兼六園 徽軫灯籠
2018年08月29日
兼六園と言えば必ず紹介されるのがこの徽軫灯籠。
「ことじとうろう」と読みます。
園内のほぼ中央にある大きな池”霞が池”の北東、金沢城寄りの場所。
写真スポットとして人気なので、池の周りで人の多い所を目印に探せばすぐに見つかります。
さてこの徽軫灯籠、なんでそんなに有名なのかと言うと。
「不調和の美」がその理由と言われています。
見ての通り左右の脚の長さが違うのですわ。
このアンバランスさが「美しい!!」、という事だそうで。
どうですか?
美しいですか?
わたしにはよー分かりません(笑)。
ただこの徽軫灯籠、元々の形は普通に左右対称に作られてたそうで。
実際江戸時代に描かれた「兼六園絵図」を見てみると、左右対称の脚を持っていることが確認できます。
じゃあなんで今は左右非対称なの?という事ですが。
どうもこの灯篭、何度か修復が行われているらしいんですわ。
その時に多分、脚の長さ変えちゃったんでしょうね。
特に昭和52年の破損はひどく、何者かによってボロボロに破壊されたそうです。
とても修復できる状態じゃなかったので、一から作り直し。
つまり今我々が目にしているのは「二代目」徽軫灯籠なのです。
ただその時には既に脚の長さが左右違っていたそうなので、非対称徽軫灯籠が生まれたのはもっと前。
恐らく明治ごろではないか?と言われています。
いずれにせよ、はっきりした記録がどこにもなく。
なんでこの形になったのか、いつからこうなったのか、今となっては永遠に謎・謎・謎なのです。
謎だらけの灯篭。
そんな神秘性もまた、徽軫灯籠の魅力のヒミツなのかもしれません。
兼六園
住所:石川県金沢市兼六町1
TEL:076-234-3800
関連タグ >> 兼六園 庭園
コメントをする
兼六園の最新記事一覧
兼六園 瓢池 日本庭園はなぜ池に島を浮かべたがるのか?
2021年11月01日
兼六園の真弓坂口から入場し、最初に目にする大きな池が瓢池(ひさごいけ)です。池の中央部付近がくぼんだ形をしている事から、・・・
カテゴリー:観光名所
兼六園 梅林 名園の梅景色の中に日本庭園の楽しさの秘密を探る
2021年03月13日
さくら名所100選にも選出されている兼六園。でもここ、桜だけじゃなく梅も楽しめるんです。それが園内にある梅林。その名の通・・・
カテゴリー:観光名所
兼六園 栄螺山 お魚くわえたドラ猫を追いかけろ!?
2020年06月24日
兼六園で一番大きな池、霞が池。その脇に小高い丘があります。それが今回紹介する栄螺山(さざえやま)です。栄螺と言えば国民的・・・
カテゴリー:観光名所
- 西山 光照寺 空海が彫った伝説の仏像はどこ??
- 穴水城址 アッケラカンとした拍子抜けな城跡
- 魯山人寓居跡 いろは草庵 魯山人も愛したシブ~い屋敷
- エジプト、サッカラ遺跡発掘調査最新報告展 エジプトに眠る古代ロマン、胸躍るわ~!
- 金沢カレー研究工房 金の金沢カレー ヘビーなカレーが食いたい人はどうぞ
- 琴ヶ浜海水浴場 砂が泣く不思議な砂浜、のはずなんだけど・・泣かなくね?
- 北の庄城址資料館 柴田公園をより深く楽しめる情報がいっぱい
- 北の庄城址 柴田公園 モテたいヤツはココに来い!
- 旧角海家住宅 相当儲けとったようやの~北前船・・
- 高岡御車山会館 やっぱお祭り楽しいぜ~
- 福利 うな重 トロけるわ~♪甘旨いわ~♪この幸せ、一生独り占めしたいわ~♪
- 諸嶽山 總持寺祖院 慈悲の杜編 現代風にアレンジされたイケイケの仏さまに萌え
- 諸嶽山 總持寺祖院 境内編その2 このお寺何が何でも瑩山紹瑾が大好きです
- 諸嶽山 總持寺祖院 境内編その1 外観も装飾も見事過ぎる仏教建築にうっとり
- 諸嶽山 總持寺祖院 エントランス編 経蔵の中にいる顔の赤い人の正体とは!?
- 池田城跡 入口探すのが難しいんだゼ、このお城
- アサヒ軒 にんにくラーメン 天井にウルトラマンが飛んでるゼー!!!
- 輪島キリコ会館 祭りにかける熱い熱い能登人魂を体感せよ
- 吉崎御坊跡 いろいろツッコミ所があって何気に面白いです
- 伏木北前船資料館 土蔵編 アブネー望楼の先にあるのは極上空間♪