福々庵 味噌煮込うどん鍋 この鬼旨うどんにひとつ足りないものとは?
2021年08月30日
仕事が終わって病院へ。
頭が悪いので通院してます。
ついでに人相も悪いです。(謎)
診察が終わって晩ご飯タイム。
さーて何食うか?
しばらくウロウロして飛び込んだお店が福々庵。
うどんのお店です。
このお店、お品書きが面白いのですわ。
それがコチラ。
[扇子メニュー]
渡された扇子をばっと広げるとメニューがズラリ。
表裏に書かれてます。
何がしたいのかよー分からんけど、好きですわこういうセンス。
おっと!「扇子」と「センス」をかけた訳じゃないですよ!
で、じろじろーっと眺めて選んだのが”味噌煮込うどん鍋”。
まだまだ残暑の厳しいこの時期にあえてクソ熱い煮込みうどんをチョイスするというこのセンス。
んーーーーイカス!!(←なんでや?)
って感じで今回は季節感完全無視の”味噌煮込うどん鍋”を。
ダラダラ滝汗覚悟で食べたおします。
味噌煮込うどん鍋、まずはおつゆ。
口当たり、出汁の風味がじわり。
そこにすかさず赤味噌の濃い味がどすりとかぶさる。
油の軽い甘みもほんのり。
バッキバキに味噌味ですな。
出汁+味噌のド直球ジャパニーズ・テイスト。
これと白いごはんと納豆さえあれば、100%の日本人が幸せになれます!
麺はうどんとしては若干細め。
コシのビッと張ったタイプじゃなくて、くてくてタイプ。
味わい小麦の風味いっぱい。
甘くソフトな味わいがふうわ~と広がる。
そしてこの麺に味噌味のつゆがよー染みてんのですわ。
小麦の甘みに味噌の滋味が重なって、もう強烈な美味さ。
きゅっと締まる程よい塩気がさらに食欲をソソる!
具材はいっぱい。
とにかくいっぱい。
特に印象的なのは野菜ですね。
バリバリとした繊維感がうどんのくたっとした質感と対照的で、硬軟のメリハリがキレッキレ。
そこに植物的な辛みがツンと乗って、味噌の甘みときれいに調和して。
すすってもすすっても持続する鮮烈な美味さ!
つるる~っとすすり込んで、完食。
福々庵の”味噌煮込うどん鍋”。
美味かった!
美味かったんだけども、たったひとつミステイクがありました。
それはごはんを付けなかったこと。
これと白いごはんを一緒に食べたらさらに3倍美味かっただろうな~・・・(後悔)。
ごちそうさま。
[参考]
・味噌煮込うどん鍋:980円
福々庵
住所:石川県金沢市磯部町ニ 22
TEL:076-251-5840
コメントをする
金沢市の最新記事一覧

香満居 豚トロ黒胡椒炒め定食+担々麺 ボリュームも美味さも文句ナシの街中華
2025年03月08日
揺れますね。よく揺れますね。ぶるぶるに揺れますね。おなか。なんでこーなっちゃったかなー?腹筋とかしてんだけどなー。むにっ・・・
カテゴリー:グルメ

兼六園 鶺鴒島 見ただけじゃ絶対に気付けない隠されたストーリーを読む
2024年12月28日
日本庭園には様々なストーリーが込められていることが多く、今回ご紹介する鶺鴒島(せきれいじま)もそのひとつです。場所は兼六・・・
カテゴリー:観光名所

南新保C遺跡現地説明会 詳しい事後検討の報告を求ム
2024年12月21日
過日実施された南新保C遺跡現地説明会。以前にもこのブログで取り上げましたが、今回は令和6年度版、あの時とは違う区画の最新・・・
カテゴリー:観光名所

エジプト、サッカラ遺跡発掘調査最新報告展 エジプトに眠る古代ロマン、胸躍るわ~!
2024年11月09日
過日、金沢大学資料館展示室で開催されていた「古代エジプト3000年の墓地を掘る -エジプト、サッカラ遺跡発掘調査最新報告・・・
カテゴリー:観光名所

