店主たみこの観光案内日記

神社の記事一覧

尾崎神社 威張る徳川×ビビる前田

2021年06月05日

加賀藩前田家は百万石もの領国を有する大大名でした。の、ですが、所詮外様でした。そのため幕府からの警戒が厳しく、いつどんな・・・

カテゴリー:観光名所

伊須流岐比古神社 今はガッタガタだけど昔はスゲー神社でした

2021年05月22日

伊須流岐比古神社(いするぎひこじんじゃ)。このえっらい名前の読みにくい神社の創建は717年(奈良時代)。平城京が築かれ、・・・

カテゴリー:観光名所

松任金剣宮 女の声で泣く男の正体を突き止めろ!

2021年05月08日

松任駅から徒歩数分の場所にある松任金剣宮(まっとうかなつるぎぐう)。社殿がまだ建て替えて30年ほどなのであんまり古い感じ・・・

カテゴリー:観光名所

四柱神社 「惟神」ってどんな意味?っていうか何て読むの?

2021年04月28日

四柱神社、こう書いて「よはしらじんじゃ」と呼びます。なんで柱が4つかと言うと、4柱の神さまを祀っているからです。(※神さ・・・

カテゴリー:観光名所

尾山神社 東神門◆いくつになってもお肌がキレイな江戸生まれ

2021年04月10日

金沢のシンボルタワー的存在で、観光パンフレットのビジュアルなんかにもたびたび使われる尾山神社の神門。その神門の陰に隠れて・・・

カテゴリー:観光名所

八幡板屋神社 こんな山奥でまで「アレ」に出会える喜び♪

2021年03月31日

金沢の山地にある湯涌温泉、その途中に小さな、でも金沢の歴史上とっても重要な人を祀った神社があります。八幡板屋神社です。板・・・

カテゴリー:観光名所

高岡市護国神社 拝殿に仕組まれた神秘の仕掛けにうっとり♪

2021年03月27日

高岡市護国神社は高岡古城公園内にある小さな神社です。境内地は元々二の丸というお城の曲輪だった場所で、昭和10年に招魂社と・・・

カテゴリー:観光名所

金崎宮 神楽殿のカッコ良さにハートがずきゅん!

2021年03月17日

「金ヶ崎の退き口」で有名な金ヶ崎城のふもとに、その金ヶ崎城と縁の深い小さな神社があります。金崎宮(かねがさきぐう)です。・・・

カテゴリー:観光名所

射水神社 伊勢神宮とも繋がりを持つイケイケスペシャルな神社

2021年02月22日

高岡古城公園の本丸にある射水神社。見た目全然そんな感じがしませんが、創建はめっちゃくちゃ古く、奈良時代以前と言われていま・・・

カテゴリー:観光名所

倭姫宮 参道に秘められた古代の旅の軌跡をたどる

2021年02月08日

倭姫(やまとひめ)ってご存知でしょうか?伊勢神宮の創建に関わった人物で、垂仁(すいにん)天皇の皇女と言われています。伊勢・・・

カテゴリー:観光名所

月夜見宮 ボロボロになっても倒れない神木のド根性に涙

2021年02月06日

伊勢神宮外宮から約300メートルほど北に、こじんまりとした神社があります。月夜見宮(つきよみのみや)です。この神社、れっ・・・

カテゴリー:観光名所

月読宮 四重に連なる社殿の荘厳なビジュアルにため息♪

2021年02月03日

伊勢神宮には関連する小神社が125もあります。これらは正宮(しょうぐう)→別宮(べつくう)→摂社(せっしゃ)→末社(まっ・・・

カテゴリー:観光名所

金沢神社(境内編) 空に浮かぶ鳳凰に惚れ惚れ♪白龍にアレ?

2021年01月25日

兼六園に隣接する金沢神社。前回の記事では鳥居から楼門までのアプローチ部分を見てきました。今回はいよいよ心臓部の境内へと進・・・

カテゴリー:観光名所

金沢神社(アプローチ編) 神の世界への入口に心アガるー!

2021年01月23日

兼六園に接する敷地内に小さな神社があります。金沢神社です。創建は1794年、当時の加賀藩藩主前田治脩(まえだ はるなが)・・・

カテゴリー:観光名所

卯辰山三社 愛宕神社 ◆どうしてコッチを向いてくれないの?

2020年12月16日

卯辰山三社ネタ。1回目は神社へとつながる参道の様子。2回目は卯辰山天満宮のレポート。3回目は豊国神社のレポート。そして今・・・

カテゴリー:観光名所

卯辰山三社 豊国神社 ◆秀吉と利家の深い絆を今に伝える神社

2020年12月14日

卯辰山三社と呼ばれる3つの神社。同じ敷地に社殿を並べ、真ん中に前回紹介した卯辰山天満宮、左に愛宕神社、そして右に今回紹介・・・

カテゴリー:観光名所

卯辰山三社 卯辰山天満宮 ◆ここにもいます!いますよ!アレが~~♪♪

2020年12月12日

卯辰山中腹にある花菖蒲園から続く長い参道を抜けた先にある神社エリア。ここには卯辰山天満宮、豊国神社、愛宕神社の三社が鎮座・・・

カテゴリー:観光名所

卯辰山三社 参道編 ◆戦争と金沢と慰霊の足跡をたどる道

2020年12月09日

卯辰山の中腹、花菖蒲園と呼ばれるエリアの外れに石の鳥居が建っています。お、この先、神社があるぞ~的な鳥居。そこが卯辰山三・・・

カテゴリー:観光名所

上田城 上田招魂社◆忍者になりたいヤツ!カモーーン!!

2020年11月30日

上田城内には真田神社と共に、もうひとつ神社があります。それが今回紹介する上田招魂社です。招魂社とは戦没者を慰霊するための・・・

カテゴリー:観光名所

上田城 真田神社◆幸村の別格扱いぶりに他の神さまちょっとジェラシー?

2020年11月28日

戦国ヒーロー真田幸村に所縁の深い上田城。その上田城の中に唐突にぽこんとある神社が真田神社です。場所は前回見てきた東虎口櫓・・・

カテゴリー:観光名所

 


 

新着記事

>> 記事一覧