金沢肉食堂10&10 肉食堂ステーキ丼
2019年03月12日
この日はこのブログの記事書くために外でごはん食べると決めてた日。
仕事が終わって目的のお店に。
あ、営業時間外。
仕方がない、予定変えてアッチの店に行くか。
あ、営業時間外。
すぐソコにあの店があったな。
あ、営業時間外。
久しぶりにあのお店行ってみるか。
あ、潰れてた。(←!)
みたいな調子で散々グルグル回って回って。
どこ行ったら食えるべ~?と半泣きで考え。
金沢中央市場付近なら多分どっかやってるべと、車をUターンさせ。
通り沿いに並ぶ店をノロノロ運転しながらチェック。
そしてガッと目に飛び込んだのが『金沢肉食堂10&10』。
しかし。
ここも営業時間外!!
でもあと10分でオープン。
しゃーない待つか、と車で待機。
スマホいぢいぢして時間を潰す。
15分ほどして店に戻り、看板の電気が点いているのを確認して、満を持して入店。
中にはすでに先客10人。
早っ!
オーダーは”肉食堂ステーキ丼”。
ライスは大・中・小の選択制、もちろん大で。
食べたおします。
肉。
焼き具合パーフェクト!
外はこんがり香ばしく、歯応えがっしり。
内はほんのり赤くみずみずしく、むっちり吸い込むような食感。
肉汁豊潤、うま味たっぷり。
湧き上がるような肉の味が、だばだばと口の中を流れ回る。
ごはんとの融合感もいいですね。
しっとり炊き上がったごはんには、甘辛いタレがべっとりとしみてて。
甘い、旨い、甘い、旨い。
噛むごとに大量の味が舌を舐め回す。
当然同じタレで味付けされた肉との相性は抜群で。
肉+ごはん、継ぎ目なく味が溶け合っていく。
そしてワサビのワンポイントアクセント。
お肉にちょびっと塗って食べるのですが。
舌に触れた途端、ハーブ香がツーン。
青々しいスパイシーな辛みが爽やかに駆け抜けて。
重旨い肉の味にシャープな緊張感を乗せる。
感動の美味さにヨダレで口の周りべちゃべちゃにしながら。
頬張って頬張って。
恍惚のため息をついて。
再び頬張って頬張って。
もう脳みそまでヨダレでべちゃべちゃにしながら。(←?)
完食。
金沢肉食堂10&10の”肉食堂ステーキ丼”。
量・質ともに文句ナシのハイクオリティ、予想をはるかに超えるパフォーマンスでした。
これはもう絶対おすすめ。
金沢来て美味い肉メシ食いたきゃ。
ここは外せませんゼ~~~!
ごちそうさま。
[参考]
・肉食堂ステーキ丼:1,080円
金沢肉食堂10&10
住所:石川県金沢市西念 4-14-8
TEL:076-213-5353
コメントをする
西念の最新記事一覧

金沢カレー研究工房 金の金沢カレー ヘビーなカレーが食いたい人はどうぞ
2024年11月02日
屏風が欲しい。でっかいヤツ。和室にバーン!と飾りたい。でもあんまり無駄遣いしたくないしなー。ぶっちゃけ和室にほとんどいな・・・
カテゴリー:グルメ

金沢肉食堂10&10 肉食堂ステーキ丼
2019年03月12日
この日はこのブログの記事書くために外でごはん食べると決めてた日。仕事が終わって目的のお店に。あ、営業時間外。仕方がない、・・・
カテゴリー:グルメ
- 羽咋市歴史民俗資料館 渚の正倉院 氣多大神宮展 part2 等伯の神画が見られるゼ~♪
- グリル&ハンバーグNINO ハンバーグ&ソーセージ&から揚げ コスパ高すぎ!腹いっぱい食えます
- 旧橋本家住宅 ここに人間が住んでたのが信じられない
- 富山市ガラス美術館 展示編 難しいゾ~、ガラスアート
- 富山市ガラス美術館 建築編 富山という土地を表現した建築アート
- 白山町遺跡現地説明会 永遠に答えが分からないのが考古学
- 薬王院 温泉寺 「あいうえお」はここから始まりました
- 餃子のあひる 餃子定食 この餃子、エンドレスに食えるわ~♪
- 栄谷丸山横穴群 コウモリに注意してご鑑賞ください
- 富山市郷土博物館 復元模型のテクノな仕掛けがイカスのよ!
- 富山城跡 千歳御門~日本庭園周辺 庭園の読み解き、楽しいわ~♪
- 富山城跡 水堀~西の丸 石垣の詳細がよー分からん、謎多きお城
- 羽咋市歴史民俗資料館 渚の正倉院 氣多大神宮展 今しか見られない貴重なお宝がいっぱい
- 香満居 豚トロ黒胡椒炒め定食+担々麺 ボリュームも美味さも文句ナシの街中華
- 一乗谷朝倉氏遺跡 中の御殿跡・諏訪館跡庭園 こんなカッコエエ庭に憧れるわ~
- 一乗谷朝倉氏遺跡 南陽寺跡庭園・湯殿跡庭園 ちょっともったいないなココは
- 一乗谷朝倉氏遺跡 朝倉館跡 ここにはロマンが眠っています
- 一乗谷朝倉氏遺跡 雲正寺地区・平面復原地区 今も残る生々しい生活の痕跡
- 一乗谷朝倉氏遺跡 下城戸跡・上城戸跡 ここがディフェンスラインの最前線
- とんかつ勝亭 立山ロース定食 この肉、味もボリュームも極上だわ~♪