店主たみこの観光案内ブログ

お味噌汁食堂 そらみそ そらみそ定食 漁師町のほっと安らげるおにぎりと味噌汁

2021年03月01日

そらみそ定食

 

この日はお休みで、お昼の予定は全くナシ。
どこでメシ食うべか?悩む、悩む、午前中いっぱい使って(←?)ひたすら悩む。
そして向かった先がそらみそ。
金沢港近く、岸壁沿いの民家群の中に唐突にあるお店です。

 

「そらみそ」の名前の由来は「金石の青い空」と「漁師町の味噌汁」のイメージから付けたものだそうで。
「厳しい日本海での漁を終えて、我が家に帰って来て食べる最高の味噌汁の味」ってのがコンセプトなのでしょう。

 

食事メニューは定食のみで、内容は味噌汁+おにぎり。
味噌汁・おにぎり共に何種類か用意されていて、その中から自由に選べます。
この日選んだ味噌汁は”甘エビのつみれ汁”、おにぎりは”さばのこんか漬け”と”ふぐの子クリームチーズ”。

 

それでは早速、食べたおします。

 

甘エビのつみれ汁

 

甘エビのつみれ汁。

 

いきなりぶわっと湧き立つ海の香り。
多分魚のアラからどっさり出汁を取ってあるんでしょうね、はっきりソレと分かる香味。
その後を味噌の香りがふわり。
上品でキメの細かな香質。

 

具材は甘えび、つみれ、ワカメ、(多分)金沢麩、ハーフにカットしたゆで卵。
何となく食感的に大根も混じってたかも。

 

主役はつみれ。
空気感たっぷりで、口の中でほろりと崩れ、すり身のうま味がしっとり。
静的な落ち着きのある味。

 

さばのこんか漬け ふぐの子クリームチーズ

 

おにぎり。
手前が”さばのこんか漬け”、奥が”ふぐの子クリームチーズ”。

 

さばのこんか漬けは味ぎゅうぎゅう!
「こんか漬け」ってのは糠漬けの事なんだけど、塩で〆た保存食なのでね、とにかく味が凝縮してて濃いのですわ。
ちょびっとかじれば白いごはんどっさり食えるってタイプのヤツね。
この洗練さの欠片もない野趣満点の味がガツガツと食欲と唾液を引っ張り、咀嚼の回数だけ味が伸びてうま味が増して。
なんかいつまでも噛み続けていたい美味しさ。

 

ふぐの子クリームチーズは、一転マイルド&スイート。
ご存知の通りふぐってのは毒性のある魚で、その卵も当然ヤバイんだけど、糠漬けにすることで無毒化させることができるのね。
石川特有の伝統食材で昔からずっと食べられてきたのですが、そのデリケートな性質から誰でもどこでも作れる訳じゃなく、指定地域以外の製造は保健所が絶対に許可しません。
そんなふぐの卵にクリームチーズを和えた具を埋め込んだおにぎり。
味的にはクリームチーズの方がこってり前に出てて、甘いミルクの味わいがとろとろ~り。
後からふぐの卵の塩気がほんのり追いかけ、ごはんのもりもり感が食味をぐっと盛り上げる。



ぱっくぱっくと食べて、完食。



そらみその”そらみそ定食”。
幸せいっぱい、温かさいっぱい、心までほっこりできるお味でした。

 

建築もカッコ良かったな~。
いつか建築だけで記事1本書きたいけど、なんかそういう雰囲気の場所でもないしな~。
まあ気が向いたら書くかも?



ごちそうさま。





 

[参考]
・そらみそ定食:850円

 


 

 

お味噌汁食堂 そらみそ

住所:石川県金沢市金石西 1-2-15

TEL:076-256-5207

ホームページ:コッコレかないわ公式サイト

 




エリア >> 石川県 > 金沢市 > 金石西

 

 


コメントをする

 

 

 

金沢市の最新記事一覧

香満居 豚トロ黒胡椒炒め定食+担々麺 ボリュームも美味さも文句ナシの街中華

2025年03月08日

揺れますね。よく揺れますね。ぶるぶるに揺れますね。おなか。なんでこーなっちゃったかなー?腹筋とかしてんだけどなー。むにっ・・・

カテゴリー:グルメ

兼六園 鶺鴒島 見ただけじゃ絶対に気付けない隠されたストーリーを読む

2024年12月28日

日本庭園には様々なストーリーが込められていることが多く、今回ご紹介する鶺鴒島(せきれいじま)もそのひとつです。場所は兼六・・・

カテゴリー:観光名所

南新保C遺跡現地説明会 詳しい事後検討の報告を求ム

2024年12月21日

過日実施された南新保C遺跡現地説明会。以前にもこのブログで取り上げましたが、今回は令和6年度版、あの時とは違う区画の最新・・・

カテゴリー:観光名所

エジプト、サッカラ遺跡発掘調査最新報告展 エジプトに眠る古代ロマン、胸躍るわ~!

2024年11月09日

過日、金沢大学資料館展示室で開催されていた「古代エジプト3000年の墓地を掘る -エジプト、サッカラ遺跡発掘調査最新報告・・・

カテゴリー:観光名所

金沢カレー研究工房 金の金沢カレー ヘビーなカレーが食いたい人はどうぞ

2024年11月02日

屏風が欲しい。でっかいヤツ。和室にバーン!と飾りたい。でもあんまり無駄遣いしたくないしなー。ぶっちゃけ和室にほとんどいな・・・

カテゴリー:グルメ

福利 うな重 トロけるわ~♪甘旨いわ~♪この幸せ、一生独り占めしたいわ~♪

2024年09月21日

ヤバイわ。ヤバイですわ。何がヤバイってね。メシがガツガツ食えるーーー!!!どーすんのよ、この腹?これ以上栄養分与えたらダ・・・

カテゴリー:グルメ

ブルーダイヤモンド チキンスープカレー 無駄にマニアックさに走らないマイルドな味に恍惚

2024年05月18日

体重が落ちない・・。なぜなら。全然ダイエットしてないからーーー!!!だって体力勝負の仕事してるから、メシ減らすのはツライ・・・

カテゴリー:グルメ

お好み焼古川 明太子もちチーズ玉 クリーミー生地の中に踊るもちもち感がタマンね~!

2023年07月22日

眠い・・。寝てない・・。眠い・・。そんな激睡眠不足にフラフラしながら古川へ。古民家的店舗で営業しているお好み焼き屋さんで・・・

カテゴリー:グルメ

銭五の館 赤い壁と緑の壁の違いを見抜け

2022年12月20日

金石(かないわ)の港の一角に謎に古い屋敷がります。その名も『銭五の館』。「銭五」とは「銭屋五兵衛(ぜにや ごへえ)」の略・・・

カテゴリー:観光名所

お茶屋美術館 お茶屋文化の次元の高さに驚け~

2022年11月12日

現在も脈々とお茶屋文化を継承し続けている金沢のひがし茶屋街。そんなお茶屋文化の一端を見られるのが、今回紹介するお茶屋美術・・・

カテゴリー:観光名所


 

新着記事

>> 記事一覧