店主たみこの観光案内日記

富山県の記事一覧

光山寺 1000年2000年先まであなたの志が残るかも?しれません

2020年12月05日

射水市の住宅地の中、放生津八幡宮(ほうじょうづはちまんぐう)のすぐ向かいに光山寺(こうさんじ)という小さなお寺があります・・・

カテゴリー:観光名所

海王バードパーク 鳥さんたちがゆったり泳ぐ姿に目がハート、かな?

2020年09月23日

射水の港に作られた野鳥のための楽園、それが海王バードパークです。場所は以前に紹介した海王丸パークのすぐ近く。なんやらこ辺・・・

カテゴリー:観光名所

海王丸 船内編 恐るべき船上の身分格差社会にジェラシー

2020年09月21日

今は現役を退いて射水の港に停泊されている航海練習船、海王丸。内部は公開されており、自由に見学ができます。前回はそんな海王・・・

カテゴリー:観光名所

海王丸 甲板編 サルにはとっても魅力的な船上ジャングル!

2020年09月19日

「海王丸」。船の名前です。海王丸とはなんぞや?と言うと、昭和5年に建造された航海練習船です。全長97メートル、マストは一・・・

カテゴリー:観光名所

海王丸パーク 家族連れでも楽しめる海のエンターテイメントスペース

2020年09月16日

射水の港に、今は現役を退いたでっかーい帆船が停泊しています。この帆船の名前が「海王丸」、そしてこの海王丸を中心に整備され・・・

カテゴリー:観光名所

放生津八幡宮 色んなエッセンスがぎゅっと凝縮された奈良時代創建の古社

2020年09月02日

放生津八幡宮(ほうじょうづはちまんぐう)は、創始天平18年(746年)と伝えられる古社です。当時はまだ奈良時代、聖武天皇・・・

カテゴリー:観光名所

富山城 千歳御門

2019年10月05日

現在の富山市の中心にあった富山城。残念ながら石垣や堀の一部を残し、その遺構のほとんどは失われてしまっていますが、唯一残っ・・・

カテゴリー:観光名所

埴生護国八幡宮

2019年09月14日

小矢部(おやべ)のちょびっと山の方に入った所にとーっても由緒正しい神社があります。埴生護国八幡宮(はにゅうごこくはちまん・・・

カテゴリー:観光名所

桜町JOMONパーク

2019年08月03日

小矢部(おやべ)の三井アウトレットパークのチョイ斜め向かいの交差点を入ってすぐの所にザ・縄文な公園があります。桜町JOM・・・

カテゴリー:観光名所

倶利伽羅峠

2019年03月26日

源平合戦。かつて源氏と平氏が雌雄を決した戦い。日本史の授業で必ず習うので、知らない人はいないはず。中でも大きなターニング・・・

カテゴリー:観光名所

高岡山 瑞龍寺

2018年09月17日

現在富山県で唯一の国宝指定を受けている建造物。高岡山瑞龍寺(ずいりゅうじ)。いや~、貫禄ありますわここ。江戸時代の建物な・・・

カテゴリー:観光名所

 

データベースの接続に失敗しました。