店主たみこの観光案内日記

お寺の記事一覧

宝泉山 印勝寺 どなたか心ある人、メンテナンスお願いします

2021年08月14日

七尾の山の寺寺院群、その中に門が超カッチョエーお寺があります。その名も印勝寺(いんしょうじ)。1518年創建、法華宗のお・・・

カテゴリー:観光名所

白巖山 青林寺 なぜか34体ある三十三観音の犯人はコレだ!

2021年08月04日

ここ1か所で西国三十三カ所の観音巡りがまとめてできるというお得な(?)お寺、青林寺(せいりんじ)。場所は七尾の山間、和倉・・・

カテゴリー:観光名所

常在山 本土寺 天井画にズッコケないでネ

2021年07月21日

血なまぐさい伝承を持つ本土寺(ほんどじ)。ここ、あんまり気持ち良くない言い伝えが残っています。宗教ってなんだよ?坊主って・・・

カテゴリー:観光名所

大宮坊跡 書院台所棟 ん?ココおかしいんでね?

2021年07月12日

石動山(せきどうざん)の山中にひっそりとある大宮坊跡。明治初頭頃に廃寺となったものを、2002年に復元したものです。前々・・・

カテゴリー:観光名所

大宮坊跡 後半部◆証誠殿って一体ナンじゃ??

2021年07月10日

山ひとつが巨大な宗教都市だったと言われる石動山(せきどうざん)。そのほとんどは明治期の廃仏毀釈によって失われてしまいまし・・・

カテゴリー:観光名所

大宮坊跡 前半部◆恐るべきトイレの解析方法にドン引き

2021年07月07日

古代~近世にかけて、信仰の聖地として栄えた石動山(せきどうざん)。全盛期には数多くの坊舎が立ち並び、山ひとつが巨大な宗教・・・

カテゴリー:観光名所

坂本山 本誓寺 加賀藩屈指の大富豪も時代の流れには勝てませんでした・・

2021年06月23日

本誓寺(ほんせいじ)は松任駅のほど近く、松任図書館の裏手をちょっと歩いた先くらいにあります。創建は奈良時代にまでさかのぼ・・・

カテゴリー:観光名所

本源山 實相寺 樹齢700年のご神木、ス、ス、ス、スッゲー!!!

2021年06月09日

山の寺寺院群の奥にひっそりとたたずむ古刹、實相寺(じっそうじ)。日蓮宗のお寺です。創建は永禄9年(1566年)、織田信長・・・

カテゴリー:観光名所

功徳山 願行寺 超希少種の「あの霊獣」に出会えるドリームスポット

2021年05月26日

上田城のすぐ近くに真田家とゆかりの深いお寺があります。願行寺(がんぎょうじ)です。こちらのお寺、創建年ははっきりしないの・・・

カテゴリー:観光名所

揚柳山 本行寺 高山右近が隠れ住んだと伝えられる失われたキリスト教の聖地

2021年05月12日

隠れキリシタンの寺として有名な本行寺(ほんぎょうじ)。境内では今もその痕跡を見ることができます。場所は七尾の山の上寺院群・・・

カテゴリー:観光名所

誓法山 金前寺 日本一モダンスタイリッシュなファンタスティック鐘楼にシビれよ!

2021年05月05日

かの今昔物語にも登場する古刹、誓法山 金前寺(せいほうざん こんぜんじ)。創建は今から1300年前も昔の736年(奈良時・・・

カテゴリー:観光名所

摩利支天山 宝泉寺 本堂に飾られている天狗のお面は誰のもの?

2021年04月07日

金沢の観光名所と言えば真っ先に名前の挙がるひがし茶屋街。そのひがし茶屋街の奥、ちょっと急な坂道を登ったところにあるのが宝・・・

カテゴリー:観光名所

専修山 専念寺 このお寺の見所は天然記念物の松だけじゃないのよ!

2021年03月22日

射水のごちゃごちゃした街の中にぽこんと大きなお寺があります。専念寺(せんねんじ)です。創建は鎌倉時代とも室町時代とも言わ・・・

カテゴリー:観光名所

守長山 静明寺 くぐってはならない山門のミステリーを解け!

2021年02月27日

浅野川沿い、ひがし茶屋街のすぐ近くにある天神橋を渡り、ちょっと上流側へ行ったところに閑静なお寺があります。静明寺(じょう・・・

カテゴリー:観光名所

雄徳山 光覚寺 この解読難易度マックスの案内板をあなたは読めるか!?

2021年02月13日

『あめ買い幽霊』で有名なお寺、光覚寺(こうがくじ)。「あめ買い幽霊」とはなんぞや?と言うと。毎夜、飴を買いに女の人が来る・・・

カテゴリー:観光名所

東別院東山蓮如堂 蓮如上人像に隠された謎を解け!

2021年01月27日

卯辰山の中腹、宝泉寺(ほうせんじ)の裏手にどーんとそびえる像があります。蓮如(れんにょ)さんです。ここ金沢は真宗王国と呼・・・

カテゴリー:観光名所

安土城 摠見寺跡編 二王さまの眼光にびりびりクるぜ!

2021年01月16日

安土城レポート最終回。今回は摠見寺(そうけんじ)跡の様子をお届けします。前回の天主台跡を折り返し、元来た坂道を降りると二・・・

カテゴリー:観光名所

栄照山 了願寺 この難解な文書を解読できるか!?

2020年12月30日

犀川に架かる白い鉄橋、天神橋。その天神橋を卯辰山側に渡ったすぐ先に、こじんまりとしたお寺があります。了願寺(りょうがんじ・・・

カテゴリー:観光名所

光山寺 1000年2000年先まであなたの志が残るかも?しれません

2020年12月05日

射水市の住宅地の中、放生津八幡宮(ほうじょうづはちまんぐう)のすぐ向かいに光山寺(こうさんじ)という小さなお寺があります・・・

カテゴリー:観光名所

金池山 心蓮社 仏教世界の「形」って知ってますか?

2020年11月11日

卯辰山寺院群の端っこ、富山寄りのところに面白いお寺があります。心蓮社(しんれんしゃ)です。変な名前ですがちゃんとお寺です・・・

カテゴリー:観光名所

 


 

新着記事

>> 記事一覧