店主たみこの観光案内ブログ

宝池山 大蓮寺

2020年01月18日

大蓮寺

 

豪姫ってご存知ですかね?
前田利家の四女で、岡山城主だった宇喜多秀家の元に嫁いだ悲劇のヒロインです。
そんな豪姫にゆかりの深~いお寺があります。
大蓮寺(だいれんじ)です。

 

場所は片町方面から犀川大橋を渡って右手、神明宮のすぐ先にあります。
寺門がちょっと引っ込んだところにあるので、注意して探さないとスルーしてしまうかもしれません。

 

通りから見ると低い地形

 

山号は「宝池山」。
正面の通りからお寺を見るとちょっとくぼんだ場所にあり、それがまるで池を眺めているようだ、という所から付けられたそうです。

 

この辺りはすぐそばを流れる犀川に削られてできた寺町台地のちょうどヘリに当たります。
だから勾配ちょっと強め。
方角的には道路の方が台地上側、寺地が下側に位置するので、道路から眺めると自然と見下ろす形になるんですね。

 

大蓮寺の須弥壇

 

本堂には立派な須弥壇がででーん!

 

中央にそびえるのは本尊である阿弥陀如来像。
左手に与願印(よがんいん)、右手に施無畏印(せむいいん)の印相を結び、背光には舟形光、頭光には円光が神々しく輝きます。
表情は穏やかで面長、体は質素な袈裟でゆったりと覆われています。

 

その左右に控える脇侍は左が勢至菩薩(せいしぼさつ)、右が観音菩薩(かんのんぼさつ)。
勢至菩薩は仏様の「知恵」を表し、合唱しているのが特徴です。
観音菩薩は「慈悲」の象徴、迷える衆生を救い上げるのが役目です。
これら阿弥陀如来・勢至菩薩・観音菩薩の三体はセットで並べられることが多く「阿弥陀三尊」と呼ばれています。

 

豪華な天蓋と幢幡

 

三尊像の上にも注目。
四角形が整然と並ぶ格天井になっています。

 

この四角形の中に装飾があるの、分かりますよね?
これは家紋。
宇喜多家、中村家、一色家などの家紋がずらりと並び、豪姫を守っているのだそうです。
どれが何家の家紋なのかはちょっと不明。
興味のある人は調べてみてください。

 

家紋の入った格天井

 

須弥壇の前にある天蓋もカッコええですよ!

 

ざらりと垂れ下がるゴールド。
黒ずんだ無装飾の天井との陰影のコントラストが、余計に金のきらめきを引き立たせ。
さらに天蓋の四方に吊り下げられた幢幡(どうばん)がゴージャスさを後押しする。

 

この天蓋ってのは仏様の徳を視覚化したものなんだそうで。
内に収まらず、体からあふれ出す法力が形として現れたもの。
分かりやすく言うと仏様のオーラって感じですかね?

 

大蓮寺の聖観音

 

本尊が祀られている内陣の左ちょっと奥にも仏様があります。
こちらは聖観音(しょうかんのん)。
これこそが豪姫に直接由来する仏像です。

 

歴史に詳しい方はご存知かと思いますが、豪姫の夫である宇喜多秀家は関ケ原の敗戦武将。
合戦後捕らえられ、二人の息子と共に八丈島へと流され、そのまま非業の生涯を閉じました。
一方で豪姫は二人の娘と共に里である金沢に戻り、秀家の無事と帰還を祈りながら暮らしたそうです。
美男美女のおしどり夫婦と言われた二人の悲しい結末でした。

 

そんな豪姫が日々祈りをささげたのがこの聖観音像。
そこはかとなく感じるどこか寂しい雰囲気は、仏像にしみ込んだ豪姫の心ですかね?

 

豪姫の肖像画

 

ちなみに右側に飾られている絵は豪姫を描いたもの。
この絵は八畳島の秀家の元に送られたものだそうです。
まだ幼かった二人の息子はこの肖像画を母と思い、頭をなでなでして恋しがったと言われています。
そのせいでおでこの部分、よーくみると擦り切れて白くなっています。

 

母に会えぬまま寂しく過ごす日々。
戦国の世の習いとは言え、せつないですな。

 

豪姫と宇喜多秀家のお墓

 

お寺の裏手にある墓地には、そんな二人を祀った墓碑があります。
正式なお墓は豪姫はここから車で20程の野田山墓地に、秀家は八畳島にあり、この墓碑はあくまで記念碑。
とは言え分骨をちゃんといただいているそうで、ここでようやく二人は再会できたということになります。

 

死後数百年もの時間を経ての再会。
なんかドラマチックですね!

 

再建された西門

 

時間に余裕のある人はお寺の裏手にも回ってみてください。
平成6年に再建された西門が見られます。
普段は閉ざされているので、正面から見たければ一旦お寺から出て回り込む必要があります。

 

豪姫のレリーフ

 

門の右側の壁には豪姫のレリーフ。
数珠を持って合掌し、秀家の無事を祈る姿が描かれています。
生前、きっとこんな感じで毎日神に仏に祈願したんでしょうね。

 

決して幸せ満帆とは言えなかった豪姫の人生。
どうか訪問の際にはそんな彼女の生涯を心に留め、静かに手を合わせてお参りしてください。

 

 

宝池山 大蓮寺

住所:石川県金沢市野町 2-1-14

TEL:076-241-7823

ホームページ:大蓮寺公式サイト

 




エリア >> 石川県 > 金沢市 > 野町

 

関連タグ >> お寺 寺町寺院群 

 


コメントをする

 

 

 

野町の最新記事一覧

稲荷山 眞長寺

2020年01月29日

眞長寺(しんちょうじ)は寺町寺院群エリアのほぼ北端。犀川大橋を渡って徒歩3分程のところにあります。宗派は真言宗。仏教界の・・・

カテゴリー:観光名所

宝池山 大蓮寺

2020年01月18日

豪姫ってご存知ですかね?前田利家の四女で、岡山城主だった宇喜多秀家の元に嫁いだ悲劇のヒロインです。そんな豪姫にゆかりの深・・・

カテゴリー:観光名所

神照山 香林寺

2019年01月26日

「忍者寺」の愛称で有名な妙立寺の前を通り過ぎて徒歩2分、ちょっと路地の奥まったところに香林寺はあります。ただちょっと分か・・・

カテゴリー:観光名所

正久山 妙立寺

2018年09月14日

日蓮宗妙立寺(みょうりゅうじ)。通称「忍者寺」。超有名なスポットなので、既にご存知の方も多いと思いますが。このお寺、いた・・・

カテゴリー:観光名所


 

新着記事

>> 記事一覧