金沢市の記事一覧

卯辰山三社 参道編 ◆戦争と金沢と慰霊の足跡をたどる道
2020年12月09日
卯辰山の中腹、花菖蒲園と呼ばれるエリアの外れに石の鳥居が建っています。お、この先、神社があるぞ~的な鳥居。そこが卯辰山三・・・
カテゴリー:観光名所

食亭くらつき 日替ランチ 驚異のおばちゃんパワーにノックアウト!?
2020年12月07日
この日は街中散歩。アッチぶらぶら、コッチぶらぶら。あーメシ食わねばー、の時間になり飛び込んだのが、長町武家屋敷跡のすぐそ・・・
カテゴリー:グルメ

ゴーゴーカレー ロースカツカレー これぞザ・金沢カレーのド真ん中!
2020年11月23日
この日はお休み、家で色々片付けモノをごちゃごちゃ。ふと気づくと、あー、もーお昼回ってるー!という流れから、ごはんへゴー。・・・
カテゴリー:グルメ

国立工芸館 展示編 その2 ◆気絶必至の松田権六の緻密ワーク
2020年11月21日
前回は国立工芸館の1階部分と展示室1を見てきました。今回は2階の様子と展示室2・3を見て行きます。まず見て欲しいのがこの・・・
カテゴリー:観光名所

国立工芸館 展示編 その1 ◆え?ソッチ行けねーの!?
2020年11月18日
今秋オープンした国立工芸館。前回は建物の外観について見てきました。今回はいよいよ中の話です。先に言っときます。入れるのは・・・
カテゴリー:観光名所

国立工芸館 建築編 ◆左右の派手さの違いを比べてみる
2020年11月16日
ついにオープンした国立工芸館。本当は東京オリンピック前にオープンって言ってたんだけど、その東京オリンピックがコロナで延期・・・
カテゴリー:観光名所

浅野川稲荷神社 お子様狛犬のじゃれつく姿にメロメロ
2020年11月14日
浅野川大橋を背に川沿いを上流に向かって歩いていると、右手にこじんまりとした神社が現れます。ぼーっと歩いてるとそのまま過ぎ・・・
カテゴリー:観光名所

金池山 心蓮社 仏教世界の「形」って知ってますか?
2020年11月11日
卯辰山寺院群の端っこ、富山寄りのところに面白いお寺があります。心蓮社(しんれんしゃ)です。変な名前ですがちゃんとお寺です・・・
カテゴリー:観光名所

せせらぎ 甘鯛塩焼定食 焼き魚こそ日本人の魂!!
2020年11月09日
この日は晩メシ難民。最初蕎麦を食べに行ったら、定休日じゃないのになぜかお休み。それではと近くにある洋食屋に行ったら、また・・・
カテゴリー:グルメ

ステーキハウス大地 リブロースステーキランチ 抜群のコスパとクオリティに悶絶♪
2020年10月26日
この日、わたしゃお誕生日でして。また一歩じーさんに進んだ記念に(?)、ボウズを連れてメシ。ドコ行くべーと考え、せっかくの・・・
カテゴリー:グルメ

祥雲山 龍国寺 謎の資金力を持つお寺
2020年10月14日
加賀友禅ってご存知ですかね?金沢の伝統工芸で、京都の友禅染にルーツを持ちます。今回紹介する龍国寺は、そんな加賀友禅と深い・・・
カテゴリー:観光名所

上荒屋史跡公園 住居の痕跡から古代の生活の様子を見る
2020年10月10日
閑静な住宅地の中にある、一見どこにでもありそうな公園。でもここ、地面の下に重要な遺跡が眠っています。それは奈良時代から平・・・
カテゴリー:観光名所

毘沙門山 来教寺 アナタはこの仏像の正体を見破れるか!?
2020年10月07日
卯辰山寺院群の一角にちょっと変わったお寺があります。来教寺(らいきょうじ)、天台真盛宗のお寺です。ここはかつての神仏習合・・・
カテゴリー:観光名所