金沢カレー研究工房 金の金沢カレー ヘビーなカレーが食いたい人はどうぞ
2024年11月02日
屏風が欲しい。でっかいヤツ。和室にバーン!と飾りたい。でもあんまり無駄遣いしたくないしなー。ぶっちゃけ和室にほとんどいな・・・
カテゴリー:グルメ

福利 うな重 トロけるわ~♪甘旨いわ~♪この幸せ、一生独り占めしたいわ~♪
2024年09月21日
ヤバイわ。ヤバイですわ。何がヤバイってね。メシがガツガツ食えるーーー!!!どーすんのよ、この腹?これ以上栄養分与えたらダ・・・
カテゴリー:グルメ

ブルーダイヤモンド チキンスープカレー 無駄にマニアックさに走らないマイルドな味に恍惚
2024年05月18日
体重が落ちない・・。なぜなら。全然ダイエットしてないからーーー!!!だって体力勝負の仕事してるから、メシ減らすのはツライ・・・
カテゴリー:グルメ

お好み焼古川 明太子もちチーズ玉 クリーミー生地の中に踊るもちもち感がタマンね~!
2023年07月22日
眠い・・。寝てない・・。眠い・・。そんな激睡眠不足にフラフラしながら古川へ。古民家的店舗で営業しているお好み焼き屋さんで・・・
カテゴリー:グルメ

銭五の館 赤い壁と緑の壁の違いを見抜け
2022年12月20日
金石(かないわ)の港の一角に謎に古い屋敷がります。その名も『銭五の館』。「銭五」とは「銭屋五兵衛(ぜにや ごへえ)」の略・・・
カテゴリー:観光名所

お茶屋美術館 お茶屋文化の次元の高さに驚け~
2022年11月12日
現在も脈々とお茶屋文化を継承し続けている金沢のひがし茶屋街。そんなお茶屋文化の一端を見られるのが、今回紹介するお茶屋美術・・・
カテゴリー:観光名所
- 羽咋市歴史民俗資料館 渚の正倉院 氣多大神宮展 part2 等伯の神画が見られるゼ~♪
- グリル&ハンバーグNINO ハンバーグ&ソーセージ&から揚げ コスパ高すぎ!腹いっぱい食えます
- 旧橋本家住宅 ここに人間が住んでたのが信じられない
- 富山市ガラス美術館 展示編 難しいゾ~、ガラスアート
- 富山市ガラス美術館 建築編 富山という土地を表現した建築アート
- 白山町遺跡現地説明会 永遠に答えが分からないのが考古学
- 薬王院 温泉寺 「あいうえお」はここから始まりました
- 餃子のあひる 餃子定食 この餃子、エンドレスに食えるわ~♪
- 栄谷丸山横穴群 コウモリに注意してご鑑賞ください
- 富山市郷土博物館 復元模型のテクノな仕掛けがイカスのよ!
- 富山城跡 千歳御門~日本庭園周辺 庭園の読み解き、楽しいわ~♪
- 富山城跡 水堀~西の丸 石垣の詳細がよー分からん、謎多きお城
- 羽咋市歴史民俗資料館 渚の正倉院 氣多大神宮展 今しか見られない貴重なお宝がいっぱい
- 香満居 豚トロ黒胡椒炒め定食+担々麺 ボリュームも美味さも文句ナシの街中華
- 一乗谷朝倉氏遺跡 中の御殿跡・諏訪館跡庭園 こんなカッコエエ庭に憧れるわ~
- 一乗谷朝倉氏遺跡 南陽寺跡庭園・湯殿跡庭園 ちょっともったいないなココは
- 一乗谷朝倉氏遺跡 朝倉館跡 ここにはロマンが眠っています
- 一乗谷朝倉氏遺跡 雲正寺地区・平面復原地区 今も残る生々しい生活の痕跡
- 一乗谷朝倉氏遺跡 下城戸跡・上城戸跡 ここがディフェンスラインの最前線
- とんかつ勝亭 立山ロース定食 この肉、味もボリュームも極上だわ~♪