店主たみこの観光案内ブログ

厚生食堂 刺身定食 行列の理由は食えば分かる!

2020年04月29日

厚生食堂 刺身定食

 

金沢港の秘境(←?)厚生食堂へやって来ました。

 

何が秘境って、行きゃ分かるんだけど、すごい僻地なのですわ。
港の突き当り。
突き当りなのでたまたま前を通りがかってこの店を見付けた、なんて事はまずあり得ない。
ここにコレがあるのを知ってないと100%来ることはない。
そんなトコにあります。

 

なのに!

必ず行列ができるのですよ、店の外にズラーっと。

 

今みたいなネット社会だと、ソーシャルメディアなんかでバーッと口コミ拡散しちゃいますからね。
あとこの僻地感と港の食堂だから魚の鮮度が高そうってイメージから、テレビで紹介されることも多いし。
そんなこんなで有名になっちゃったんでしょう。

 

しかしわたしは地元民。
行列を避けるため、開店直前を狙って訪問。
11時オープンの10時50分に着きましたが、この時点でもう開店してて、店内には既に先客がチラホラ。
わたしも迷わず入って、即着席。


オーダーはこの店の二大看板”刺身定食”と”海鮮丼”とで迷い、迷い、迷い、迷いまくった挙句、刺身定食に決定。
注文後3分で到着。
早っ!
刺身だし、あらかじめ盛り付けて用意してあんのね。

 

それでは厚生食堂にてド定番の”刺身定食”。
張り切って食べたおします!

 

刺身盛り合わせ

 

メインの刺身。
ラインナップは甘えび、ブリ、マグロの赤身、さわらの昆布〆、イカ。
どれも厚みがしっかりあって大粒。
ぴーんと冷たく、しっとりみずみずしく、フレッシュ感満点。

 

柔らかいのですわ、肉質がもう。
ぺとりと舌に吸い付き、ゆったりと脂をしみ出し。
甘い身のうま味がゆる~~りととろける。
一切れ一切れが贅沢の至高♪

 

特に甘えびが良かったですね。
ぷりぷりしてて、舌で押すだけでゼリーのように潰れて。
濃厚な海の甘みがじゅわっと流れ出す。
いつまでも口に含んでいたい美味しさ!

 

さわらのこぶ締め

 

そんなお刺身ちゃんとごはんを一緒に。

 

ごはんはどんぶり大盛り。
流石のラージサイズ。
でも炊き加減がややべっちゃりしてて、水分多すぎ。
もう少しピンと立った弾力と粘りのあるお米にして欲しい。

 

ただそれでも刺身との相性は最高。
生魚の生き生きとした身のうま味がごはんに溶け込むことで、味の流れがぐんと良くなり。
噛めば噛むほどどんどん甘くなり。
ほのかに香るワサビがツンと刺激的に効いて。
湧き出す唾液が止まらない!

 

厚生食堂のみそ汁

 

みそ汁も美味いのですよ。

 

具はワカメとちっちゃな豆腐。
量はちょ~っと少なめ。
だけどこのみそ汁の主役は具じゃなくて汁なんです。
汁そのものがメイン。

 

ぐっと強い味噌の味。
香味満点の味噌の味がド真ん中にずっしりと腰を下ろし。
さらに魚のアラから取った野趣あふれる出汁の風味ばっと広がる。
具ナシでも成立するくらい、味の濃い汁。



ぱくぱくぱくっと食べ進め。
もんぐもんぐ味わい。
ザ・魚なみそ汁をずずっとすすって。
を、繰り返し繰り返し、完食。

 

厚生食堂の刺身定食。
サカナ×サカナな美味しさを存分に楽しめる、食べ応えあふれる漁師メシでした。

 

気が付いたら店の外にはズラリと行列。
早く席を空けんとヒンシュクなので、とっとと会計してズラかりました。



ごちそうさま!





 

[参考]
・刺身定食:1,300円
・ご飯大盛り:100円

 


 

 

厚生食堂

住所:石川県金沢市無量寺町ヲ 51

TEL:076-268-1299

 




エリア >> 石川県 > 金沢市 > 無量寺町

 

 


コメントをする

 

 

 

無量寺町の最新記事一覧

金沢港クルーズターミナル 操船を疑似体験できるシミュレーターが面白い!

2020年07月08日

現在観光クルーズ船の就航に力を入れている金沢市。その誘致事業の一環として誕生したのが金沢港クルーズターミナルです。オープ・・・

カテゴリー:観光名所

厚生食堂 刺身定食 行列の理由は食えば分かる!

2020年04月29日

金沢港の秘境(←?)厚生食堂へやって来ました。何が秘境って、行きゃ分かるんだけど、すごい僻地なのですわ。港の突き当り。突・・・

カテゴリー:グルメ


 

新着記事

>> 記事一覧