金澤牛かつ 小林 特選牛かつ定食
2019年07月16日
お昼を食べにふらふら~っと放浪。
ぱっと思い浮かんだお店が牛かつのお店小林。
実はちょっと前にも行ったんですが、なぜか開店時間になってもオープンしなくて諦めて。
それ以来そのまんまになってました。
でも今回は無事営業!
店内はカウンター+テーブル+小上がり席。
比較的小規模な造り。
キッチンはクローズ、中の様子は見えません。
配膳口から出てきたのを、バイトのおねーさんが運んでくるスタイルになってます。
とりあえずメニューをチェック。
牛かつ定食A・Bにレディース、サイコロステーキ、そして特選。
かなり激しく迷ったのですが、なんとなく一番良さげな”特選牛かつ定食”をチョイス。
メニューの説明書きによると『月50頭しか出荷されない特別肥育牛。その希少な牛の中でも1頭から2kg程しかとれない希少部位を使用!きめ細かで柔らかい肉質です。』との事。
分かりやすく言うと「美味い」という事らしい。(←分かりやす過ぎ)
そんな小林渾身のお肉「特選牛かつ」。
お肉大好き全開モードでもりもり元気に食べたおします。
カツはご覧の通りのレア。
これを卓上コンロの鉄板で自分好みにじゅわ~と焼いてから食べる。
お肉やん~わやわ♪
ブ厚くカットされた肉はむにんむにんに柔らかく。
噛むともち~りと歯を吸い込む。
そしてその肉がまたジューシーで。
牛肉特有の純度の高いうま味がじっとりとしみ出す。
濃密な甘み、そしてうま味!
さらに付属の黄身たれとの相性が抜群に良く。
とろとろの卵黄が甘く甘く肉に絡みつく。
ふうわ~と湧き上がる極上の贅沢感♪♪
たっぷりお肉の味を堪能したところで、今度はごはんをぱくっと頬張る。
肉+ごはん、この鉄板コンビをぎゅっと噛み締める。
キタ!キタ!キタぁーーーー!!!!!
ごはんからしみ出すみずみずしい甘み。
豊潤でジューシーな肉のうま味。
互いが溶け合い重なり合い。
味と味とが大融合!
噛むほどに噛むほどに濁流のような美味しさが大旋回し。
味の大洪水となって口の中をごうごうと暴れまわる。
ああ・・・・・幸せ・・・・♪
がっつがっつと食べ進んで。
ごはん全然足りんので大盛りでお替りして。(お替りセルフなのです)
キャベツもお替りして。(お替りセルフなのです)
みそ汁もお替りして。(お替りセルフなのです)
最後はコーヒーずるるっと飲んで。(コーヒーセルフなのです)
完食。
小林の”特選牛かつ定食”。
ハイクオリティーの肉が存分に楽しめる。
充実感いっぱいの美味しさでした。
肉LOVE♪♪
ごちそうさま!
[参考]
・特選牛かつ定食:1,950円
金澤牛かつ 小林
住所:石川県金沢市高柳町 2-13-1
TEL:076-252-5884
コメントをする
高柳町の最新記事一覧

めん房本陣 鶏辛味つけ汁そば ピリ辛系蕎麦は抜群のパフォーマンス
2021年12月20日
この日はやたらと仕事が忙しく。終業後はもうへとへと。腹減ったー!!!と、やって来たのがめん房本陣。うどん&そばのお店です・・・
カテゴリー:グルメ

金澤牛かつ 小林 特選牛かつ定食
2019年07月16日
お昼を食べにふらふら~っと放浪。ぱっと思い浮かんだお店が牛かつのお店小林。実はちょっと前にも行ったんですが、なぜか開店時・・・
カテゴリー:グルメ

- 旧橋本家住宅 ここに人間が住んでたのが信じられない
- 富山市ガラス美術館 展示編 難しいゾ~、ガラスアート
- 富山市ガラス美術館 建築編 富山という土地を表現した建築アート
- 白山町遺跡現地説明会 永遠に答えが分からないのが考古学
- 薬王院 温泉寺 「あいうえお」はここから始まりました
- 餃子のあひる 餃子定食 この餃子、エンドレスに食えるわ~♪
- 栄谷丸山横穴群 コウモリに注意してご鑑賞ください
- 富山市郷土博物館 復元模型のテクノな仕掛けがイカスのよ!
- 富山城跡 千歳御門~日本庭園周辺 庭園の読み解き、楽しいわ~♪
- 富山城跡 水堀~西の丸 石垣の詳細がよー分からん、謎多きお城
- 羽咋市歴史民俗資料館 渚の正倉院 氣多大神宮展 今しか見られない貴重なお宝がいっぱい
- 香満居 豚トロ黒胡椒炒め定食+担々麺 ボリュームも美味さも文句ナシの街中華
- 一乗谷朝倉氏遺跡 中の御殿跡・諏訪館跡庭園 こんなカッコエエ庭に憧れるわ~
- 一乗谷朝倉氏遺跡 南陽寺跡庭園・湯殿跡庭園 ちょっともったいないなココは
- 一乗谷朝倉氏遺跡 朝倉館跡 ここにはロマンが眠っています
- 一乗谷朝倉氏遺跡 雲正寺地区・平面復原地区 今も残る生々しい生活の痕跡
- 一乗谷朝倉氏遺跡 下城戸跡・上城戸跡 ここがディフェンスラインの最前線
- とんかつ勝亭 立山ロース定食 この肉、味もボリュームも極上だわ~♪
- 加賀大観音 怖いです、マジで
- 高岡市万葉歴史館 大伴家持への愛がどっぷり詰まった万葉の空間