石川県の記事一覧

石川県立航空プラザ 飛行機好きには夢のワンダーランド
2022年05月18日
飛行機大好き人間の楽園、それが石川県立航空プラザです。場所は小松空港のすぐ目の前。周りに何もないので、車で前を通ればすぐ・・・
カテゴリー:観光名所

金沢くらしの博物館 展示編◆じじー世代には懐かしのアイテムがいっぱい!
2022年05月16日
金沢くらしの博物館。明治32年建造の擬洋風建築がレトロ感むんむんで、シビれる程にノスタルジック&ファンタスティックな民俗・・・
カテゴリー:観光名所

金沢くらしの博物館 建築編◆明治レトロなオンボロ仕様に惚れ♪
2022年05月14日
レトロ臭がぷんぷん漂う洋館、金沢くらしの博物館。明治32年に建てられた、旧石川県第二中学校の校舎です。現在は校舎としての・・・
カテゴリー:観光名所

金沢湯涌江戸村 旧園田家・旧野本家◆古建築はやっぱり美しい!
2022年05月07日
江戸時代に建てられた4棟の農家建築が残されている金沢湯涌江戸村。前回はその内の2棟、旧平家・旧高田家を見てきました。今回・・・
カテゴリー:観光名所

金沢湯涌江戸村 旧平家・旧高田家◆江戸時代の農家の生活はとても厳しかったんです
2022年05月04日
江戸期の建物を移築公開している金沢湯涌江戸村。楽しいのですわ。古建築好きには心臓ばっくん!ばっくん!するくらい楽しいので・・・
カテゴリー:観光名所

金沢湯涌江戸村 旧永井家・旧平尾家◆同じ武家屋敷でもこんなに違う
2022年05月02日
江戸時代のホンモノ屋敷が見られる金沢湯涌江戸村。県内外に残っていた江戸期建築を移築公開している施設です。その金沢湯涌江戸・・・
カテゴリー:観光名所

金沢湯涌江戸村 旧石倉家◆VIPのオレ様ぶりに敬礼!
2022年04月30日
金沢湯涌江戸村レポート、前回は旧松下家・旧山川家の2棟の商家を見てきました。今回は旧石倉家の紹介。こちらは江戸時代に宿場・・・
カテゴリー:観光名所

金沢湯涌江戸村 旧松下家・旧山川家◆おカネある人の住んでる家はやっぱりスゲー
2022年04月27日
金沢の奥山にある古建築のワンダーランド、それが金沢湯涌江戸村です。簡単に言えば江戸時代の民家・屋敷を移築保存している建築・・・
カテゴリー:観光名所

中華食堂 元 エビチリ丼 肉厚のエビが豪快感爆発
2022年04月25日
この日は早起きして、朝からぶ~らぶら。朝っぱらから勝手気ままにブラつくって気持ちい~♪朝っぱらから勝手気ままに酔っ払って・・・
カテゴリー:グルメ

野々市市ふるさと歴史館 ディープに浸かるゼ、古代縄文ワールド
2022年04月23日
御経塚遺跡の真ん前にぽこっとある、野々市市ふるさと歴史館。縄文時代の出土遺物の展示をメインに行っている、縄文フリークには・・・
カテゴリー:観光名所

和田山城 小さなお城に隠された恐怖の仕掛けを暴く
2022年04月20日
古墳で有名な能美市の和田山。でもここ、古墳だけじゃありません。中世の山城跡も残っているんです。それが今回ご紹介する和田山・・・
カテゴリー:観光名所

小嶋山 妙観院 後編◆寺に伝わる7つのミステリーを追え!
2022年04月18日
入口の山門がいきなりカッコいい妙観院(みょうかんいん)。前回はそのエントランスから堂内までの様子を見てきました。今回はこ・・・
カテゴリー:観光名所

小嶋山 妙観院 前編◆現世の竜宮城へようこそ
2022年04月16日
7つの謎を持つ、ザ・ミステリーなお寺、妙観院(みょうかんいん)。いいのですわ~ココ♪神秘感むんむん!ちょっとした異次元ワ・・・
カテゴリー:観光名所

