
ひろちゃん 焼餃子定食 止まらない味の喜びに掻き込む箸の動きが止まらない!
2021年06月21日

この日はお休み、ふらふら放浪する日。
が、放浪にはエネルギーがいる。
エネルギーを得るためにはメシを食わねばならない。
よし!まずはメシじゃ!とメシ屋を探して放浪。
ぐるぐるとウロついて見付けたお店がこちら、和風中華・手作り餃子の店ひろちゃんです。
入店は開店直後でしたが、既に先客3名。
その後もぞろぞろ入店。
結構人気あんのね。
メニューは迷わず”焼餃子定食”をチョイス。
餃子が自慢のお店なのでね、やっぱ餃子でしょ♪
って事で、今回はひろちゃんにて”焼餃子定食”を。
当然ライスは大盛りにして、食べたおします。

焼餃子。
皮はむっちり、焼き目カリカリ。
硬軟のメリハリが実に見事。
中には肉汁でじゃぶじゃぶの餡。
かぶりついた瞬間にどばあ~とつゆが滝のようにあふれ出す。
それがもー美ン味ぇ~んだわ♪美ン味ぇ~んだわ♪
濃い肉の味、野菜のシャキッとした酸味、油のねっとり感、コショーの軽快な刺激。
全てが混ざり合って湧き返りまくって、怒涛の味!味!味!
制御不能の味の大洪水!!

そんな餃子ちゃんをごはんと一緒に。
もっそり盛られたごはんは、どんぶり並盛りレベル。
しっかりツヤがあって、粘りがあって、みずみずしくて、甘み満点。
この上にどん!と沈み落ちる餃子の味。
肉のジュースがどろどろとかぶさって、白菜のシャキシャキ感が軽快に踊って。
その中にごはんの甘みがスカッと抜けて、玉ネギの辛みがツンと走って。
噛めば噛むほど味が混ざり合い、深まり合い。
失禁昇天レベルの美味さが爆発する。
強烈だコリャ(喜)♪

野菜スープ。
味わいさっぱり。
野菜の出汁が爽やかに出てて、ほんのり甘く、ほんのり旨く。
淡い味わいがさらりと舌を撫でる。
極薄のコショーの刺激も爽快。
もっさもっさ頬張りまくって、幸せを噛み締めまくって。
美味ぇーモン食う喜びをたらふく楽しみまくって。
完食。
ひろちゃんの”焼餃子定食”。
餃子を看板にしているだけあって、さすがの充実感。
なんならこの定食、もう1回イケる(マジで、笑)美味さでした。
ごちそうさま。
[参考]
・焼餃子定食:770円
・ライス大盛り:50円
コメントをする
寺井町の最新記事一覧
寺井山古墳群 能美古墳群の〆はやっぱココさ!
2021年08月28日
5回に渡ってお届けしてきた能美古墳群レポート、最終回は寺井山古墳群です。能美古墳群が和田山・秋常山・西山・末寺山・寺井山・・・
カテゴリー:観光名所
ひろちゃん 焼餃子定食 止まらない味の喜びに掻き込む箸の動きが止まらない!
2021年06月21日
この日はお休み、ふらふら放浪する日。が、放浪にはエネルギーがいる。エネルギーを得るためにはメシを食わねばならない。よし!・・・
カテゴリー:グルメ
能美ふるさとミュージアム 展示編2 古墳愛が止まらない♪
2021年06月02日
古代好きにはわくわくの博物館、能美ふるさとミュージアム。前々回は建物の仕様、前回はD以外の展示室の様子をお伝えしてきまし・・・
カテゴリー:観光名所
能美ふるさとミュージアム 展示編1 古代は文化の先進地だったんだゼ、ここ!
2021年05月31日
能美の文化や歴史が学べる能美ふるさとミュージアム。前回は建物の様子を見てきました。今回はいよいよ展示内容の話へと移ります・・・
カテゴリー:観光名所
能美ふるさとミュージアム 建築に隠された仕掛けを解読する
2021年05月29日
昨年10月にオープンした能美市の歴史・自然・民俗を学ぶことができる博物館『能美ふるさとミュージアム』。田んぼと小山と民家・・・
カテゴリー:観光名所