
金龍山 天徳院 山門
2018年09月20日

かつて前田家と徳川家ってのはものすごーく関係が悪くて。
まだ利家が生きていた間は、彼がにらみを効かせてたのでそんなに露骨じゃなかったのですが。
彼が死んだことで、状況は一気に悪化。
「前田に叛意あり」と突然一方的な言いがかりをつけてきて、加賀藩討伐の機運が本格化したことがありました。
ハッタリじゃなく、本気だったみたいです。
当時藩主だった二代目の利長、もーオロオロ!
徳川に太いパイプを持った家老を江戸に派遣したりして。
すったもんだの交渉と申し開きを散々重ねた末。
なーーーーんとか戦争を回避。
ただその時の条件として、母親であり利家の正室であるおまつの方を江戸に人質に出すことになったんですね。
これが世に言う『参勤交代』制度の始まりとなったのですが。
実は徳川方からも人質が出されてて。
それが珠姫(たまひめ)。
二代目将軍秀忠の実の娘。
当時わずか3歳。
そんなまだオムツも取れてないような少女を、後の三代目藩主利常の嫁として送り出してきたのです。
まあいわゆる政略結婚ってヤツですな。
その後14歳で正式に結婚し、10年間で3男5女の子宝に恵まれるも。
5女・夏の出産後に体調を崩し、そのまま24歳という若さで短い生涯を閉じました。
前置きが長くなりましたが、その珠姫を弔う菩提寺として建てられたのがこの天徳院。
寺号は珠姫の戒名である『天徳院殿乾運淳貞大禅定尼(てんとくいんでんけんうんじゅんていだいぜんじょうに)』から付けられたそうです。
創建は珠姫が亡くなった翌年の1623年。
その後1693年に、五代藩主綱紀が伽藍を中国の明朝式に改築。
しかし75年後の1768年に、火災でそのほとんどを消失してしまい。
わずかに焼け残ったものの一つが、この山門なのです。
やっと山門まで話が進んだ(笑)。
他にも焼け残りはいくつかあったようですが、歴史の時間の中ですべて取り壊されてしまい。
今残ってるのは山門だけ。
つまりこの山門は天徳院の中で最も古~い建物なのです。
どうですか?
カッコいいでしょ、この山門。
太い柱と梁でがっしりと組み上げられた部材はどれも力強く。
建材の木目は、深く褐色に沈み。
屋根には重厚な黒瓦。
そして門の両脇には、目を紅蓮に燃え立たせた仁王像がずしりと構える。
いや、素敵ですわ♪
外からは見えませんが、門上には釈迦の弟子である 十六羅漢像が安置されており。
いつも上から衆生を見守ってくれているそうです。
これらの像もすごく文化的価値が高く、市の指定文化財になっているものの。
門の上に上がるのは危ないって事で、残念ながら一般公開はされていません。
1回見てみたいんですけどね~、コレ。
天徳院さん、上に登らせてーーー!!!(←わがまま)
天徳院山門。
その重厚壮大なたたずまいだけでなく、珠姫の遺徳にも思いを馳せながら手を合わせると。
またちょっと違って見えてきますよ。
楼上の羅漢様たちもきっと。
笑顔で手を振って応えてくれるはず・・・ないか(笑)。
関連タグ >> お寺
コメントをする
金沢市の最新記事一覧
香満居 豚トロ黒胡椒炒め定食+担々麺 ボリュームも美味さも文句ナシの街中華
2025年03月08日
揺れますね。よく揺れますね。ぶるぶるに揺れますね。おなか。なんでこーなっちゃったかなー?腹筋とかしてんだけどなー。むにっ・・・
カテゴリー:グルメ
兼六園 鶺鴒島 見ただけじゃ絶対に気付けない隠されたストーリーを読む
2024年12月28日
日本庭園には様々なストーリーが込められていることが多く、今回ご紹介する鶺鴒島(せきれいじま)もそのひとつです。場所は兼六・・・
カテゴリー:観光名所
南新保C遺跡現地説明会 詳しい事後検討の報告を求ム
2024年12月21日
過日実施された南新保C遺跡現地説明会。以前にもこのブログで取り上げましたが、今回は令和6年度版、あの時とは違う区画の最新・・・
カテゴリー:観光名所
エジプト、サッカラ遺跡発掘調査最新報告展 エジプトに眠る古代ロマン、胸躍るわ~!
2024年11月09日
過日、金沢大学資料館展示室で開催されていた「古代エジプト3000年の墓地を掘る -エジプト、サッカラ遺跡発掘調査最新報告・・・
カテゴリー:観光名所
金沢カレー研究工房 金の金沢カレー ヘビーなカレーが食いたい人はどうぞ
2024年11月02日
屏風が欲しい。でっかいヤツ。和室にバーン!と飾りたい。でもあんまり無駄遣いしたくないしなー。ぶっちゃけ和室にほとんどいな・・・
カテゴリー:グルメ
福利 うな重 トロけるわ~♪甘旨いわ~♪この幸せ、一生独り占めしたいわ~♪
2024年09月21日
ヤバイわ。ヤバイですわ。何がヤバイってね。メシがガツガツ食えるーーー!!!どーすんのよ、この腹?これ以上栄養分与えたらダ・・・
カテゴリー:グルメ
ブルーダイヤモンド チキンスープカレー 無駄にマニアックさに走らないマイルドな味に恍惚
2024年05月18日
体重が落ちない・・。なぜなら。全然ダイエットしてないからーーー!!!だって体力勝負の仕事してるから、メシ減らすのはツライ・・・
カテゴリー:グルメ
お好み焼古川 明太子もちチーズ玉 クリーミー生地の中に踊るもちもち感がタマンね~!
2023年07月22日
眠い・・。寝てない・・。眠い・・。そんな激睡眠不足にフラフラしながら古川へ。古民家的店舗で営業しているお好み焼き屋さんで・・・
カテゴリー:グルメ
銭五の館 赤い壁と緑の壁の違いを見抜け
2022年12月20日
金石(かないわ)の港の一角に謎に古い屋敷がります。その名も『銭五の館』。「銭五」とは「銭屋五兵衛(ぜにや ごへえ)」の略・・・
カテゴリー:観光名所
お茶屋美術館 お茶屋文化の次元の高さに驚け~
2022年11月12日
現在も脈々とお茶屋文化を継承し続けている金沢のひがし茶屋街。そんなお茶屋文化の一端を見られるのが、今回紹介するお茶屋美術・・・
カテゴリー:観光名所