店主たみこの観光案内日記

金沢市の記事一覧

八幡板屋神社 こんな山奥でまで「アレ」に出会える喜び♪

2021年03月31日

金沢の山地にある湯涌温泉、その途中に小さな、でも金沢の歴史上とっても重要な人を祀った神社があります。八幡板屋神社です。板・・・

カテゴリー:観光名所

アイリーカレーハウス たっぷりキーマカレーset オリエンタルテイストなジャパニーズカレー

2021年03月15日

この日はお休みなので、食料品と靴下とスウェットを買いにお出掛け。せっかくなのでお昼時に合わせて出発して、まずは腹ごしらえ・・・

カテゴリー:グルメ

兼六園 梅林 名園の梅景色の中に日本庭園の楽しさの秘密を探る

2021年03月13日

さくら名所100選にも選出されている兼六園。でもここ、桜だけじゃなく梅も楽しめるんです。それが園内にある梅林。その名の通・・・

カテゴリー:観光名所

お味噌汁食堂 そらみそ そらみそ定食 漁師町のほっと安らげるおにぎりと味噌汁

2021年03月01日

この日はお休みで、お昼の予定は全くナシ。どこでメシ食うべか?悩む、悩む、午前中いっぱい使って(←?)ひたすら悩む。そして・・・

カテゴリー:グルメ

守長山 静明寺 くぐってはならない山門のミステリーを解け!

2021年02月27日

浅野川沿い、ひがし茶屋街のすぐ近くにある天神橋を渡り、ちょっと上流側へ行ったところに閑静なお寺があります。静明寺(じょう・・・

カテゴリー:観光名所

てらおか風舎 国産牛サイコロステーキランチ みっちり詰まった肉のうま味ににやり♪

2021年02月15日

この日は恐怖の健康診断。いやー嫌なんですわ、胃カメラが。誰よあんなの考えたの?病気の検査で飲まされるならともかく、病気で・・・

カテゴリー:グルメ

雄徳山 光覚寺 この解読難易度マックスの案内板をあなたは読めるか!?

2021年02月13日

『あめ買い幽霊』で有名なお寺、光覚寺(こうがくじ)。「あめ買い幽霊」とはなんぞや?と言うと。毎夜、飴を買いに女の人が来る・・・

カテゴリー:観光名所

旧加賀藩士高田家跡 現存する江戸時代の長屋門を満喫

2021年02月10日

長町武家屋敷跡の外れに興味深い施設があります。旧加賀藩士高田家跡です。旧加賀藩士高田家とは、その名の通りかつて前田家に仕・・・

カテゴリー:観光名所

ビストロ レガーレ たんぽぽハヤシライス 濃厚ソースのうま味に恍惚

2021年02月01日

この日のお昼は外食と決めてまして、行くお店も決めてまして。初めてのお店だったのですが、開店時間に合わせて行ったのに既に客・・・

カテゴリー:グルメ

東別院東山蓮如堂 蓮如上人像に隠された謎を解け!

2021年01月27日

卯辰山の中腹、宝泉寺(ほうせんじ)の裏手にどーんとそびえる像があります。蓮如(れんにょ)さんです。ここ金沢は真宗王国と呼・・・

カテゴリー:観光名所

金沢神社(境内編) 空に浮かぶ鳳凰に惚れ惚れ♪白龍にアレ?

2021年01月25日

兼六園に隣接する金沢神社。前回の記事では鳥居から楼門までのアプローチ部分を見てきました。今回はいよいよ心臓部の境内へと進・・・

カテゴリー:観光名所

金沢神社(アプローチ編) 神の世界への入口に心アガるー!

2021年01月23日

兼六園に接する敷地内に小さな神社があります。金沢神社です。創建は1794年、当時の加賀藩藩主前田治脩(まえだ はるなが)・・・

カテゴリー:観光名所

ハスネテラス 海老天丼かけうどんセット 住宅地にポコッとある人気店

2021年01月04日

この日はお休み。朝から部屋のカーペットをひっぺがしてコインランドリーへ持ってって洗濯して、帰ってベランダに干して。カーペ・・・

カテゴリー:グルメ

石川県立能楽堂 能舞台を間近でがっつり見学できます

2021年01月02日

石川県と言えば能楽が盛んな土地です。その能楽活動の中核を担うのが、こちら石川県立能楽堂です。場所は兼六園から道を挟んです・・・

カテゴリー:観光名所

栄照山 了願寺 この難解な文書を解読できるか!?

2020年12月30日

犀川に架かる白い鉄橋、天神橋。その天神橋を卯辰山側に渡ったすぐ先に、こじんまりとしたお寺があります。了願寺(りょうがんじ・・・

カテゴリー:観光名所

バター レバー バインミー ココナッツ海老ヌードル+ハチミツ焼豚 ジャパンスタイルのアジアンヌードル

2020年12月21日

そろそろタイヤ交換の時期。あー今日天気いいし、やんなきゃなーと思いながら。んーーーー後でやろうと考え(大体後回しにすると・・・

カテゴリー:グルメ

金沢市埋蔵文化財センター 縄文人のエネルギッシュな活動の痕跡に驚愕

2020年12月19日

金沢って何気に縄文時代の遺跡がぽこぽこ出てるらしくって。そんな出土品を生で見られるのが金沢市埋蔵文化財センターです。先に・・・

カテゴリー:観光名所

卯辰山三社 愛宕神社 ◆どうしてコッチを向いてくれないの?

2020年12月16日

卯辰山三社ネタ。1回目は神社へとつながる参道の様子。2回目は卯辰山天満宮のレポート。3回目は豊国神社のレポート。そして今・・・

カテゴリー:観光名所

卯辰山三社 豊国神社 ◆秀吉と利家の深い絆を今に伝える神社

2020年12月14日

卯辰山三社と呼ばれる3つの神社。同じ敷地に社殿を並べ、真ん中に前回紹介した卯辰山天満宮、左に愛宕神社、そして右に今回紹介・・・

カテゴリー:観光名所

卯辰山三社 卯辰山天満宮 ◆ここにもいます!いますよ!アレが~~♪♪

2020年12月12日

卯辰山中腹にある花菖蒲園から続く長い参道を抜けた先にある神社エリア。ここには卯辰山天満宮、豊国神社、愛宕神社の三社が鎮座・・・

カテゴリー:観光名所

 


 

新着記事

>> 記事一覧