店主たみこの観光案内ブログ

バター レバー バインミー ココナッツ海老ヌードル+ハチミツ焼豚 ジャパンスタイルのアジアンヌードル

2020年12月21日

バター レバー バインミー ココナッツ海老ヌードル

 

そろそろタイヤ交換の時期。
あー今日天気いいし、やんなきゃなーと思いながら。
んーーーー後でやろうと考え(大体後回しにするとそのままズルズルやらないんだけど)、とりあえずメシへゴー。

 

やっぱメシですわ、メシ。
タイヤ交換の前にはメシ。

 

と、謎な理由をこじつけバター レバー バインミーへ。

この変な名前のお店はベトナム料理の店で、バインミーってのはベトナムのサンドイッチ。
バターとレバーはまあバターとレバーでしょうね。

 

店に入ってさ~て何にしようか、お悩みタイム。
なんやら妖しい(?)メニュー名がいっぱい並ぶ中、しばらーく考えて選んだのが”ココナッツ海老ヌードル”。
ラーメンなら大盛り頼むところですが、どうも大盛りはないみたいなので、代わりにもう一品”ハチミツ焼豚”ってバインミーの小も付けて。
食べたおします。

 

ココナッツ海老ヌードルのスープ

 

ココナッツ海老ヌードル、まずはスープから。

 

アタックはゆったりマイルド。
まろやかな甘みがゆる~りと抜けていく。
もうちょっとスパイスがビシビシ弾け飛ぶ味をイメージしてたんだけど、全然逆。
ココナッツミルクの植物的な冴えた甘みが、丸くまぁ~るくまぁ~るい。

ひたすらまぁ~るい。

 

アフターにはほんのり香るパクチーのハーブ香と唐辛子の微細な刺激。
穏やかに暖かく後を締める。

 

ココナッツ海老ヌードルの麺

 

麺はストレートの細麺。
茹で加減やや柔らかめ。

 

アジアンヌードルなので米粉を使ったさばさばした麺かと思ってたら、むっちり粘りのある小麦粉の麺。
つまり普通のラーメン用の麺。
小麦の風味ふんわり優しく、そこにマイルドココナッツミルクスープが絡むことで、さらにまろやかさを増して。
期待以上のボリューム感。
つるるつるると軽快にすすり込める。

 

ココナッツ海老ヌードルの具材

 

具は海老の剥き身と野菜がどっさり。

 

海老はぷりっぷり。
爽やかなうま味をざっとしみ出し、ココナッツの甘みの中にゆるりと溶ける。

 

野菜はざっくざく。
水気をたっぷり含んだもやしのフレッシュ感が鮮烈で、そこにココナッツミルクスープが甘みとうま味を絡めて。
どっさりのパクチーが青々しい植物香をツンと伸ばす。

 

バター レバー バインミー ハチミツ焼豚

 

ハチミツ焼豚。

パクチー盛り過ぎで本体見えんわ(笑)。

 

パンの皮は厚くて硬め。
バリッとした噛み応えがめちゃめちゃハード。
一方でその内側はもっちり柔らかく、でも小麦の味がぎゅっと詰まってて、風味濃厚。

 

中にはたっぷり具材。
とにかく量が強烈で、サブウェイも真っ青の盛り量!
ニンジンはバリバリと硬く、キュウリはピンと酸味が効いてて、フレッシュ感でいっぱい!
さらに野菜の下にはレバーパテ。
これまたどっぼり塗られてて、ざらりと舌を舐めるうま味がタマラナイ♪
そしてトドメの焼豚。
厚くカットされた豚肉は肉質ぎゅっと締まりがあり、味わいも濃密。
ダイナマイト級のエネルギー感で味をどん!と爆発させる。



ヌードルずるずるすすって。
バインミーもっぐもぐ頬張って。
お腹をベトナムでいっぱいにして。(←?)

