本願寺金沢西別院 本堂
2019年11月23日
金沢駅から徒歩で行ける場所にぜひ訪れてみて欲しいお寺があります。
浄土真宗本願寺派本願寺金沢別院、通称「金沢西別院」です。
寺の起こりは1339年、室町幕府が始まってすぐくらい。
覚如上人が草庵を建てたのが起源だと言われています。
その頃は今の金沢城がある場所が寺地だったようで、当時は尾山御坊と呼ばれていました。
しかしこの御坊は一向一揆の拠点となった事で、時の権力者であった織田信長と対立。
その部下であった佐久間盛政(さくま もりまさ)によって攻め滅ぼされてしまいます。
ここで一旦壊滅となるのですが、入れ替わりで金沢にやって来た前田利家は、一向衆との融和を図り土地を寄進。
再び寺地を獲得した事で堂宇の建設が始まり、1615年には最初の本堂が完成。
その後火事やら崩落やらで幾度か建て替えが繰り返され、江戸も終わりに近い1849年、現在の本堂が建てられました。
今から170年前の話です。
170年前と言われれば、確かにそんな感じはありますね。
柱の色具合なんか結構黒ずんでますし。
だけどそれが逆に威厳と言うか貫禄と言うか、独特の存在感を放ってて。
どしーん!と構えた堂々たる風格。
サイズは左右に16メートル、奥行き15メートル、ほぼ正方形です。
屋根はすべて黒の本瓦拭きで、見た目ずっしり。
実際重いでしょうね、本瓦をこんだけどっさり並べたら。
相当の強度を備えないと支えられません。
正面はぶっとい角柱がずどん!と降りる力強い造り。
ざっと張り出す向拝屋根(屋根前面のにょきっと出てる所)がぐっと迫って来るようで、なんとも言えない圧力。
さあ来いよっ!参拝者!・・みたいな(笑)。
ここで本堂に入る前に、ちょっと左側に寄り道してください。
この建物、側面の意匠が素晴らしいのです。
どうですこの凝った装飾!
本屋根は切り妻造り、その左右には豪華な千鳥破風をふたつ。
軒下には木彫の装飾を施し、神獣である獅子が猛々しく目を光らせる。
さらによーく見てみると、漆喰壁の中に浮かぶ丸い彫刻は菊の御紋!
なんとこのお寺、母体である京都本願寺が皇室と太いパイプを持っているおかげで、菊の御紋の使用が特別に認められているのです。
ん~セレブリティ♪
そしていよいよ本堂内部。
ここも見どころ一杯ですよ~。
堂内にずどん!ずどん!と配された丸柱。
太いんですわ、1本1本が。
先ほど見た本瓦をぎっしり敷き詰めた重い重い屋根、これを支えるにはやっぱりこのくらいの太さが必要なのでしょう。
目を上に向けると、木と木を繋ぐ組み物がぎっしり!
「出組」と呼ばれる、柱から枝を伸ばして手を広げて支えるような組み物がこれでもかと並んでいます。
もう壮観!
さらに天井は正方形が規則正しく並ぶ格式高い格天井。
正方形の中にさらに細かな正方形が網目の様に配され、ビジュアル的な密度感をぐっと高めています。
空間の造形も見事。
たっぷり高く取られた天井高は頭上に大きなスペースを生み、室内全体を広大な抱擁感で覆い包みます。
まるでそこに立っているだけで仏の深淵な力で守られているかのような、幽玄かつ霊的な空気。
そしてその本堂のメインとなるのが正面にある内陣。
写真撮っちゃダメって言われたので画像をお見せできないのが残念なのですが、まースゴイですよ。
金!金!金!
一面金ピカピン!
金沢仏壇ってド派手で有名ですからね。
そもそも金沢は金箔の一大産地で、なんと国内でのシェアは99%強!
そんな金箔をこれでもかとベッタベタに貼り付け、まばゆいほどのゴールドカラーに輝きまくってます。
仏さまって。
おカネ持ちなのね(笑)。
仏教建築のエッセンスが思う存分堪能できる金沢西別院本堂。
どうぞお越しの際には、柱や梁の隅々までしーーっかりと観察していってください。
本堂手前には同じく江戸期建築である経蔵や鐘楼、さらに入口には明治期に建造された頑強な山門もあります。
これらも必見ですので、ぜひ合わせて見て行ってください。
関連タグ >> お寺 古建築
コメントをする
金沢市の最新記事一覧
エジプト、サッカラ遺跡発掘調査最新報告展 エジプトに眠る古代ロマン、胸躍るわ~!
