はづ貴 ごろっとビーフカレー 住宅街の中にある隠れ家的カレー屋さん
2020年10月12日
仏像展ってのに行って来たのですよ。
なんやら有名な仏師さんの作品展らしくて、会場には100体以上の仏像がゴロゴロ。
庶民的な親しみやすいものから、シリアスな本格派のものまで、いつまで眺めてても飽きない程バラエティ豊かなラインナップ。
どれも超カッチョよ~くて、脳天までシビれるような神秘感!
どれ?お値段は・・・と見てみたら、一番安い小坊主の木像で16万、一番高い彫金処理した大日如来になると2,750万!
・・・・・・・・・・・・・・・・(沈黙)。
退散。
はい、カレーを食べに内灘へ。
ビンボー人はカレーを食べるのです。
仏像ロマンはいつか大金持ちになってから!(←いつ?)
こちらは住宅街の中にぽこっとあるお店で、カレー屋と言っても民家の改装店舗。
なので素通り注意。
完全に周囲に溶け込んじゃってるので、初めての人はよ~く目を凝らして探さないと見落としてしまいます。
メニューは色々ありますが、この日選んだのは”ごろっとビーフカレー”。
その名の通りゴロンとした牛肉が乗っけてあるカレーです。
こいつをサイズ”大盛”の上の”得盛”にして、もりもり元気に食べたおしまっす!
ごろっとビーフカレー、まずはベースのルー&ライス。
ルーはドロ系。
水分の少ないこってりした質感で、口当たりもずっしり。
甘旨く、深いコク味でじんわりじんわり厚みを増していく。
味わいは酸味強めで刺激弱め、後味に唐辛子の辛みがほんのり残る程度。
多分辛いの苦手な人でも十分イケる味。
ライスも水分やや少なめ。
そのぱらっとしたライスにごってり重いルーが絡むもんだから、さらに味わい重く。
ルーの重度+ライスのボリュームで、実食量以上の重圧感がずっしりと胃に積み上がっていく。
ビーフは一口サイズのものが数切れ。
”ごろっとビーフ”の名の通り大粒にカットされてて、食べ応え十分。
このお肉がンもぉ~や~んわらかくてね~♪
ほっちゃんほっちゃん♪
すくっと歯を通し、舌の上ではらりとほどけ、濃密な肉汁をじんわ~と広げる。
そしてむわむわ~と膨張する肉のうま味。
この贅沢感!たまんね~!(涙)
あとはひたすらカレーとライスをばくばく頬張って。
お肉もぐもぐ噛んで。
甘み+スパイス+お肉の融合を思い~~っ切り楽しんで。
幸せ~で頭にお花いっぱい咲かせて。
完食。
はづ貴の”ごろっとビーフカレー”。
ベースのカレーがパワー満点に美味くて。
トッピングの肉も文句なしにクオリティ高くて。
最初から最後まで食べ応え満点で。
たらふく楽しめた、最高のカレーでした。
やっぱ庶民は仏像よりカレーじゃ!(←?)
ごちそうさま。
[参考]
・ごろっとビーフカレー:1,000円
・得盛:250円
コメントをする
河北郡の最新記事一覧

またいキッチン タコライス ランチセット もりもり頬張る南国の味
2022年10月25日
この日は午後からブラブラ日。でもその前にまずはランチを食って腹ごしらえ。さーてドコで食うべかー?としばらく悩み、選んだの・・・
カテゴリー:グルメ

龍ヶ峰城跡 アチコチに仕掛けられた死のトラップに戦慄
2022年07月25日
戦国時代、加賀(石川)の前田利家(まえだ としいえ)と越中(富山)の佐々成正(さっさ なりまさ)がガンガンにやり合ってい・・・
カテゴリー:観光名所

津幡ふるさと歴史館 れきしる コンパクトに津幡の歴史を学べる場所
2022年03月26日
津幡の歴史を学べる場所、それが「れきしる」です。ネーミングの意味はまあそのまんまですな。「歴史を知る」で「れきしる」。ん・・・
カテゴリー:観光名所

風と砂の館 ザ・内灘な歴史と人の紡いだ痕跡を見よ
2021年11月17日
内灘町の歴史や文化を紹介した施設、それが風と砂の館です。「風と砂」なんて集客施設に付けるにはふさわしくない、えらく寒々し・・・
カテゴリー:観光名所

りゅうもん チャーハン&ギョーザ ビールを飲めない悔しさを泣いてガマン
2021年01月18日
この日はもー寒くて寒くて!鼻水じゅるじゅる。じゅるーーーーーー!よし!中華だ!と内灘の中華料理屋りゅうもんへ。(※寒さと・・・
カテゴリー:グルメ

はづ貴 ごろっとビーフカレー 住宅街の中にある隠れ家的カレー屋さん
2020年10月12日
仏像展ってのに行って来たのですよ。なんやら有名な仏師さんの作品展らしくて、会場には100体以上の仏像がゴロゴロ。庶民的な・・・
カテゴリー:グルメ

ラーメンとんとん 金沢担々麺
2018年09月29日
金沢におけるジャンク系ラーメンの最高峰。それがここラーメンとんとんの”担々麺”。オープンは1995年。松任、今の白山市の・・・
カテゴリー:グルメ
- 羽咋市歴史民俗資料館 渚の正倉院 氣多大神宮展 part2 等伯の神画が見られるゼ~♪
- グリル&ハンバーグNINO ハンバーグ&ソーセージ&から揚げ コスパ高すぎ!腹いっぱい食えます
- 旧橋本家住宅 ここに人間が住んでたのが信じられない
- 富山市ガラス美術館 展示編 難しいゾ~、ガラスアート
- 富山市ガラス美術館 建築編 富山という土地を表現した建築アート
- 白山町遺跡現地説明会 永遠に答えが分からないのが考古学
- 薬王院 温泉寺 「あいうえお」はここから始まりました
- 餃子のあひる 餃子定食 この餃子、エンドレスに食えるわ~♪
- 栄谷丸山横穴群 コウモリに注意してご鑑賞ください
- 富山市郷土博物館 復元模型のテクノな仕掛けがイカスのよ!
- 富山城跡 千歳御門~日本庭園周辺 庭園の読み解き、楽しいわ~♪
- 富山城跡 水堀~西の丸 石垣の詳細がよー分からん、謎多きお城
- 羽咋市歴史民俗資料館 渚の正倉院 氣多大神宮展 今しか見られない貴重なお宝がいっぱい
- 香満居 豚トロ黒胡椒炒め定食+担々麺 ボリュームも美味さも文句ナシの街中華
- 一乗谷朝倉氏遺跡 中の御殿跡・諏訪館跡庭園 こんなカッコエエ庭に憧れるわ~
- 一乗谷朝倉氏遺跡 南陽寺跡庭園・湯殿跡庭園 ちょっともったいないなココは
- 一乗谷朝倉氏遺跡 朝倉館跡 ここにはロマンが眠っています
- 一乗谷朝倉氏遺跡 雲正寺地区・平面復原地区 今も残る生々しい生活の痕跡
- 一乗谷朝倉氏遺跡 下城戸跡・上城戸跡 ここがディフェンスラインの最前線
- とんかつ勝亭 立山ロース定食 この肉、味もボリュームも極上だわ~♪