店主たみこの観光案内ブログ

金澤ななほしカレー カレーセット 新世代金澤カレーを味わう

2020年07月22日

金沢ななほしカレー カレーセット

 

金沢市役所のすぐ前に1軒の人気カレー屋さんがあります。
今から5年前にオープンした「新」スタイルの金沢カレーを提供するお店。
それが金澤ななほしカレーです。

 

いつもだと行列がすごいのですが、この日はたまたま空いてまして。
ここぞとばかりに凸撃してきました。

 

選んだメニューは(多分)一番人気の”金澤ななほしカレーセット”。
好きなルーをふたつ選べて、ピクルス+デザート+ナッツミルクスープが付いてきます。
この日選んだのは”ビーフカレー”と”豆カレー”。
さらにトッピングも選択制になっていて、”モッツァレラチーズ”と”フライドオニオン”をチョイス。
当然ライスは大盛りにして。
さらさらぱくぱくっと食べたおします。

 

ビーフカレー

 

まずはビーフカレー。

 

ルーは水分多め、流れるような質感。
金沢カレーと言えばドロドロヘビーがウリですが、このカレーは完全バリバリのシャバ系。
ココイチよりももっとシャバ寄り。

 

味わいマイルド。
スパイスがビシビシ飛び交う刺激全開スタイルではなく、まろや~かまろや~か。
そこにトマトの酸味とコク味が合わさり、ミディアムボディの軽やかな味がさらりと流れる。

 

肉はやわやわ。
ふわんと歯を吸い込むような質感で、溶けるようなうま味をとろりとしみ出す。

 

豆カレー

 

豆カレー。

 

こちらはさらにさっぱり。
スパイス感ゼロ。
カレールーというよりも野菜スープ。
すかっと抜けるような野菜出汁が効いてて、みずみずしい爽快感でいっぱい。

 

豆はや~んわり。
舌圧だけでほろっと崩れて、豆のほっこりとした味わいが広がって。
素朴で田舎っぽい、スローな味。

 

金澤ななほしカレーセットのライスとルー

 

そんなまろやか系のカレーをごはんと一緒に。

 

ごはんはちょっとカタめ、ほんとにちょっとだけど。
このほろっとしたごはんがシャバシャバルーによ~絡みまして。
ほんのり湧き出すでんぷんの甘みがソフトで豊かで柔らかで。
そこにビーフカレーが肉のうま味とトマトの爽やかな酸味を添え、豆カレーは野菜の鮮度感と畑の滋味を加え。
全てが溶け合い、軽くて、軽いんだけど深くて奥行きのある、素材感の生きたストレートな味がさらら~と喉を流れる。



ぱくぱくっと食べ進んで。
デザートのヨーグルトをぺろんと食べて、ナッツミルクスープをちゅちゅっと飲んで。

 

完食。



金澤ななほしカレーのカレー。
既存の金沢カレーとは全く路線の違う味・スタイル。
これを「金沢カレー」のジャンルに入れるべきかどうかは正直かなり疑問なのですが、「新」金沢カレーなどと銘打たれちゃうとどうとでも解釈できるわけで。
まあ正しくは新「金澤」カレーと名乗ってますがね。
むしろこれだったら「金沢カレー」なんてキーワードからは完全に離れて、「素材重視の地元食材カレー」ってくくりでいいんじゃないかと。
そんな事を感じさせるカレーでした。
なので、金沢カレーって重いししつこいし苦手って人には多分食べやすい味。
逆にこってりコテコテな金沢カレーが食べたいーって人にはきっと拍子抜けな軽さ。
今から行く人は、そこら辺を頭に入れて食べてください。



ごちそうさま。





 

[参考]
・金澤ななほしカレーセット:1,000円
・大盛り(ライス300g):100円
・ビーフカレー:200円
・消費税:130円

 


 

 

金澤ななほしカレー

住所:石川県金沢市広坂 1-2-18 中村ビル

TEL:076-232-5707

ホームページ:金澤ななほしカレー公式サイト

 




エリア >> 石川県 > 金沢市 > 広坂

 

関連タグ >> 金沢カレー 

 


コメントをする

 

 

 

広坂の最新記事一覧

尾山神社 東神門◆いくつになってもお肌がキレイな江戸生まれ

2021年04月10日

金沢のシンボルタワー的存在で、観光パンフレットのビジュアルなんかにもたびたび使われる尾山神社の神門。その神門の陰に隠れて・・・

カテゴリー:観光名所

ターバンカレー ロースカツカレー 金沢カレー伝説の味を賞味

2020年08月29日

『ターバンカレー』。古くから金沢カレーを食べ続けてきた人にはちょっと別格の響きです。人によって異論はあるかと思いますが、・・・

カテゴリー:グルメ

金澤ななほしカレー カレーセット 新世代金澤カレーを味わう

2020年07月22日

金沢市役所のすぐ前に1軒の人気カレー屋さんがあります。今から5年前にオープンした「新」スタイルの金沢カレーを提供するお店・・・

カテゴリー:グルメ

石川近代文学館

2019年01月15日

金沢の街中にずしりとそびえる、存在感抜群な洋風レトロのレンガ建築。四高記念文化交流館です。館内は右と左が別々の施設になっ・・・

カテゴリー:観光名所

しいのき迎賓館

2019年01月12日

金沢市役所のほぼ向かい、広坂通り沿いにひときわレトロな建物があります。しいのき迎賓館です。建てられたのは大正13年なので・・・

カテゴリー:観光名所

金沢能楽美術館

2018年12月22日

「能」と聞かされると、ちょっと近寄りがたいとか、自分には縁のない世界とか、そんなイメージはないでしょうか?実はわたしもそ・・・

カテゴリー:観光名所

第四高等学校

2018年09月03日

石川県のイメージって、全国的に見ても地味ぃ~な印象あると思うのですが。でもね昔はすごかったんですよ、昔は。「加賀百万石」・・・

カテゴリー:観光名所


 

新着記事

>> 記事一覧