2024年11月09日
過日、金沢大学資料館展示室で開催されていた「古代エジプト3000年の墓地を掘る -エジプト、サッカラ遺跡発掘調査最新報告・・・
カテゴリー:観光名所
金沢カレー研究工房 金の金沢カレー ヘビーなカレーが食いたい人はどうぞ
2024年11月02日
屏風が欲しい。でっかいヤツ。和室にバーン!と飾りたい。でもあんまり無駄遣いしたくないしなー。ぶっちゃけ和室にほとんどいな・・・
カテゴリー:グルメ
福利 うな重 トロけるわ~♪甘旨いわ~♪この幸せ、一生独り占めしたいわ~♪
2024年09月21日
ヤバイわ。ヤバイですわ。何がヤバイってね。メシがガツガツ食えるーーー!!!どーすんのよ、この腹?これ以上栄養分与えたらダ・・・
カテゴリー:グルメ
ブルーダイヤモンド チキンスープカレー 無駄にマニアックさに走らないマイルドな味に恍惚
2024年05月18日
体重が落ちない・・。なぜなら。全然ダイエットしてないからーーー!!!だって体力勝負の仕事してるから、メシ減らすのはツライ・・・
カテゴリー:グルメ
お好み焼古川 明太子もちチーズ玉 クリーミー生地の中に踊るもちもち感がタマンね~!
2023年07月22日
眠い・・。寝てない・・。眠い・・。そんな激睡眠不足にフラフラしながら古川へ。古民家的店舗で営業しているお好み焼き屋さんで・・・
カテゴリー:グルメ
銭五の館 赤い壁と緑の壁の違いを見抜け
2022年12月20日
金石(かないわ)の港の一角に謎に古い屋敷がります。その名も『銭五の館』。「銭五」とは「銭屋五兵衛(ぜにや ごへえ)」の略・・・
カテゴリー:観光名所
お茶屋美術館 お茶屋文化の次元の高さに驚け~
2022年11月12日
現在も脈々とお茶屋文化を継承し続けている金沢のひがし茶屋街。そんなお茶屋文化の一端を見られるのが、今回紹介するお茶屋美術・・・
カテゴリー:観光名所
観法寺墳墓群発掘調査現地説明会 お宝は早いモン勝ちです
2022年10月08日
過日行われた石川県埋蔵文化財センターによる観法寺墳墓群の発掘調査現地説明会に行ってきました。現場は山側環状道路の観法寺P・・・
カテゴリー:観光名所
谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館 2F 赤坂離宮別館・游心亭再現 谷口建築、イカスわ~♪
2022年07月02日
以前レポートした、谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館。改めて行ってみたら、やっぱい~い所でね。特に2階の迎賓館赤坂離宮和風別・・・
カテゴリー:観光名所
黒壁山 薬王寺 金沢城の魔を封じ込めた呪いのお寺
2022年06月15日
ザ・呪いのお寺、それが薬王寺(やくおうじ)です。何が呪いってね、怨念が封じられてんですよ、このお寺の奥に。時は戦国、真宗・・・
カテゴリー:観光名所
- 西山 光照寺 空海が彫った伝説の仏像はどこ??
- 穴水城址 アッケラカンとした拍子抜けな城跡
- 魯山人寓居跡 いろは草庵 魯山人も愛したシブ~い屋敷
- エジプト、サッカラ遺跡発掘調査最新報告展 エジプトに眠る古代ロマン、胸躍るわ~!
- 金沢カレー研究工房 金の金沢カレー ヘビーなカレーが食いたい人はどうぞ
- 琴ヶ浜海水浴場 砂が泣く不思議な砂浜、のはずなんだけど・・泣かなくね?
- 北の庄城址資料館 柴田公園をより深く楽しめる情報がいっぱい
- 北の庄城址 柴田公園 モテたいヤツはココに来い!
- 旧角海家住宅 相当儲けとったようやの~北前船・・
- 高岡御車山会館 やっぱお祭り楽しいぜ~
- 福利 うな重 トロけるわ~♪甘旨いわ~♪この幸せ、一生独り占めしたいわ~♪
- 諸嶽山 總持寺祖院 慈悲の杜編 現代風にアレンジされたイケイケの仏さまに萌え
- 諸嶽山 總持寺祖院 境内編その2 このお寺何が何でも瑩山紹瑾が大好きです
- 諸嶽山 總持寺祖院 境内編その1 外観も装飾も見事過ぎる仏教建築にうっとり
- 諸嶽山 總持寺祖院 エントランス編 経蔵の中にいる顔の赤い人の正体とは!?
- 池田城跡 入口探すのが難しいんだゼ、このお城
- アサヒ軒 にんにくラーメン 天井にウルトラマンが飛んでるゼー!!!
- 輪島キリコ会館 祭りにかける熱い熱い能登人魂を体感せよ
- 吉崎御坊跡 いろいろツッコミ所があって何気に面白いです
- 伏木北前船資料館 土蔵編 アブネー望楼の先にあるのは極上空間♪