久保市乙剣宮 お稲荷さんがピンチなんです!
2020年05月23日
金沢出身の文豪泉鏡花(いずみ きょうか)。
明治後期から昭和初期にかけて活躍した小説家です。
そんな鏡花と縁の深い神社があります。
久保市乙剣宮(くぼいちおとつるぎぐう)です。
鏡花の生家があった場所は現在泉鏡花記念館となっている、このすぐ向かいにあります。
歩いて10秒。
それゆえ幼少の頃はよくここで遊んでいたそうで、小説の舞台なんかにも使われています。
入口にいきなりずどん!とそびえるのがこの石鳥居。
形は笠木(天頂に渡されたパーツ)の両端を上にすらりと反らせた明神鳥居。
開口部の広い大鳥居で、堂々とした風格で参拝者を出迎えます。
・・・その足元には看板。
この位置、ほぼ一年中なんかかんか看板が立ててあるんですわ。
写真的に邪魔だ~(笑)。
鳥居を抜けた先にあるのが拝殿。
神社自体は小さくてもうひとつぱっとせんのですが、この拝殿がなぜかやけにイカスのですよ。
屋根がいいですわね、ずっしりと貫禄満点。
建物に対して大振りにかぶせられたひさしが力強い迫力を生み、ゆったりとした反りがうねるような躍動感を生み。
表面に葺かれた銅板瓦が深い緑を放って、幽玄な神威で社殿を包む。
千木(ちぎ・屋根の上端にある長い棒)も存在感ありますね。
空に向かって伸びる真っすぐな直線が、そのまま天界へと繋がっているようで。
なんだかその先の神様にまで繋がっているような神秘的なライン。
内部はこんな感じ。
手前から拝殿→幣殿(へいでん)→本殿。
拝殿の天井は、画像では切れてて見えませんが、折り上げの小組格天井(こぐみごうてんじょう)になってます。
上々級とも言える格式。
さらに梁に大きな丸鏡を飾り、神殿としての威厳を堂々と表現。
その奥にある幣殿は段を一段高くして、拝殿よりも一格上の場である事を強調。
天井には太く力強い梁を渡し、両サイドの窓からは神々しい陽光を差し込ませ、まるで神の世界へと続いていくような幽想な空間を形成。
そして最奥に本殿。
こちらは扉が閉ざされてて中の様子が全然見えませんが、ここにいるのですよ、神様が。
う~~~ん、中はどうなってんだろ??
開けて♪(笑)
拝殿の右側奥に進むと、やったら古いお社(やしろ)があります。
赤い鳥居で分かる通り、お稲荷様のお社。
これがもうすごーくボロボロでしてね、老朽感ハンパない。
建ててからどのくらい経ってるんですかね?
情報が全くないので不明です。
横から見るとこんな感じなんですが、どうです?ナンか気付きません?
前半分と後ろ半分、明らかに違います。
屋根の造りも壁の造りも違うし、そもそも土台にハッキリと境目が確認できます。
この建物、元々は後ろ半分だけだったんでしょうね。
で、後から前半分を付け足したと。
前半分だけ付け足した理由は、恐らく社殿を雨風から守るためでしょう。
でもその付け足した前部分も経年の劣化で傷みまくり、あちこち修繕のツギハギだらけ。
こりゃ一度大修理が必要ですな。
そんなお稲荷さんのすぐそばに立派な老木が立っています。
こちらはケヤキ。
金沢市の保存樹として指定されています。
樹高約20メートル。
樹齢は不明ですが、大きさから言ってどうでしょう、200~300年くらいは経ってるんじゃないですかね?
触っちゃいけないのか周囲にロープを張り巡らし、神社の神木として大事に扱われています。
境内の一番奥まで行くと、ひっそりと裏口があります。
この裏口を出た所にある下り階段が、以前このブログでも紹介した「暗がり坂」です。
かつてこの辺りに住む旦那衆が、この階段を使って下にある茶屋街にコソコソと通ったんだとか。
別に堂々と行きゃいいと思うんですけどね。
と言うか堂々と行ってたでしょうし。
なんとな~く感じる抜け道的な雰囲気が、そんな伝説を生んだのでしょう。
狭いけど、細かく見ると色々面白い久保市乙剣宮。
静かでいい場所です。
時間をかけてじ~~くりご参拝ください。
暗がり坂を下りると、明治期の旦那衆が通った主計町(かずえまち)茶屋街。
狭い路地に明治・大正・昭和の古い町家建築がぎっしり建ち並ぶ、ノスタルジックムードむんむんのエリアです。
歩いているだけで、なんだか古い日本の空気を吸っているような不思議な気分が味わえます。
ここも忘れずに立ち寄ってくださいね!
関連タグ >> 神社
コメントをする
下新町の最新記事一覧
久保市乙剣宮 お稲荷さんがピンチなんです!
2020年05月23日
金沢出身の文豪泉鏡花(いずみ きょうか)。明治後期から昭和初期にかけて活躍した小説家です。そんな鏡花と縁の深い神社があり・・・
カテゴリー:観光名所
- 西山 光照寺 空海が彫った伝説の仏像はどこ??
- 穴水城址 アッケラカンとした拍子抜けな城跡
- 魯山人寓居跡 いろは草庵 魯山人も愛したシブ~い屋敷
- エジプト、サッカラ遺跡発掘調査最新報告展 エジプトに眠る古代ロマン、胸躍るわ~!
- 金沢カレー研究工房 金の金沢カレー ヘビーなカレーが食いたい人はどうぞ
- 琴ヶ浜海水浴場 砂が泣く不思議な砂浜、のはずなんだけど・・泣かなくね?
- 北の庄城址資料館 柴田公園をより深く楽しめる情報がいっぱい
- 北の庄城址 柴田公園 モテたいヤツはココに来い!
- 旧角海家住宅 相当儲けとったようやの~北前船・・
- 高岡御車山会館 やっぱお祭り楽しいぜ~
- 福利 うな重 トロけるわ~♪甘旨いわ~♪この幸せ、一生独り占めしたいわ~♪
- 諸嶽山 總持寺祖院 慈悲の杜編 現代風にアレンジされたイケイケの仏さまに萌え
- 諸嶽山 總持寺祖院 境内編その2 このお寺何が何でも瑩山紹瑾が大好きです
- 諸嶽山 總持寺祖院 境内編その1 外観も装飾も見事過ぎる仏教建築にうっとり
- 諸嶽山 總持寺祖院 エントランス編 経蔵の中にいる顔の赤い人の正体とは!?
- 池田城跡 入口探すのが難しいんだゼ、このお城
- アサヒ軒 にんにくラーメン 天井にウルトラマンが飛んでるゼー!!!
- 輪島キリコ会館 祭りにかける熱い熱い能登人魂を体感せよ
- 吉崎御坊跡 いろいろツッコミ所があって何気に面白いです
- 伏木北前船資料館 土蔵編 アブネー望楼の先にあるのは極上空間♪