兼六園 霞ヶ池
2019年04月16日
兼六園のほぼ中央にぽっくりと大口を開けた池。
霞ヶ池です。
表面積5,800平方メートル。
サッカーコートより一回り小さいくらいですかね。
深さは最も深いところで1.5メートル。
意外と浅い造りになっています。
この池、人工池でして。
人の手でえっちらほっちら掘って作ったものです。
池のすぐ際に栄螺山(さざえやま)って小高い丘があるのですが、それがその痕跡。
池を掘り下げて出てきた土砂を積み上げてできた丘なのです。
重機も何もない時代、まー大変な作業だったでしょうね。
栄螺山の反対側は高台。
場所が台地のへりのギリギリくらいにあるので、足元が切り立った急勾配になっていてはるか向こうまでさーっと見渡せます。
吹き込む風は涼しく、眺望は抜群。
どの観光客も必ず足を止める場所です。
が、ここでちょっと気付いて欲しいんです。
高台に池。
なんか不自然じゃないですか?
水って低い所へ流れますよね?
なのになぜ台地の高台にある兼六園に、これほど豊富な水が流れているのでしょうか?
その理由は用水にあります。
ここに流れている水も、人の力によって引っ張ってきたものなのです。
取水先はここから10kmほど山の方にある犀川(さいがわ)の上流。
高台に水を引くためには当然そこよりさらに高い場所に水源が必要なわけで。
そうすると遠い山から水を引いて来るしかなかったんですね。
この工事が行われたのは1632年。
江戸時代。
その規模から大変な難工事だった事が予想されますが、なんと完成までにかかった工期はたったの1年。
相当力づくな突貫工事をやったらしく、「加賀の四度飯」なんて言葉が残ったくらいです。
要は1日4回メシ食わなやっとれんわ、って事ですが。
それほどハードな肉体労働だったんでしょうね。
ん~想像したくない(笑)。
このように取水も貯水も、すべて人口で作られた霞ヶ池。
現在は兼六園の見所の一つとして、日々多くの観光客を迎えています。
園にお越しの際には、ぜひひと回りぐるっと周回してみてください。
わたし的に一番のおすすめスポットは、先に紹介した栄螺山頂上からの景色。
高台のさらに高台になりますからね。
眺めの良さは格別です。
足元に美しく照り映える霞ヶ池の湖面。
鏡のような水面に、唐崎の松の見事な枝ぶりが映る。
その先には金沢の街並み広がり、背後には卯辰山(うたつやま)がどしっとそびえ。
天気が良ければさらにその向こうに立山連峰の稜線が続く。
雄大爽快。
いいですよ~♪
そしてもうひとつ、忘れずに見ていって欲しいものがあります。
実はこの池には金沢城の堀に繋がる秘密の水路が備えられているのです。
普段は閉じられていますが、有事の際にはその水門を開き、池の水をざばっと堀に流し込んで水深を増すんだとか。
その取水口が今も池のどこかに残されています。
さてどこに?
そんなところにも興味を持ちながら、ぜひゆっくりとご覧になってみてください。
兼六園 霞ヶ池
住所:石川県金沢市兼六町 1-22
TEL:076-234-3800
関連タグ >> 兼六園 庭園
コメントをする
兼六園の最新記事一覧
兼六園 瓢池 日本庭園はなぜ池に島を浮かべたがるのか?
2021年11月01日
兼六園の真弓坂口から入場し、最初に目にする大きな池が瓢池(ひさごいけ)です。池の中央部付近がくぼんだ形をしている事から、・・・
カテゴリー:観光名所
兼六園 梅林 名園の梅景色の中に日本庭園の楽しさの秘密を探る
2021年03月13日
さくら名所100選にも選出されている兼六園。でもここ、桜だけじゃなく梅も楽しめるんです。それが園内にある梅林。その名の通・・・
カテゴリー:観光名所
兼六園 栄螺山 お魚くわえたドラ猫を追いかけろ!?
2020年06月24日
兼六園で一番大きな池、霞が池。その脇に小高い丘があります。それが今回紹介する栄螺山(さざえやま)です。栄螺と言えば国民的・・・
カテゴリー:観光名所
- 西山 光照寺 空海が彫った伝説の仏像はどこ??
- 穴水城址 アッケラカンとした拍子抜けな城跡
- 魯山人寓居跡 いろは草庵 魯山人も愛したシブ~い屋敷
- エジプト、サッカラ遺跡発掘調査最新報告展 エジプトに眠る古代ロマン、胸躍るわ~!
- 金沢カレー研究工房 金の金沢カレー ヘビーなカレーが食いたい人はどうぞ
- 琴ヶ浜海水浴場 砂が泣く不思議な砂浜、のはずなんだけど・・泣かなくね?
- 北の庄城址資料館 柴田公園をより深く楽しめる情報がいっぱい
- 北の庄城址 柴田公園 モテたいヤツはココに来い!
- 旧角海家住宅 相当儲けとったようやの~北前船・・
- 高岡御車山会館 やっぱお祭り楽しいぜ~
- 福利 うな重 トロけるわ~♪甘旨いわ~♪この幸せ、一生独り占めしたいわ~♪
- 諸嶽山 總持寺祖院 慈悲の杜編 現代風にアレンジされたイケイケの仏さまに萌え
- 諸嶽山 總持寺祖院 境内編その2 このお寺何が何でも瑩山紹瑾が大好きです
- 諸嶽山 總持寺祖院 境内編その1 外観も装飾も見事過ぎる仏教建築にうっとり
- 諸嶽山 總持寺祖院 エントランス編 経蔵の中にいる顔の赤い人の正体とは!?
- 池田城跡 入口探すのが難しいんだゼ、このお城
- アサヒ軒 にんにくラーメン 天井にウルトラマンが飛んでるゼー!!!
- 輪島キリコ会館 祭りにかける熱い熱い能登人魂を体感せよ
- 吉崎御坊跡 いろいろツッコミ所があって何気に面白いです
- 伏木北前船資料館 土蔵編 アブネー望楼の先にあるのは極上空間♪