うどん亭 大黒屋 大黒 具てんこ盛りのへろへろうどんにココロ満腹♪
2022年04月11日
この日は寒かった。フトコロも寒い。人生も・・・寒い・・・(北風ぴゅー)。そんな寒々モードで大黒屋へ。うどんのお店です。コ・・・
カテゴリー:グルメ

ハニベ巌窟院 不動明王~涅槃仏編◆この洞窟のフィナーレがここにあります
2022年04月09日
長々とお送りしてきたハニベ巌窟院レポート。1回目はエントランスを。2回目は巌窟院前の広場を。3回目は巌窟院内入口側を。4・・・
カテゴリー:観光名所

ハニベ巌窟院 地獄編◆地獄の光景がここに広がっています
2022年04月06日
ハニベ巌窟院の中で最もインパクトが強烈な場所、それが今回紹介する地獄エリアです。「地獄」ってのは別にものの例えとかじゃあ・・・
カテゴリー:観光名所

ハニベ巌窟院 釈迦部屋~エロ部屋編◆日本の人口倍増化計画はココから始まる?
2022年04月04日
ハニベ巌窟院がなぜ「巌窟院」なのかというと、コレがあるから。洞窟です。この洞窟、元々は石切り場でした。壁面や天井を見ると・・・
カテゴリー:観光名所

ハニベ巌窟院 巌窟前編◆この赤い怖ぇーヤツは何ですか?
2022年04月02日
スーパー珍スポット、ハニベ巌窟院。前回は(頭だけの)大仏さまと水子地蔵堂を中心に、そのエントランス部分を見てきました。今・・・
カテゴリー:観光名所

ハニベ巌窟院 エントランス編◆水子供養にこだわる理由はコレです
2022年03月30日
石川県の誇る珍百景、ハニベ巌窟院。以前の記事で、大まかな成り立ちと概要については書きました。今回改めて、現場の様子を詳し・・・
カテゴリー:観光名所

てきさす テキサスロールカレー ド辛い強ドロ系金沢カレーのパワーに悶絶
2022年03月28日
相変わらずの睡眠不足。寝てないんスよ、慢性的に寝てないんスよ。夜は夜更かし、朝は早起き。だって自由時間確保するためには睡・・・
カテゴリー:グルメ
- 羽咋市歴史民俗資料館 渚の正倉院 氣多大神宮展 part2 等伯の神画が見られるゼ~♪
- グリル&ハンバーグNINO ハンバーグ&ソーセージ&から揚げ コスパ高すぎ!腹いっぱい食えます
- 旧橋本家住宅 ここに人間が住んでたのが信じられない
- 富山市ガラス美術館 展示編 難しいゾ~、ガラスアート
- 富山市ガラス美術館 建築編 富山という土地を表現した建築アート
- 白山町遺跡現地説明会 永遠に答えが分からないのが考古学
- 薬王院 温泉寺 「あいうえお」はここから始まりました
- 餃子のあひる 餃子定食 この餃子、エンドレスに食えるわ~♪
- 栄谷丸山横穴群 コウモリに注意してご鑑賞ください
- 富山市郷土博物館 復元模型のテクノな仕掛けがイカスのよ!
- 富山城跡 千歳御門~日本庭園周辺 庭園の読み解き、楽しいわ~♪
- 富山城跡 水堀~西の丸 石垣の詳細がよー分からん、謎多きお城
- 羽咋市歴史民俗資料館 渚の正倉院 氣多大神宮展 今しか見られない貴重なお宝がいっぱい
- 香満居 豚トロ黒胡椒炒め定食+担々麺 ボリュームも美味さも文句ナシの街中華
- 一乗谷朝倉氏遺跡 中の御殿跡・諏訪館跡庭園 こんなカッコエエ庭に憧れるわ~
- 一乗谷朝倉氏遺跡 南陽寺跡庭園・湯殿跡庭園 ちょっともったいないなココは
- 一乗谷朝倉氏遺跡 朝倉館跡 ここにはロマンが眠っています
- 一乗谷朝倉氏遺跡 雲正寺地区・平面復原地区 今も残る生々しい生活の痕跡
- 一乗谷朝倉氏遺跡 下城戸跡・上城戸跡 ここがディフェンスラインの最前線
- とんかつ勝亭 立山ロース定食 この肉、味もボリュームも極上だわ~♪