店主たみこの観光案内日記

公園の記事一覧

海王丸パーク 家族連れでも楽しめる海のエンターテイメントスペース

2020年09月16日

射水の港に、今は現役を退いたでっかーい帆船が停泊しています。この帆船の名前が「海王丸」、そしてこの海王丸を中心に整備され・・・

カテゴリー:観光名所

大海西山弥生の里 弥生時代のムラ跡を散策

2020年09月07日

かほく市の山地に弥生時代終わり頃のムラの痕跡があります。今から約1,200年前、そろそろ古墳が発現するくらいの頃。それが・・・

カテゴリー:観光名所

長町武家屋敷跡 長町街園 武家屋敷の庭がコンパクトに体感できるト〇レ

2020年07月04日

長町武家屋敷のエリアにちょっと面白い場所があります。長町街園です。ここ何かというと、公衆トイレです。あ?公衆トイレ?と思・・・

カテゴリー:観光名所

桜町JOMONパーク

2019年08月03日

小矢部(おやべ)の三井アウトレットパークのチョイ斜め向かいの交差点を入ってすぐの所にザ・縄文な公園があります。桜町JOM・・・

カテゴリー:観光名所

河田山古墳公園

2019年04月06日

古墳が建造されたのははるか昔。3~7世紀頃。当然長い歴史の中で忘れ去られ埋没してしまったものも数多くあり、この河田山(こ・・・

カテゴリー:観光名所

真脇遺跡

2018年10月27日

能登半島の先っちょ。ここに全国的に有名な縄文遺跡があります。「真脇遺跡(まわきいせき)」です。期間は縄文時代前期から晩期・・・

カテゴリー:観光名所

モーゼパーク

2018年10月09日

モーゼ。ご存知でしょう。旧約聖書の冒頭に登場する、伝説の人物。。エジプトから激しい迫害を受けていたユダヤの民衆を先導し、・・・

カテゴリー:観光名所

能登国分寺跡 南門

2018年09月28日

カッコいいでしょ、この門。能登国分寺跡の南門です。復元とは言え威風堂々、「格」のあるい~い面構えです。国分寺?なんだった・・・

カテゴリー:観光名所

高山右近の碑公園

2018年09月21日

羽咋の田んぼ道をぐるぐる~っと走って。急旋回すると、目の前にぽつんと突っ立つ銅像。高山右近の碑です。高山右近ってのは戦国・・・

カテゴリー:観光名所

御経塚遺跡

2018年09月18日

石川県で縄文遺跡と言えば、能登町にある真脇遺跡ですが。実は金沢のすぐそばにもあるんです、縄文遺跡。それがこの御経塚遺跡。・・・

カテゴリー:観光名所

 


 

新着記事

>> 記事一覧