正久山 妙立寺
2018年09月14日
日蓮宗妙立寺(みょうりゅうじ)。
通称「忍者寺」。
超有名なスポットなので、既にご存知の方も多いと思いますが。
このお寺、いたる所にカラクリが仕込まれているのです。
なんでカラクリだらけなのかは、謎。
そもそもこのお寺が建てられたのは1643年。
あの有名な天草四郎が大暴れした島原の乱のちょっと後くらい。
その後移転して、今ある場所へ。
実はこの辺の経緯がまた謎で。
なんで移転したのか、それ以前はどこに建ってたのか、全く記録が残っていないのです。
そして最大の謎はもちろん建物自体。
先述したとおり、そこら中にカラクリがいっぱい。
賽銭箱が落とし穴になってたり。
床板めくったら隠し階段があったり。
階段の裏側にヤリ攻撃できる空間があったり。
他にも切腹用の部屋(と言われている)があったり、(上がらせてもらえないけど)見晴らし用の望楼があったり。
金沢城まで続いている(はずがないけど)非常脱出用通路が掘られている井戸があったり。
この機能、お寺として必要なの?と首をかしげたくなる不思議な仕掛けや空間がいっぱい。
その理由として、様々な説や憶測が飛び交ってますが。
わたしの個人的な見解としては、単に作った人の遊び心だと思ってます(笑)。
見学は完全予約制となっており、事前に電話で問い合わせが必要(実際いきなり行っても入れてもらえない)。
指定された時間に受付を済ませ、しばらく待機。
1グループ20~30人程集まったところで、ガイドの付き添いに従って中に案内されます。
中での勝手な行動は禁止。
写真撮影も一切禁止。
あと未就学児は入場NG。
正直、結構制約多くて窮屈です。
そして拝観料1,000円。
1,000円です。
行くと分かるんですけど、このお寺人気あるのでかなり人来るんですわ。
このたくさんの入場者全員から1,000円ずつ回収したら、いい金額になるなーと。
下世話な計算をするのはわたしだけじゃないはず。
しかも宗教法人だから、なんぼ儲けても税金払わんでいいし。
そんな事考えてると、信仰の場というより商売用施設に来たみたいで。
なんかお寺に来たーーー、みたいなありがたい気持ちが全然湧いてこんのですよ。
むしろ遊園地のびっくりハウスに遊びに来たみたいな。
まあ、お寺も色々って事ですな。
そんなビジネスライクな「お寺」妙立寺。
繁華街の片町・香林坊から歩いて10~15分ほど、金沢駅からでもバスを使えばすぐ。
交通アクセスはそれほど悪くないので。
お寺詣でというよりも、アトラクションに遊びに行く的な感覚で。
どうぞお越しください。
ニンニン♪
関連タグ >> お寺 寺町寺院群
コメントをする
野町の最新記事一覧
- 西山 光照寺 空海が彫った伝説の仏像はどこ??
- 穴水城址 アッケラカンとした拍子抜けな城跡
- 魯山人寓居跡 いろは草庵 魯山人も愛したシブ~い屋敷
- エジプト、サッカラ遺跡発掘調査最新報告展 エジプトに眠る古代ロマン、胸躍るわ~!
- 金沢カレー研究工房 金の金沢カレー ヘビーなカレーが食いたい人はどうぞ
- 琴ヶ浜海水浴場 砂が泣く不思議な砂浜、のはずなんだけど・・泣かなくね?
- 北の庄城址資料館 柴田公園をより深く楽しめる情報がいっぱい
- 北の庄城址 柴田公園 モテたいヤツはココに来い!
- 旧角海家住宅 相当儲けとったようやの~北前船・・
- 高岡御車山会館 やっぱお祭り楽しいぜ~
- 福利 うな重 トロけるわ~♪甘旨いわ~♪この幸せ、一生独り占めしたいわ~♪
- 諸嶽山 總持寺祖院 慈悲の杜編 現代風にアレンジされたイケイケの仏さまに萌え
- 諸嶽山 總持寺祖院 境内編その2 このお寺何が何でも瑩山紹瑾が大好きです
- 諸嶽山 總持寺祖院 境内編その1 外観も装飾も見事過ぎる仏教建築にうっとり
- 諸嶽山 總持寺祖院 エントランス編 経蔵の中にいる顔の赤い人の正体とは!?
- 池田城跡 入口探すのが難しいんだゼ、このお城
- アサヒ軒 にんにくラーメン 天井にウルトラマンが飛んでるゼー!!!
- 輪島キリコ会館 祭りにかける熱い熱い能登人魂を体感せよ
- 吉崎御坊跡 いろいろツッコミ所があって何気に面白いです
- 伏木北前船資料館 土蔵編 アブネー望楼の先にあるのは極上空間♪