石川県立自然史資料館 グロが苦手な人は2階には行かないでください
2020年10月05日
石川県立自然史資料館は平成18年にオープンした、『自然』をテーマにした施設です。ここで言う自然とは、古代より育まれてきた・・・
カテゴリー:観光名所

佐奇神社 拝殿をぐるりと囲む悪魔のアレ
2020年09月26日
犀川下流、ほぼ河口付近に小さな神社があります。佐奇神社(さきじんじゃ)です。場所は田んぼに囲まれた集落の中、車1台分くら・・・
カテゴリー:観光名所

上海麺餃王 四川炒飯と餃子セット 『美味い・安い・腹いっぱい』が体現できる町中華!
2020年09月14日
この日は仕事帰りでもうくたくた。へばりまくった体力を回復すべく、Go to 晩メシ。上海麺餃王へ。ここはザ・タウン中華の・・・
カテゴリー:グルメ

長谷山 観音院 長階段のイジワル地蔵に負けるな!
2020年09月12日
いきなり漢字をズラっと並べます。高野山真言宗長谷山観音院(こうやさん しんごんしゅう はせざん かんのんいん)。北陸三十・・・
カテゴリー:観光名所

東山菅原神社 女子をシアワセにする神社?
2020年09月09日
ひがし茶屋街のちょっと奥に入ったところに、宇多須神社(うたすじんじゃ)があります。まあまあの存在感。でもよく見るとその向・・・
カテゴリー:観光名所

普香山 蓮昌寺 金沢で唯一いつでも大仏さまに会えるお寺
2020年09月05日
金沢四大仏。極楽寺の阿弥陀如来坐像、浄安寺の阿弥陀如来坐像、玄門寺の阿弥陀如来立像。そして最後のひとつがここ蓮昌寺(れん・・・
カテゴリー:観光名所

ターバンカレー ロースカツカレー 金沢カレー伝説の味を賞味
2020年08月29日
『ターバンカレー』。古くから金沢カレーを食べ続けてきた人にはちょっと別格の響きです。人によって異論はあるかと思いますが、・・・
カテゴリー:グルメ
- 羽咋市歴史民俗資料館 渚の正倉院 氣多大神宮展 part2 等伯の神画が見られるゼ~♪
- グリル&ハンバーグNINO ハンバーグ&ソーセージ&から揚げ コスパ高すぎ!腹いっぱい食えます
- 旧橋本家住宅 ここに人間が住んでたのが信じられない
- 富山市ガラス美術館 展示編 難しいゾ~、ガラスアート
- 富山市ガラス美術館 建築編 富山という土地を表現した建築アート
- 白山町遺跡現地説明会 永遠に答えが分からないのが考古学
- 薬王院 温泉寺 「あいうえお」はここから始まりました
- 餃子のあひる 餃子定食 この餃子、エンドレスに食えるわ~♪
- 栄谷丸山横穴群 コウモリに注意してご鑑賞ください
- 富山市郷土博物館 復元模型のテクノな仕掛けがイカスのよ!
- 富山城跡 千歳御門~日本庭園周辺 庭園の読み解き、楽しいわ~♪
- 富山城跡 水堀~西の丸 石垣の詳細がよー分からん、謎多きお城
- 羽咋市歴史民俗資料館 渚の正倉院 氣多大神宮展 今しか見られない貴重なお宝がいっぱい
- 香満居 豚トロ黒胡椒炒め定食+担々麺 ボリュームも美味さも文句ナシの街中華
- 一乗谷朝倉氏遺跡 中の御殿跡・諏訪館跡庭園 こんなカッコエエ庭に憧れるわ~
- 一乗谷朝倉氏遺跡 南陽寺跡庭園・湯殿跡庭園 ちょっともったいないなココは
- 一乗谷朝倉氏遺跡 朝倉館跡 ここにはロマンが眠っています
- 一乗谷朝倉氏遺跡 雲正寺地区・平面復原地区 今も残る生々しい生活の痕跡
- 一乗谷朝倉氏遺跡 下城戸跡・上城戸跡 ここがディフェンスラインの最前線
- とんかつ勝亭 立山ロース定食 この肉、味もボリュームも極上だわ~♪