっと他にもアチコチ痛んでるはず。
こんなの維持しようと思うと、多分ものすごいカネかかるんだろうな。
やっぱ古民家、大変だ~。

 

刻字看板

 

大正ロマンの雰囲気を色濃く残す魯山人寓居跡いろは草庵。

 

古建築好きには夢の様な場所です。
た~っぷり時間をかけ、ヨダレだらだらでご鑑賞ください。

 

すぐ目の前には山代温泉の総湯があります。
せっかく温泉街まで来たんならひとっ風呂!って人はそちらもどうぞ。
い~い湯に癒されますゼ♪

 

 

魯山人寓居跡 いろは草庵

住所:石川県加賀市山代温泉 18-5

TEL:0761-77-7111

ホームページ:魯山人寓居跡 いろは草庵公式サイト

 




エリア >> 石川県 > 加賀市 > 山代温泉

 

関連タグ >> 古建築 山代温泉 

 


コメントをする

 

 

 

山代温泉の最新記事一覧

魯山人寓居跡 いろは草庵 魯山人も愛したシブ~い屋敷

2024年11月16日

北大路魯山人(きたおおじ ろさんじん)、ご存知の方も多いでしょう。グルメ漫画「美味しんぼ」にも度々名前の挙がった美食家で・・・

カテゴリー:観光名所

九谷焼窯跡展示館

2019年04月13日

九谷焼。石川県を代表する伝統工芸品。そんな九谷焼のルーツとも言うべき初期の窯跡を見られるのが、ここ九谷焼窯跡展示館です。・・・

カテゴリー:観光名所


 

新着記事

>> 記事一覧