 

完食。



バター レバー バインミーの”ココナッツ海老ヌードル”と”ハチミツ焼豚”。
どちらも傑作、予想をはるかに超えた満足度でした。

 

たまにゃ~ベトナム料理もいいモンじゃの~♪



ごちそうさま。





 

[参考]
・ココナッツ海老ヌードル:890円
・ハチミツ焼豚(小):450円

 


 

 

バター レバー バインミー

住所:石川県金沢市疋田 3-72

TEL:076-252-8113

 




エリア >> 石川県 > 金沢市 > 疋田

 

 


コメントをする

 

 

 

金沢市の最新記事一覧

香満居 豚トロ黒胡椒炒め定食+担々麺 ボリュームも美味さも文句ナシの街中華

2025年03月08日

揺れますね。よく揺れますね。ぶるぶるに揺れますね。おなか。なんでこーなっちゃったかなー?腹筋とかしてんだけどなー。むにっ・・・

カテゴリー:グルメ

兼六園 鶺鴒島 見ただけじゃ絶対に気付けない隠されたストーリーを読む

2024年12月28日

日本庭園には様々なストーリーが込められていることが多く、今回ご紹介する鶺鴒島(せきれいじま)もそのひとつです。場所は兼六・・・

カテゴリー:観光名所

南新保C遺跡現地説明会 詳しい事後検討の報告を求ム

2024年12月21日

過日実施された南新保C遺跡現地説明会。以前にもこのブログで取り上げましたが、今回は令和6年度版、あの時とは違う区画の最新・・・

カテゴリー:観光名所

エジプト、サッカラ遺跡発掘調査最新報告展 エジプトに眠る古代ロマン、胸躍るわ~!

2024年11月09日

過日、金沢大学資料館展示室で開催されていた「古代エジプト3000年の墓地を掘る -エジプト、サッカラ遺跡発掘調査最新報告・・・

カテゴリー:観光名所

金沢カレー研究工房 金の金沢カレー ヘビーなカレーが食いたい人はどうぞ

2024年11月02日

屏風が欲しい。でっかいヤツ。和室にバーン!と飾りたい。でもあんまり無駄遣いしたくないしなー。ぶっちゃけ和室にほとんどいな・・・

カテゴリー:グルメ

福利 うな重 トロけるわ~♪甘旨いわ~♪この幸せ、一生独り占めしたいわ~♪

2024年09月21日

ヤバイわ。ヤバイですわ。何がヤバイってね。メシがガツガツ食えるーーー!!!どーすんのよ、この腹?これ以上栄養分与えたらダ・・・

カテゴリー:グルメ

ブルーダイヤモンド チキンスープカレー 無駄にマニアックさに走らないマイルドな味に恍惚

2024年05月18日

体重が落ちない・・。なぜなら。全然ダイエットしてないからーーー!!!だって体力勝負の仕事してるから、メシ減らすのはツライ・・・

カテゴリー:グルメ

お好み焼古川 明太子もちチーズ玉 クリーミー生地の中に踊るもちもち感がタマンね~!

2023年07月22日

眠い・・。寝てない・・。眠い・・。そんな激睡眠不足にフラフラしながら古川へ。古民家的店舗で営業しているお好み焼き屋さんで・・・

カテゴリー:グルメ

銭五の館 赤い壁と緑の壁の違いを見抜け

2022年12月20日

金石(かないわ)の港の一角に謎に古い屋敷がります。その名も『銭五の館』。「銭五」とは「銭屋五兵衛(ぜにや ごへえ)」の略・・・

カテゴリー:観光名所

お茶屋美術館 お茶屋文化の次元の高さに驚け~

2022年11月12日

現在も脈々とお茶屋文化を継承し続けている金沢のひがし茶屋街。そんなお茶屋文化の一端を見られるのが、今回紹介するお茶屋美術・・・

カテゴリー:観光名所


 

新着記事

>> 記事一覧