金城霊沢
2019年02月05日
むかーしむかし、ある所に、あ、ある所じゃなくて山科に「藤五郎」という男が住んでいました。
ある日藤五郎は夢の中で観音様から、大和国初瀬からお嫁さんが来るとのお告げを受けました。
そしてその通りになりました。
「うわ~い、オラんトコに嫁っコ来たべー♪」
浮かれた藤五郎はお嫁さんがせっかく持ってきた持参金を村の人にじゃんじゃん分け与えてしまいました。
お嫁さんオロオロ!
お金の大事さを藤五郎に切々と訴えます。
すると藤五郎。
「金なんていくらでもあるだ」
そう言って山から採って来た芋をごしごし洗い始めました。
するとどうでしょう、洗い落としたドロの中から金がポロポロ!
藤五郎とお嫁さんはその金で裕福に暮らしましたとさ。
かつて金沢で実際に起こった(はずがない)アメリカンドリームです。
トンデモ昔話ですな。
これが事実なら、秀吉より利家の方が100倍金持ちだったはず!
その藤五郎が芋洗いをしたと伝えられるのが、この金城霊沢(きんじょうれいたく)です。
そしてこの藤五郎伝説が「金洗い沢」→「金沢」の地名の由来になったと言われています。
水はすべて湧き水。
一年中枯れることなく湧き続け、そしてどんなに雨が降ってもあふれる事がないそうです。
まあ確かに考えてみればここは小立野台地のヘリ。
ちょうど地中を通って来た水が湧き出す場所です。
と同時にへりなので傾斜になってて、一定量以上水が溜まるとじゃんじゃん下に流れ落ちます。
そりゃ年中枯れないしあふれませんわね。
泉にはご覧の通り東屋(あずまや)が建てられています。
この建物、意外に古く、作られたのはなんと1822年。
加賀藩12代目藩主前田斉広(まえだなりなが)が自分用の隠居所「竹沢御殿」建てる際、その工事の一環として整備したものです。
それまでは多分、野原にぽこっと泉があったみたいな感じだったんでしょうね。
屋根の内側には扁額。
「金城霊澤」の文字がどどん!としたためられています。
この文字は幕末の三筆と讃えられた市河米庵(いちかわべいあん)の筆によるもの。
ちなみに残り二人は貫名菘翁(ぬきなすうおう)と巻菱湖(まきりょうこ)。
三人とも知らんと言う方多いでしょうが、わたしも知りません。(←!)
さらに天井には龍の絵。
本来ここには狩野派の絵師である狩野探幽(かのうたんゆう)の絵が飾られていたそうですが、老朽化によりチェンジ。
現在は地元画家の広田百豊(ひろたひゃくほう)の絵が飾られています。
これまた知らない名前ですが、昭和30年没とのことなので、明治末~昭和初め頃に活躍した画家さんと思われます。
泉の底をのぞき込むと1枚の巨大な石。
これは地元産の戸室石で、金沢城の石垣なんかにも使われています。
直径1.76メートル、厚さ15センチ。
かなりのサイズですね。
江戸時代だから当然これを人力でえっさえっさと運んだはずで。
なんか考えただけで腰痛になりそうですな・・・(怖)。
「金沢」の地名の始まりである金城霊沢。
兼六園に隣接しているので、観光ついでに気軽に立ち寄れます。
どうぞたくさん芋を持って(←?)お越しください。
運が良ければ一粒くらいは砂金が出てくる・・・はずないか(笑)。
金城霊沢
住所:石川県金沢市兼六町 1-3
関連タグ >> 兼六園
コメントをする
兼六町の最新記事一覧
いしかわ生活工芸ミュージアム 展示編 工芸好きにはヨダレだらだらの聖地
2022年03月09日
工芸王国石川。その数々の工芸作品が一同に見られるのがここ、いしかわ生活工芸ミュージアムです。旧称「石川県立伝統産業工芸館・・・
カテゴリー:観光名所
いしかわ生活工芸ミュージアム 建築編 「金沢」をテーマに設計された谷口建築を見る
2022年03月07日
石川県立伝統産業工芸館から改称して、現在はいしかわ生活工芸ミュージアムと呼ばれるこの施設。以前に建物の由来や大まかな概要・・・
カテゴリー:観光名所
金沢神社(境内編) 空に浮かぶ鳳凰に惚れ惚れ♪白龍にアレ?
2021年01月25日
兼六園に隣接する金沢神社。前回の記事では鳥居から楼門までのアプローチ部分を見てきました。今回はいよいよ心臓部の境内へと進・・・
カテゴリー:観光名所
金沢神社(アプローチ編) 神の世界への入口に心アガるー!
2021年01月23日
兼六園に接する敷地内に小さな神社があります。金沢神社です。創建は1794年、当時の加賀藩藩主前田治脩(まえだ はるなが)・・・
カテゴリー:観光名所
兼六園 熊谷桜 この桜のピンク色が濃い理由
2020年04月15日
兼六園のほぼ中央、千歳橋のたもとに枝ぶりの見事な大桜の樹があります。熊谷桜です。樹齢はどれくらいですかね?サイズがサイズ・・・
カテゴリー:観光名所
- 西山 光照寺 空海が彫った伝説の仏像はどこ??
- 穴水城址 アッケラカンとした拍子抜けな城跡
- 魯山人寓居跡 いろは草庵 魯山人も愛したシブ~い屋敷
- エジプト、サッカラ遺跡発掘調査最新報告展 エジプトに眠る古代ロマン、胸躍るわ~!
- 金沢カレー研究工房 金の金沢カレー ヘビーなカレーが食いたい人はどうぞ
- 琴ヶ浜海水浴場 砂が泣く不思議な砂浜、のはずなんだけど・・泣かなくね?
- 北の庄城址資料館 柴田公園をより深く楽しめる情報がいっぱい
- 北の庄城址 柴田公園 モテたいヤツはココに来い!
- 旧角海家住宅 相当儲けとったようやの~北前船・・
- 高岡御車山会館 やっぱお祭り楽しいぜ~
- 福利 うな重 トロけるわ~♪甘旨いわ~♪この幸せ、一生独り占めしたいわ~♪
- 諸嶽山 總持寺祖院 慈悲の杜編 現代風にアレンジされたイケイケの仏さまに萌え
- 諸嶽山 總持寺祖院 境内編その2 このお寺何が何でも瑩山紹瑾が大好きです
- 諸嶽山 總持寺祖院 境内編その1 外観も装飾も見事過ぎる仏教建築にうっとり
- 諸嶽山 總持寺祖院 エントランス編 経蔵の中にいる顔の赤い人の正体とは!?
- 池田城跡 入口探すのが難しいんだゼ、このお城
- アサヒ軒 にんにくラーメン 天井にウルトラマンが飛んでるゼー!!!
- 輪島キリコ会館 祭りにかける熱い熱い能登人魂を体感せよ
- 吉崎御坊跡 いろいろツッコミ所があって何気に面白いです
- 伏木北前船資料館 土蔵編 アブネー望楼の先にあるのは極上空間♪