店主たみこの観光案内日記

美術館・博物館の記事一覧

国立工芸館 展示編 その2 ◆気絶必至の松田権六の緻密ワーク

2020年11月21日

前回は国立工芸館の1階部分と展示室1を見てきました。今回は2階の様子と展示室2・3を見て行きます。まず見て欲しいのがこの・・・

カテゴリー:観光名所

国立工芸館 展示編 その1 ◆え?ソッチ行けねーの!?

2020年11月18日

今秋オープンした国立工芸館。前回は建物の外観について見てきました。今回はいよいよ中の話です。先に言っときます。入れるのは・・・

カテゴリー:観光名所

国立工芸館 建築編 ◆左右の派手さの違いを比べてみる

2020年11月16日

ついにオープンした国立工芸館。本当は東京オリンピック前にオープンって言ってたんだけど、その東京オリンピックがコロナで延期・・・

カテゴリー:観光名所

石川県立自然史資料館 グロが苦手な人は2階には行かないでください

2020年10月05日

石川県立自然史資料館は平成18年にオープンした、『自然』をテーマにした施設です。ここで言う自然とは、古代より育まれてきた・・・

カテゴリー:観光名所

うみっこらんど七塚 海と渚の博物館 失われた能登の漁村風景が今に蘇るノスタルジック空間

2020年08月01日

石川県能登半島は、かつて漁業が盛んな地域でした。最盛期には沿岸にだーっと漁村が展開されていたそうで。そんな漁業と人とのつ・・・

カテゴリー:観光名所

西田幾多郎記念哲学館(セミナーホール編) 高台からの眺めが気持ちいい~♪

2020年03月11日

西田幾多郎記念哲学館。この建物は有料で入れる「ミュージアム」部分と、無料で入れる「セミナーホール」部分のふたつで構成され・・・

カテゴリー:観光名所

西田幾多郎記念哲学館(ミュージアム編) 空の神髄を体感せよ

2020年03月07日

石川県かほく市にある西田幾多郎記念哲学館。石川県出身で日本を代表する哲学者、西田幾多郎を顕彰する記念館です。ここは建物が・・・

カテゴリー:観光名所

西田幾多郎記念哲学館(アプローチ編) 安藤忠雄設計のビューティフル建築に酔え

2020年03月04日

西田幾多郎(にしだ きたろう)ってご存知ですかね?明治3年、ここ石川県で生まれた哲学者です。全国的にはマイナーですが、地・・・

カテゴリー:観光名所

金沢21世紀美術館 スイミング・プール このプール面白れ~♪

2020年02月22日

円形の建物が特徴の金沢21世紀美術館。その正面受付ロビーの奥に、光庭と呼ばれる中庭があります。その中央に小さなプールがち・・・

カテゴリー:観光名所

大野からくり記念館 建築に隠された大野弁吉ワールドを追ってみる

2020年02月19日

金沢港の一角になんやらスタイリッシュな建築物があります。大野からくり記念館です。なんでからくりなのかと言うと、この建物、・・・

カテゴリー:観光名所

金沢21世紀美術館

2020年01月01日

金沢観光の鉄板中の鉄板。兼六園、金沢城、ひがし茶屋街、近江町市場。どれも長い歴史が作り上げた文化遺産ですが、そんなビッグ・・・

カテゴリー:観光名所

谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館

2019年12月14日

今年の夏、金沢に新しい文化施設がオープンしました。その名も『谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館』。金沢にゆかりのある二人の建・・・

カテゴリー:観光名所

国立工芸館 まだオープン前ですが

2019年12月07日

来年オープンとなる国立工芸館、正式名称「東京国立近代美術館工芸館」。いよいよ開館まで秒読み段階となりました。地方創生策の・・・

カテゴリー:観光名所

金沢21世紀美術館 人々の国際連合 武装解除時計(企画展示)

2019年11月27日

銃と安全。銃砲の所持が違法化されている日本にはもうひとつ実感の湧かない話ですが、アメリカなんかでは深刻な社会問題。「銃が・・・

カテゴリー:観光名所

金沢市立中村記念美術館

2019年11月09日

兼六園のすぐそばに1軒の美術館がひっそりと隠れるようにあります。中村記念美術館です。場所は通りからちょっと入った先。の、・・・

カテゴリー:観光名所

人道の港 敦賀ムゼウム

2019年10月19日

の~んびりムードの敦賀の港。その一角に三角屋根の洋風建築があります。敦賀ムゼウムです。「ムゼウム」とはポーランド語で「資・・・

カテゴリー:観光名所

徳田秋聲記念館

2019年08月24日

金沢三文豪と呼ばれる徳田秋声、泉鏡花、室生犀星。その徳田秋声を紹介する施設が徳田秋聲記念館です。(「聲」は「声」の異体字・・・

カテゴリー:観光名所

桜町JOMONパーク

2019年08月03日

小矢部(おやべ)の三井アウトレットパークのチョイ斜め向かいの交差点を入ってすぐの所にザ・縄文な公園があります。桜町JOM・・・

カテゴリー:観光名所

金沢文芸館

2019年07月09日