店主たみこの観光案内日記

金沢老舗記念館

2018年11月13日

金沢老舗記念館

 

長町武家屋敷跡を犀川方面にぽてぽて歩くと、道路沿い右側に古い屋敷が現れます。
金沢老舗記念館です。

 

この建物は元々中屋家のもの。
中屋家とは代々薬種業を営んできた名家で、その起源は1579年、前田利家が金沢入りする4年前にまでさかのぼります。
出自は山城の国との事ですので、京都の方ですかね?
戦に敗れて落武者となり、たまたま金沢の戸室山の方に流れつき、定住したそうです。

 

そんな彼らがこの地で始めたのが薬種業。
元々製薬の技術に長けており、初めは村の人々に分け与えていた程度のものでしたが、それが次第に評判を呼び。
それなら商売にしちゃえ、と始めたそうです。
その後事業は順調に発展。
五代目藩主の前田綱紀(まえだつなのり)の頃には、加賀藩の御用薬種商を命じられるほどになりました。
さらに本業以外でも町年寄の役を務めるなど、いわゆる土地の名主的な立場にもなり。
家は大いに栄えたそうです。

 

やがて時代は下り、明治11年。
かの有名な明治天皇行幸が行われます。
行幸とは簡単に言えばパレード。

時代が江戸から明治に変わったんだよ、という事を国民にアピールするための政治的プロパガンダでした。
総勢800人の大行列、かの岩倉具視も参列した壮大なものだったそうです。
その北陸滞在の際の宿を用意したのが、この中屋家。
当時の屋敷図を見ると敷地513坪に6棟もの土蔵を備えていたと言うのですから、その時点で相当な資産家だったようです。
この行幸に合わせて母屋と離れ、2棟の建物を新築し、明治天皇を迎え入れました。

 

さらに時代は下って、昭和62年。
今度はこれら2棟の建物が、中屋家の申し出により市に寄贈されることとなりました。
保全目的との事ですが、詳しい経緯は分かりません。
ひょっとしたら税金対策かなんかだったのかもしれないですね。

 

受け取った市はこの建物を移築。
元々南町にあったものを、母屋は長町へ、離れは湯沸の方へと分離しました。
そしてその母屋の方が平成元年、「金沢老舗記念館」として公開されたのです。

 

内部は二層構造。
1階と2階で展示内容が違います。

 

1階はかつての生活風景を見られる趣向になっており、「みせの間」「おえの間」「茶室」「座敷」「書院」の5つの部屋があります。
「みせの間」は藩政期の店頭を再現したパブリックスペースで、実際に商売で使っていた様々な物が見学できます。
その他の部屋は全てプライベートルーム。
恐らく家人たちが普段の生活を営んでいたであろう和室がつらつらと続き、かつての金沢の文化風習なども紹介されています。

 

2階に上がると今度は展示スペースとなっており、石川の伝統工芸に関する資料が見られます。
どうもここの展示は「金澤老舗百年會」という組織が仕切っているらしく、商売に関する骨董品がずらりと並んでいます。
金澤老舗百年會とは県内にある創業100年以上の企業によって構成された会で、現在は60社が加盟。
料亭から仏壇屋、酒屋、印刷業まで幅広い分野の企業が名を連ねています。
下の階とえらい趣が変わるのが少々???ですが、これはこれでなかなかに興味深い展示です。



かつての薬種業の商売風景や生活の雰囲気が味わえ、かつ石川の老舗企業の概要が見られる金沢老舗記念館。
長町武家屋敷跡を散策するのなら、ぜひ立ち寄ってみて下さい。
展示品だけでなく、まだ江戸時代の情緒を残す建物の雰囲気もすごく味わい深いですよ!

