店主たみこの観光案内日記

古民家の記事一覧

武家屋敷跡 野村家(控えの間~奥の間) 武家住宅、カッコえ~!

2020年03月25日

江戸時代の武家屋敷の空気を楽しめる野村家。前回は門から玄関までのお話でした。今回からいよいよ邸内へと話は進みます。玄関を・・・

カテゴリー:観光名所

武家屋敷跡 野村家(門~玄関) 格式高い名家の屋敷を堪能

2020年03月21日

金沢の定番観光名所である長町武家屋敷跡。江戸時代の街並みをそのままに残したノスタルジックな空間です。でも町並みを眺めるだ・・・

カテゴリー:観光名所

ひがし茶屋街休憩館 古建築から読み取る日本人の暮らしの知恵

2020年02月08日

ひがし茶屋街の一角、本通りから1本裏に入った小路に面白い建物があります。ひがし茶屋街休憩館です。数少ない公衆トイレがあっ・・・

カテゴリー:観光名所

旧ウィン館

2019年12月28日

兼六園へと向かう石引通りに1軒の洋館が建っています。通り沿いから建物は直接見えないのですが、北陸学院を目印に探してみてく・・・

カテゴリー:観光名所

旧中村邸

2019年12月11日

中村記念美術館のすぐ近くに二階建ての古民家が建っています。旧中村邸です。どっちも「中村」なのでいかにも何か繋がってそうで・・・

カテゴリー:観光名所

金沢湯涌江戸村

2019年07月20日

金沢の奥座敷と呼ばれる湯涌温泉。「奥座敷」なんて言うと聞こえはいいですが、要するにものすごーく山奥って事です。バスでも行・・・

カテゴリー:観光名所

金沢市足軽資料館

2019年04月27日

長町武家屋敷跡界隈のすぐそば、藩政期の足軽の生活ぶりを見られる場所があります。金沢市足軽資料館です。足軽というのはなんと・・・

カテゴリー:観光名所

ひがし茶屋街 志摩

2019年02月26日

江戸期の茶屋の街並みを今に残すひがし茶屋街。昔ッからヲトコってヤツぁ酒と女が大好きで。そんな大好物ふたつをドッキングさせ・・・

カテゴリー:観光名所

寺島蔵人邸

2019年02月16日

寺島蔵人(てらしまくらんど)。知ってます?江戸時代、加賀藩で活躍した中級武士です。身分は平士(へいし)。加賀藩の武士には・・・

カテゴリー:観光名所

金沢老舗記念館

2018年11月13日

長町武家屋敷跡を犀川方面にぽてぽて歩くと、道路沿い右側に古い屋敷が現れます。金沢老舗記念館です。この建物は元々中屋家のも・・・

カテゴリー:観光名所

呉竹文庫

2018年10月30日

手取川河口。ほぼ海の見える位置。その河川敷のちょっと入った所に呉竹文庫(くれたけぶんこ)はあります。呉竹文庫?何?と思う・・・

カテゴリー:観光名所

 


 

新着記事

>> 記事一覧