宇宙軒食堂 とんバラ定食
2018年11月27日
金沢観光の定番と言えば、「兼六園」「金沢城」「長町武家屋敷跡」。
そこから徒歩圏内で行ける場所に、変な名前の定食屋さんがあります。
『宇宙軒食堂』。
店名の由来は知りません。
なんで宇宙なのか??
謎、です。
名前はさて置き、このお店、この辺では押しも押されぬ有名店で。
ランチタイムともなると、多くのお客さんでにぎわいます。
目玉はズバリ”とんバラ定食”。
他にもメニューはありますが、ココ来たらもうコレ。
コレ以外頼んだら非国民(←笑)ってくらい、コレ。
という事で今回はこの”とんバラ定食”を。
名前ヘンテコな宇宙軒食堂にて食べたおします。
豚肉。
でっかい鉄板でじゅ~じゅ~に焼き上げられたバラ肉。
サイズロング、厚み薄々。
表面はカリっと硬く、内側はむんにり柔らか。
薄いのに硬軟両方の食感を備えた見事な焼き加減。
味わい豊潤。
オイリーなうま味がどばっと湧き立ち。
大柄な美味しさがずしっと沈み落ちる。
味付けはほとんどなく、ほぼ肉の味ストレート。
でもボリュームはしっかりあり、不足感ナシ。
後味には脂の焼ける香ばしいフレーバーがぶわ~~~。
このウマウマ肉を白いごはんと一緒に頬張る。
ごはんは柔らかしっとり。
お米ひと粒ひと粒から、みずみずしい甘みがすきっとしみ出す。
そこに豚肉のうま味がどっすん!
オイリーな肉の味わいが、お米とお米の隙間のとろとろと溶け込む。
ん~~~美味っ!!
ギラギラヘビーな肉の味がお米の水分でざっと伸びて。
お米の甘みがぐんと膨らみ。
噛めば噛むほど味のボリュームが増していく。
もう。
悪魔の美味さ♪(←?)
た~っぷり味を楽しんで、ごっくん!
すかさず次の肉+ごはんを口に入れて、ほっぺたぱんぱんにして。
再びもんぐもんぐ噛む、噛む、噛む。
美味っ!
何回食っても美味ぁ~~~!
そのまま肉とごはんがなくなるまで、ひたすら頬張る、もぐもぐ、頬張る、もぐもぐ。
美味しさ爆弾をお腹いっぱいに詰め込んで。
完食。
宇宙軒食堂の”とんバラ定食”。
やっぱいつ食べてもパフォーマンス抜群の。
超庶民系、ザ・パラダイスな味でした♪
ごちそうさま。
[参考]
・とんバラ定食大:730円
宇宙軒食堂
住所:石川県金沢市片町 1-5-29
TEL:076-261-8700
コメントをする
片町の最新記事一覧

福利 うな重 トロけるわ~♪甘旨いわ~♪この幸せ、一生独り占めしたいわ~♪
2024年09月21日
ヤバイわ。ヤバイですわ。何がヤバイってね。メシがガツガツ食えるーーー!!!どーすんのよ、この腹?これ以上栄養分与えたらダ・・・
カテゴリー:グルメ

グリルオーツカ ハントンライス 老舗洋食店の怒涛のハルマゲドンフード
2020年05月20日
この日は武家屋敷界隈をぶ~らぶら。あっちをテクテク、こっちをテクテク。無駄に歩いて歩いて歩きまくって。も~へとへと。よし・・・
カテゴリー:グルメ

- 富山城跡 水堀~西の丸 石垣の詳細がよー分からん、謎多きお城
- 羽咋市歴史民俗資料館 渚の正倉院 氣多大神宮展 今しか見られない貴重なお宝がいっぱい
- 香満居 豚トロ黒胡椒炒め定食+担々麺 ボリュームも美味さも文句ナシの街中華
- 一乗谷朝倉氏遺跡 中の御殿跡・諏訪館跡庭園 こんなカッコエエ庭に憧れるわ~
- 一乗谷朝倉氏遺跡 南陽寺跡庭園・湯殿跡庭園 ちょっともったいないなココは
- 一乗谷朝倉氏遺跡 朝倉館跡 ここにはロマンが眠っています
- 一乗谷朝倉氏遺跡 雲正寺地区・平面復原地区 今も残る生々しい生活の痕跡
- 一乗谷朝倉氏遺跡 下城戸跡・上城戸跡 ここがディフェンスラインの最前線
- とんかつ勝亭 立山ロース定食 この肉、味もボリュームも極上だわ~♪
- 加賀大観音 怖いです、マジで
- 高岡市万葉歴史館 大伴家持への愛がどっぷり詰まった万葉の空間
- 武家屋敷旧内山家 古き日本のノスタルジーを今に残すシブ~いお家
- 兼六園 鶺鴒島 見ただけじゃ絶対に気付けない隠されたストーリーを読む
- 南新保C遺跡現地説明会 詳しい事後検討の報告を求ム
- さぶろうべい 親とり白菜鍋 素材の味が素朴に生きるそのまんまの味
- 城が平横穴古墳 古代の墓地跡にちょっと戦慄
- 西山 光照寺 空海が彫った伝説の仏像はどこ??
- 穴水城址 アッケラカンとした拍子抜けな城跡
- 魯山人寓居跡 いろは草庵 魯山人も愛したシブ~い屋敷
- エジプト、サッカラ遺跡発掘調査最新報告展 エジプトに眠る古代ロマン、胸躍るわ~!