 

さらに時間がある方は湯沸まで足を伸ばし、離れの方も見学してみてはいかがですか?
金沢湯沸創作の森という施設の端っこにひっそりとあります。
内部公開されてないのが残念ですが、こちらも趣があって面白いですよ。



ちなみに中屋家は現在も「中屋彦十郎薬局」として営業しています。
香林坊の交差点近くに店がありますので興味があったら行ってみて下さい。
まあ普通に薬局なので全然観光にはなりませんが(笑)。

 

 

金沢老舗記念館

住所: 石川県金沢市長町 2-2-45

TEL:076-220-2524

 




エリア >> 石川県 > 金沢市 > 長町

 

関連タグ >> 美術館・博物館 古民家 古建築 長町武家屋敷跡 

 


コメントをする

 

 

 

長町の最新記事一覧

AASHIRWAD マトンカレー 本格派インド・ネパール系カレーはアジアンテイスト全開!

2021年10月25日

この日はお散歩日。てっくてっくとひたすらお散歩。程よく歩いたところでそろそろお昼。さ~てドコで食うべかな~?としばらく考・・・

カテゴリー:グルメ

旧加賀藩士高田家跡 現存する江戸時代の長屋門を満喫

2021年02月10日

長町武家屋敷跡の外れに興味深い施設があります。旧加賀藩士高田家跡です。旧加賀藩士高田家とは、その名の通りかつて前田家に仕・・・

カテゴリー:観光名所

食亭くらつき 日替ランチ 驚異のおばちゃんパワーにノックアウト!?

2020年12月07日

この日は街中散歩。アッチぶらぶら、コッチぶらぶら。あーメシ食わねばー、の時間になり飛び込んだのが、長町武家屋敷跡のすぐそ・・・

カテゴリー:グルメ

金沢市足軽資料館 高西家 ◆庭の配置に見る日本人の美意識

2020年08月26日

長町武家屋敷跡に残されている2軒の足軽屋敷。前回は清水家を見てきました。今回はもう一方の高西家を見ていきます。エントラン・・・

カテゴリー:観光名所

金沢市足軽資料館 清水家 ◆足軽の家に代々伝わる恐ろしい作法(怖)を公開

2020年08月24日

長町武家屋敷跡の外れにある金沢市足軽資料館。以前このブログで取り上げた時は、足軽の実態と屋敷の大まかな概要について解説し・・・

カテゴリー:観光名所

長町武家屋敷跡 長町街園 武家屋敷の庭がコンパクトに体感できるト〇レ

2020年07月04日

長町武家屋敷のエリアにちょっと面白い場所があります。長町街園です。ここ何かというと、公衆トイレです。あ?公衆トイレ?と思・・・

カテゴリー:観光名所

長町武家屋敷跡 新家邸長屋門 江戸時代の最新セキュリティテクノロジーを見る

2020年05月13日

藩政期の街並みを残す長町武家屋敷跡の一角にい~い感じの門があります。新家邸長屋門(あらいえてい ながやもん)です。長屋門・・・

カテゴリー:観光名所

武家屋敷跡 野村家(茶室) 茶と風流のエッセンスがぎっしり詰まった空間

2020年04月04日

長々とお届けしてきた野村家のお話。1回目:門~玄関2回目:控えの間・奥の間3回目:謁見の間・上段の間4回目:佛間・鬼川文・・・

カテゴリー:観光名所

武家屋敷跡 野村家(佛間~鬼川文庫) 野村家の貴重な財宝がズラ~リ

2020年04月01日

江戸時代、加賀藩の中級武士として活躍した野村家。その屋敷が今も長町武家屋敷跡の一角に残っています。前回までにその野村家屋・・・

カテゴリー:観光名所

武家屋敷跡 野村家(謁見の間~上段の間) なんでこ~なるのか分からん??

2020年03月28日

長町武家屋敷界隈のほぼ中心にある野村家邸宅。江戸期の中級武士の暮らしぶりを建物から体感できる、貴重な遺構です。前々回はエ・・・

カテゴリー:観光名所


 

新着記事

>> 記事一覧