
七味家 味噌煮込うどん
2019年06月04日

人間、生きてるだけで腹が減る。
腹が減るからメシを食う。
さ、食うぞーーー!!!
でやってきました七味家。
腹減ったので。
まあ、わたしの場合365日25時間(←?)腹減ってますが。
オーダーは”味噌煮込うどん”。
券売機のボタンをぽちぽちっと押して食券を渡す。
店内はL字カウンターとテーブル3席。
前客1組しかいなかったためか、1人なのにテーブル席に案内される。
うん、大名気分(笑)。
10分ほどぼさーーとしてたらうどん登場。
液ぐっつぐつ。
ぶくぶくに泡を出して煮え立つ。
熱そぉーーー!!!
それでは七味家の”味噌煮込うどん”。
火傷しないように慎重にふーふーしながら。
食べたおします。

つゆは味噌濃厚。
液面に糀の粒がぷかぷか浮かび、重く旨い味噌の味がずしり~と沈み込む。
力強い大豆の味わい、そして甘み。
さらにキリっと効いた塩が太い味をぎゅっと引き締め。
豊かな香味がふうわ~と湧き上がる。
麺はくたくたぷるぷる。
そしてむっちり。
金沢のうどんってね、基本くたくたなんですよ。
コシのぎちっと締まったうどんってのも、それはそれでいいんですが、金沢は柔麺の土地。
いわゆる「飲み物」的うどんが主流。
ここんチのうどんもやわ~く、そしてねっとりとした質感の典型的金沢うどんスタイル。
このうどんが味噌の味をたっぷりと吸ってて。
とろんとろんにトロけて。
小麦の甘みをしっとり染み出して。
豊潤な味わいでじゅわんじゅわんに口の中を埋め尽くす。
タマランですわ~♪
その上にはたっぷり具材。
中央に玉子をででん!と置いて、大葉の天ぷら、エビ天、カマボコ、しいたけ、油揚げ、ネギ、白菜、エノキ、豚肉。
どれも個性豊かですが、中でも一番の主役は何と言ってもエビ天。
衣が味噌つゆをべっちゃり吸ってて。
かぶりつくと、味噌の味に油の甘みが溶け込んだ汁がじゅっば~~と流れ出す。
中にはぷるぷるのエビ身。
磯の香りをふんわり湧きたたせ、滑らかな甘みがゆるりと後を追う。
魚介+味噌+油の見事な融合!
つるるつるると吸い続け。
もう夢中ですすり続け。
麺がなくなったら、今度はライスを頬張って味噌つゆをずるるとすすり込み。
幸せの味で胸をいっぱ~いに満たして。
完食。
七味家の”味噌煮込うどん”。
何度食べても納得の充実感。
今回も溶岩のような激熱おつゆに額を汗でダラダラにしながら。(←笑)。
楽しませていただきました。
美味しかったです!
ごちそうさま。
[参考]
・味噌煮込うどん:870円
・ライス:150円
七味家
住所:石川県金沢市福久町チ 8-1
TEL:076-257-7088
コメントをする
福久の最新記事一覧
チャンピオンカレー Lカツジャンボカレー
2018年09月09日
金沢のご当地グルメと言えば、まあ人によって諸説あるとは思いますが。わたし的には・金沢カレー・第7ギョーザ・8番らーめんが・・・
カテゴリー:グルメ