店主たみこの観光案内ブログ

龍苑 海老とろみそば 甘旨とろとろ鬼熱スープに火傷注意報!!

2020年08月12日

龍苑 海老とろみそば

 

中華料理の老舗、龍苑へやって来ました。
場所は金沢東警察署のすぐそば、ほぼ通り沿いです。

 

この日は夜の部開店直後に行ったのですが、なかなかの人の入り。
いきなり10人程どよどよっと入って、30分くらいでほぼ満席。
結構客来んのね。

 

わたしはお独りさまなので、カウンターに着席。
10分程遅れて入って来た老夫婦もカウンターへ。
この老夫婦、どうも店のご主人と馴染みらしく、奥からご主人が出てきて延々と世間話を始める。(厨房は息子?が仕切ってるっぽい)
・・・は、いいんだけど、ご主人ずっとノーマスク。

 

おいおいおい、家でしゃべってんじゃないんだから、客はまあいいとして、ご主人は店の人間としてマスクせんといかんだろ。
と、わたしの心の中でツッコミが100回くらい入るも、ご主人には届かず、ずっとノーマスク。
そして何気によく見ると、厨房の調理師さん、2人とも頭巾してない。
えーー?普通すんじゃねーの、調理する人、髪の毛落ちんように頭にナンか。
んーーーーー・・・・(黙)。

 

とかイロイロ考えてたら、海老とろみそば登場。
とりあえず注文したモン来たし。
食べたおしましょか!

 

海老とろみそばのスープ

 

スープは餡かけなので熱々、超熱、鬼熱、マグマ熱。
ほとんど炎を食っているような熱度。

 

味わい中華スープ。
香ばしい鶏ガラの味がバリッとキて、酸味と甘みがスキっと伸びて、ほのかなコショーがビリっと走って。
まろやか~なうま味が後にゆったりと残る。

 

龍苑の麺

 

麺はゆるい縮れの入った細麺。
水気が多くびしゃっとしてて、ゆるゆるやわやわ。
ラーメン専門店の麺のようにコシがビッと張ってて小麦感濃厚でって感じではなく、あくまで中華料理屋レベルの麺。

 

なのですが。

 

この餡かけ熱々中華スープ味ギンギンのスープにはむしろこの手の麺が合うのですわ。
べちゃべちゃ麺が中華スープ味のスープを吸いまくって、へろへろ質感がとろとろスープにめちゃフィットして。
ずばずば吸い上げるのが楽しい!楽しい!

 

海老とろみそばのエビ

 

具材は海老はもちろん、玉ネギ、もやし、シイタケ、しめじ、ニンジン、チンゲン菜、さやえんどう、挽肉。
とにかくいっぱい。
特に玉ネギのバリバリ感が出色で、歯応え痛快!
ツンとした辛みが甘いとろとろスープの中でキラリと光り、生野菜の生き生きとした風味が鮮やかに抜ける。

 

海老は剥き身のものがゴロゴロ。
しっかりと身が厚く、磯の香りも濃厚で。
ぷりぷりした食感で、甘い海老のうま味をしっとりしみ出す。



ちゅるちゅるちゅるっとすすりまくって。
熱いのふーはふーはしながら、ちゅぱぱーっとすすって。
最後の方、汗ダラダラ垂らしながらすすりまくって。

 

完食。



龍苑の”海老とろみそば”。
ボリューム満点、うまみ満点。
充実感いっぱいの美味しさでした!

 

でも。

 

ちょーーっと値段高いかなーーー?
味は美味いと思うんだけど、コスパで考えたら少々取り過ぎかなと。
町中華は「安い・美味い・腹いっぱい」ってのが使命と、わたくし勝手に思っておりまして。
そういう意味では、もう少しお財布に優しい価格設定にして欲しいなーと。

そんな事を強く感じました。



ごちそうさま。





 

[参考]
・海老とろみそば:850円
・大盛り:300円
・消費税:115円

 


 

 

龍苑浅野本町店

住所:石川県金沢市浅野本町ロ 114-1

TEL:076-252-8005

 




エリア >> 石川県 > 金沢市 > 浅野本町

 

 


コメントをする

 

 

 

金沢市の最新記事一覧

香満居 豚トロ黒胡椒炒め定食+担々麺 ボリュームも美味さも文句ナシの街中華

2025年03月08日

揺れますね。よく揺れますね。ぶるぶるに揺れますね。おなか。なんでこーなっちゃったかなー?腹筋とかしてんだけどなー。むにっ・・・

カテゴリー:グルメ

兼六園 鶺鴒島 見ただけじゃ絶対に気付けない隠されたストーリーを読む

2024年12月28日

日本庭園には様々なストーリーが込められていることが多く、今回ご紹介する鶺鴒島(せきれいじま)もそのひとつです。場所は兼六・・・

カテゴリー:観光名所

南新保C遺跡現地説明会 詳しい事後検討の報告を求ム

2024年12月21日

過日実施された南新保C遺跡現地説明会。以前にもこのブログで取り上げましたが、今回は令和6年度版、あの時とは違う区画の最新・・・

カテゴリー:観光名所

エジプト、サッカラ遺跡発掘調査最新報告展 エジプトに眠る古代ロマン、胸躍るわ~!

2024年11月09日

過日、金沢大学資料館展示室で開催されていた「古代エジプト3000年の墓地を掘る -エジプト、サッカラ遺跡発掘調査最新報告・・・

カテゴリー:観光名所

金沢カレー研究工房 金の金沢カレー ヘビーなカレーが食いたい人はどうぞ

2024年11月02日

屏風が欲しい。でっかいヤツ。和室にバーン!と飾りたい。でもあんまり無駄遣いしたくないしなー。ぶっちゃけ和室にほとんどいな・・・

カテゴリー:グルメ

福利 うな重 トロけるわ~♪甘旨いわ~♪この幸せ、一生独り占めしたいわ~♪

2024年09月21日

ヤバイわ。ヤバイですわ。何がヤバイってね。メシがガツガツ食えるーーー!!!どーすんのよ、この腹?これ以上栄養分与えたらダ・・・

カテゴリー:グルメ

ブルーダイヤモンド チキンスープカレー 無駄にマニアックさに走らないマイルドな味に恍惚

2024年05月18日

体重が落ちない・・。なぜなら。全然ダイエットしてないからーーー!!!だって体力勝負の仕事してるから、メシ減らすのはツライ・・・

カテゴリー:グルメ

お好み焼古川 明太子もちチーズ玉 クリーミー生地の中に踊るもちもち感がタマンね~!

2023年07月22日

眠い・・。寝てない・・。眠い・・。そんな激睡眠不足にフラフラしながら古川へ。古民家的店舗で営業しているお好み焼き屋さんで・・・

カテゴリー:グルメ

銭五の館 赤い壁と緑の壁の違いを見抜け

2022年12月20日

金石(かないわ)の港の一角に謎に古い屋敷がります。その名も『銭五の館』。「銭五」とは「銭屋五兵衛(ぜにや ごへえ)」の略・・・

カテゴリー:観光名所

お茶屋美術館 お茶屋文化の次元の高さに驚け~

2022年11月12日

現在も脈々とお茶屋文化を継承し続けている金沢のひがし茶屋街。そんなお茶屋文化の一端を見られるのが、今回紹介するお茶屋美術・・・

カテゴリー:観光名所


 

新着記事

>> 記事一覧